News

増税でデフレ戻りかけたが追加緩和で上昇軌道=岩田日銀副総裁 News

増税でデフレ戻りかけたが追加緩和で上昇軌道=岩田日銀副総裁

[岡山市 2日 ロイター] - 日銀の岩田規久男副総裁は2日午前、岡山市で講演し、2013年4月に打ち出した現行の大胆な「量的・質的緩和(QQE)」政策の効果で物価は順調に目標の2%に向けて上昇していたが、14年4月の消費税率引き上げでデフレに戻りかけたと指摘した。しかし同年10月の追加緩和効果もあり、現在物価はエネルギー価格の影響でゼロ近傍にあるものの基調として2%に向け順調に上昇しているとの見解を示した。

前場の日経平均は小反落、利益確定が先行 底堅さ維持 News

前場の日経平均は小反落、利益確定が先行 底堅さ維持

[東京 2日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比10円28銭安の2万0002円12銭と小反落した。ややドル安/円高に振れた為替に加え、日経平均が前日に節目の2万円を回復した反動などもあり、利益確定売りが優勢となった。指数寄与度の大きいファーストリテが値下がりし、日経平均を約23円押し下げたことも重しとなった。

寄り付きの日経平均は反落、円強含みなどが重し News

寄り付きの日経平均は反落、円強含みなどが重し

[東京 2日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比54円90銭安の1万9957円50銭と反落した。円相場が1ドル122円台後半とやや強含んでいるうえ、前日に日経平均が節目の2万円を回復したことで目先的な利益確定売りが先行している。

米自動車販売、11月は年率換算で過去最高 SUV好調 News

米自動車販売、11月は年率換算で過去最高 SUV好調

[デトロイト 1日 ロイター] - 調査会社オートデータがまとめた11月の米自動車販売は自動車各社の販売促進活動に加え、スポーツ用多目的車(SUV)の販売が好調だったことが追い風となり、前年同月比1.4%増の132万台と、11月としては2001年につけた過去最高水準に迫った。