コラム:ドル110円視野へ、国際収支も円高示唆=亀岡裕次氏 News

コラム:ドル110円視野へ、国際収支も円高示唆=亀岡裕次氏

[東京 25日] - 黒田日銀総裁が6月10日、「実質実効為替レートでは、かなり円安の水準になっている」「ここからさらに実質実効為替レートが円安に振れるということは、普通に考えればありそうにない」と発言して以来、ドル円は米5月雇用統計発表後の6月5日ピーク125.86円を超えていない。

来週の日本株は為替にらみ、薄商い下での先物売買を警戒 News

来週の日本株は為替にらみ、薄商い下での先物売買を警戒

[東京 25日 ロイター] - 来週の東京株式市場は為替にらみの展開が想定されている。米国株や原油価格は戻り歩調にあるが、一段の円高が進めば日本株は下値模索になりやすいという。実質新年相場入りに伴い年内の換金売りは一巡するものの、年末接近で商いが細るなか、先物主導で振らされる展開が警戒されそうだ。半面、個人投資家による回転売買が値動きの良い新興株の一角に向かいやすいとみられている。

「イスラム国」、臓器摘出認める宗教見解=米入手の文書 News

「イスラム国」、臓器摘出認める宗教見解=米入手の文書

[ワシントン 24日 ロイター] - 過激派組織「イスラム国」のイスラム学者が、臓器の摘出を認める宗教見解(ファトワ)を示していたことが、ロイターが確認した文書で明らかになった。米当局者らは、文書は米軍特殊部隊がシリア東部で5月に実施した作戦で入手したとしている。

遠藤会長が退任、鶴丸社長がCEO就任=ルネサスエレクトロニクス News

遠藤会長が退任、鶴丸社長がCEO就任=ルネサスエレクトロニクス

[東京 25日 ロイター] - ルネサスエレクトロニクスは25日、遠藤隆雄会長兼CEO(最高経営責任者)が代表権のない取締役に退く人事を発表した。同氏から一身上の都合により同日付で会長兼CEOを辞任したいとの申し出があったという。同氏は来年6月に開催予定の定時株主総会で取締役も退任する。

来週のドル/円は上値重い、年末控え材料難 News

来週のドル/円は上値重い、年末控え材料難

[東京 25日 ロイター] - 来週の外為市場でドル/円は、年末を控えた薄商いの中で材料に乏しく、上値の重い展開が想定される。原油価格や株価などリスクセンチメントの動向が引き続き注視されるほか、投機筋による売り仕掛けを警戒する声もある。