日米株は早ければ2020年内に高値更新! 一本調子に回復? それとも2番底をつける?

■コロナショックで世界同時大不況に! コロナショックの継続で景気は大きな打撃を受けており、緊急事態宣言の延長で、これからさらに悪化しそうな情勢だ。
 日経新聞による予測では、日本の第1四半期の経済成長率は-5.2%で、第2四半期はなんと-21%も落ち込み、戦後最悪の事態になるという。
 もはや、日銀の国債買い入れ上限撤廃などの金融政策のみではとても対応しきれない危機となり、大型財政出動や消費税免税など緊急政策が待ったなしの状況といえる。
 米国の状況、特に雇用情勢は戦後最悪である。過去6週間、米失業申請者数は累計3030万人を超え、単純計算すると、なんと全就業人口(農業を除き)の6分の1にあたる。
 欧州も第1四半期の経済成長率は-3.8%で、統計開始以来最大の落ち込みだから、世界同時大不況の現実に直面させれられている。
■4月のNYダウやS&P500は33年ぶりの上昇率 一方、去る4月における株式市場のパフォーマンスは悪くなかったというか、実はよかった。
 この前(2020年4月24日)の本コラムで予測していたように、日経平均はいったん2万円の大台を回復し、コロナショックで暴落した値幅の半分程度を取り戻した。
【参考記事】
●「リスクオフの円高」にとらわれているとなぜこれからの相場は見極められないのか?(2020年4月24日、陳満咲杜)
日経平均 日足(出所:TradingView)
 米国株に至っては、4月のパフォーマンスは、実はここ33年来で最も良く、多くの市場関係者を驚かせている。
 4月におけるS&P500の上昇率は12.68%に達し、月別では1987年以来最も大きい上昇率を記録した。
S&P500 日足(出所:TradingView)
 NYダウの上昇率は11.08%に留まったものの、マンスリーのパフォーマンスとして同じく1987年以来最も良い記録となり、ナスダックは15.45%の上昇で、2000年以来の良い成績を残した。正に「不況の株高」そのもので、また後世の教科書に残す事例であることは間違いないだろう。
NYダウ 日足 
(出所:TradingView) 
ナスダック 日足 
(出所:TradingView) 
■早ければ2020年内に日米株は高値更新!? 筆者は繰り返し「不況の株高」の可能性や、その蓋然性を指摘してきたから、理由や背景について今さら説明したくないというか、理由の後付けをしたくないので、ここでは改めて取り上げないが、「半値戻しは全値戻し」という相場格言のいうとおり、早ければ2020年内、遅ければ2021年前半あたりに、米国株や日経平均の高値更新を覚悟した方がよいと言っておきたい。
NYダウ 週足(出所:TradingView) 
日経平均 週足(出所:TradingView)
 ナスダックを見てみるとわかるように、2月高値からほぼ一本調子の暴落を演じていたが、3月23日(月)安値からも、ほぼ一本調子の切り返しを形成してきた。
ナスダック 日足(出所:TradingView)
 今週(4月27日~)の高値で計算すると、コロナショック前の高値(つまり史上最高値)まで7%程度の値幅しかないから、前述の2020年内高値更新といった予測自体、決して戯言ではないことが理解してもらえるかと思う。より楽観的な見方として、年内ではなく夏場まで実現可能と思われ、仮にそうであっても筆者としてはサプライズではないと受け止める。
 問題は、ここから一本調子の高値トライの有無…

参照元:ザイFX! 陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です