昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/28 水)
----------6/27ドル円相場概況--------------------- OP 111.834HI 112.468LO 111.458CL 112.366 東京市場は 、前日終盤の円安の流れを継いで112.00円台まで上昇するも伸びきれずに失速。午後は111.60円台まで押し戻された。欧州市場では111.458円まで売りが先行したが、ドラギ発言をきっかけに欧州債と米債の利回りが上昇する中で111.90円台へと持ち直した。NY市場では、6月消費者信頼感指数の好結果受けて米債利回りの上昇が加速する中、112円台を回復。一時株価がプラ転すると112.468円まで上昇して5月17日以来の高値を付けた。その後、フィッシャーFRB副議長の株高けん制発言や、米共和党がヘルスケア法案の採決を先送りした事から株価が反落すると112.00円台まで押されたが、引けにかけて112.30円台へと値を戻すなど堅調な展開であった。 -----------6/27主な出来事---------------------------- 07:45 (NZ) 5月貿易収支 +1.03億NZD 前回+5.78億NZD→+5.36億NZD予想+4.19億NZD 17:15 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「ECBは緩和策の調整について慎重になるべき」「ECBは金融政策の持続性が必要」「インフレを抑制している要因は主に一時的」「ユーロ圏の回復が強まり広がっている兆候が今見られる」「ユーロ圏の成長率はトレンドを上回るが、インフレ動向は予想より抑制されている」「デフレ圧力はリフレに変わった」 22:00 (米) 4月S&P/ケースシラー住宅価格指数 (前年比)+5.67%前回 +5.89%→+5.88%予想+5.90% 23:00 (米) 6月消費者信頼感指数 118.9前回117.9→117.6予想116.0 23:00 (米) 6月リッチモンド連銀製造業指数 7 前回1 予想5 25:33 フィッシャーFRB副議長「高い資産価格は将来の安定リスクにつながる公算」「リスク志向の上昇は注視が必要」 26:15 イエレンFRB議長「新たな危機は排除できないが、システムは各段に安全になった」「金融規制を緩和するのは良いことではないだろう」「われわれは物価の安定にコミット」「多くの当局者は低失業率がインフレを押し上げると確信」「段階的な利上げは適切と確信」「資産価格の目標はない」 ------------6/27株式・債券・商品----------------------
---------6/28きょうの注目材料------------------------- <国内>特になし <海外>06:30 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、講演15:00 5月独輸入物価指数16:30 ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁、講演17:00 5月ユーロ圏マネーサプライM322:30 ECBフォーラム・パネルディスカッション (ポロズ・カナダ中銀総裁、カーニーBOE総裁、ドラギECB総裁、黒田日銀総裁)23:00 5月米住宅販売保留指数23:30 EIA週間原油在庫統計26:00 米7年債入札(280億ドル) --------6/28きょうのひとこと------------------------- ドラギECB総裁の発言を受けて欧米長期金利が急上昇する中、日銀の出口尚早姿勢によって低金利の円が一人負けという状況です。そうした中、今夜はECB主催のパネルディスカッションに、黒田日銀総裁、ドラギ総裁、カーニー総裁、ポロズカナダ中銀総裁が登場します。金融政策のスタンスの違いに焦点が当たると面白い事になりそうですが、どんな話が展開されるのか注目しましょう。 本日もよろしくお願いいたします。
---------6/28きょうの注目材料------------------------- <国内>特になし <海外>06:30 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、講演15:00 5月独輸入物価指数16:30 ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁、講演17:00 5月ユーロ圏マネーサプライM322:30 ECBフォーラム・パネルディスカッション (ポロズ・カナダ中銀総裁、カーニーBOE総裁、ドラギECB総裁、黒田日銀総裁)23:00 5月米住宅販売保留指数23:30 EIA週間原油在庫統計26:00 米7年債入札(280億ドル) --------6/28きょうのひとこと------------------------- ドラギECB総裁の発言を受けて欧米長期金利が急上昇する中、日銀の出口尚早姿勢によって低金利の円が一人負けという状況です。そうした中、今夜はECB主催のパネルディスカッションに、黒田日銀総裁、ドラギ総裁、カーニー総裁、ポロズカナダ中銀総裁が登場します。金融政策のスタンスの違いに焦点が当たると面白い事になりそうですが、どんな話が展開されるのか注目しましょう。 本日もよろしくお願いいたします。