News 28 12月 2015 イラク軍、「イスラム国」拠点ラマディの解放を宣言 [バグダッド 28日 ロイター] - イラク軍は28日、過激派組織「イスラム国」が5月から支配下に置いていた中西部アンバル州の州都ラマディでの戦いに勝利したことを受け、現地の政府庁舎にイラク国旗を掲げたことを明らかにした。 続きを読む
News 28 12月 2015 深センの土砂崩れ、残土管理会社の幹部ら12人拘束=新華社 [北京 28日 ロイター] - 新華社によると、中国の警察当局は28日、 広東省深セン市で20日に発生した大規模な土砂崩れに関連して12人の身柄を拘束した。残土置き場に土砂を積み上げていた会社の幹部が少なくとも1人含まれているという。 続きを読む
News 28 12月 2015 韓国大統領と電話会談し、合意を確認した=慰安婦問題で安倍首相 [東京 28日 ロイター] - 安倍晋三首相は28日夕、韓国の朴槿恵大統領と電話で会談したことを明らかにし、日韓外相会談で慰安婦問題について合意した点について、両首脳間でも確認したと述べた。首相官邸で記者団に語った。 続きを読む
News 28 12月 2015 視点:賃金上昇は目前、労働代替投資を急げ=フェルドマン氏 [東京 28日] - 労働力人口の減少ペースが加速する日本では今後、賃金の大幅な上昇が見込まれることから、企業は生産性改善に向けた労働代替型の設備投資を急ぐ必要があると、モルガン・スタンレーMUFG証券のチーフエコノミスト、ロバート・フェルドマン氏は指摘する。 続きを読む
News 28 12月 2015 視点:世界経済を揺さぶる「次の利上げ」=加藤隆俊氏 [東京 28日] - 2016年も米金融政策の転換に伴う国際金融市場や新興国経済の不安定化が懸念され、世界経済の先行きを楽観するのは禁物だと国際金融情報センターの加藤隆俊理事長(元財務官)は指摘する。 続きを読む
News 28 12月 2015 コラム:円高ロジックの落とし穴=政井貴子氏 [東京 28日] - 「2016年の為替は」と問われて、「15年よりも円高傾向だろう」と答える方が、体内時計には素直だ。というのも、変動相場制移行後、4年以上継続した円安局面はない。いわゆるローソク足で年足を見た場合、年初の始値よりも年末の終値が円安水準となる年、つまり「陽線」が連続するのはせいぜい2年だ。 続きを読む
News 28 12月 2015 インタビュー:データ企業と連携し健康医療に投資=三菱ケミ会長 [東京 28日 ロイター] - 三菱ケミカルホールディングスの小林喜光会長は、ロイターとのインタビューで、国内投資では高機能商品やヘルスケアに重点を置き、データ系企業との連携により健康医療ビジネスで新たな展開を図る方針を示した。化学製品は2018年以降に中国の石炭系、米国のシェール系の安価な製品との競合が待ち受けており、化学業界では生産能力の一層の合理化が必要と強調した。 続きを読む
News 28 12月 2015 アングル:老いる台湾、出生率低下で年金財政破綻の瀬戸際 [台北 28日 ロイター] - 台湾経済が岐路に立たされている。台湾はたった2世代の間に、若々しく活力にあふれた「タイガー経済」から、高齢化が進む不安定な経済へと変貌した。労働年齢人口は現在、親世代の退職後の生活を支えられるほどのペースで伸びておらず、かつ十分な賃金も得られていない。 続きを読む
News 28 12月 2015 焦点:北朝鮮の独自OS、政治体制を反映 プライバシー侵害も [シンガポール/ソウル 27日 ロイター] - 北朝鮮が独自開発したパソコン用基本ソフト(OS)の「レッドスターOS」は、国内の政治体制を如実に反映しており、利用者のプライバシーを侵害して個人情報を入手する機能なども含まれている──。このOSのコードを徹底的に調査したドイツの研究者2人が明らかにした。 続きを読む
News 28 12月 2015 従軍慰安婦問題、安倍首相が元慰安婦に心からのおわびと反省=岸田外相 [ソウル/東京 28日 ロイター] - 日韓両国政府は28日、従軍慰安婦問題で合意に達したと発表した。韓国の尹炳世外相との共同記者会見で岸田文雄外相は、安倍晋三首相が元慰安婦に対し心からのおわびと反省を表明するとともに、元従軍慰安婦支援のための財団を韓国政府が設立し、日本政府が自国予算で資金を一括拠出することを明らかにした。 続きを読む