1 3月 2021 XRPL Labs創設者:XRP Ledger用いた「NFT(Non-Fungible Token)」を提案 Ripple(リップル)社が支援するXRP関連の開発スタジオ「XRPL Labs」の創設者であるWietse Wind氏は2021年2月26日に、仮想通貨XRPの土台となっている分散型台帳「XRP Ledger(XRPL […] 続きを読む
27 2月 2021 GlobaliD:Mastercardデビットカード「XRP Card」発行へ|最大5%のXRPキャッシュバック デジタルIDプラットフォームを提供している米国企業「GlobaliD」は2021年2月26日に、支払いごとに仮想通貨XRPで最大5%のキャッシュバックを受けることができるMastercardデビットカードである「XRP […] 続きを読む
26 2月 2021 暗号資産デリバティブ取引所「Overbit(オーバービット)」とは?基本情報・特徴・登録方法などを解説 暗号資産デリバティブ取引所「Overbit(オーバービット)」の基本情報・サービス概要・取り扱う仮想通貨・特徴・登録方法などを初心者向けにわかりやすく解説します。 Overbit(オーバービット)とは Overbit(オ […] 続きを読む
23 2月 2021 MoneyGram「Ripple製品用いた取引の一時停止」を発表|SEC訴訟の不確実性を考慮 Ripple(リップル)社と戦略的パートナーシップを締結している米国の大手国際送金会社「MoneyGram(マネーグラム)」が、米国証券取引委員会(SEC)のRipple社に対する訴訟を受けて、リップルのプラットフォーム […] 続きを読む
22 2月 2021 GMOインターネット連結会社:タイ向け暗号資産取引所「Z.com EX」のサービス提供開始 GMOインターネットグループは2021年2月22日に、GMOインターネット株式会社の連結会社でタイの現地法人である「GMO-Z.com Cryptonomics」が暗号資産取引所「Z.com EX」でサービス提供を開始し […] 続きを読む
22 2月 2021 Ripple社:暗号資産に友好的な「ワイオミング州」で事業登録 Ripple(リップル)社がアメリカ・ワイオミング州で事業登録を行なったことが明らかになりました。Ripple社関係者は以前から米国の仮想通貨規制が明確化されていないことや厳しいことなどを理由に『米国外に本社を移転する可 […] 続きを読む
16 2月 2021 Ripple社に対する米SECの訴訟「現時点で和解の可能性はない」XRP裁判前の文書公開 仮想通貨XRPの有価証券問題に関する裁判を控えている「Ripple(リップル)社」と「米国証券取引委員会(SEC)」は2021年2月15日に、2021年2月22日に予定されている裁判前会議に向けた共同文書を裁判所に提出し […] 続きを読む
15 2月 2021 XRP保有者に対するSparkトークン配布「2021年第2四半期後半」を予定:Flare Networks XRP保有者に対するSaprkトークンのエアドロップを予定している「Flare Networks(フレア・ ネットワークス)」は2021年2月14日のツイートで『Sparkトークンの配布時期が2021年第2四半期(4月〜 […] 続きを読む
7 2月 2021 ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年1月31日〜2月6日 2021年1月31日〜2月6日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。 こちらから読む:2021 […] 続きを読む
7 2月 2021 カルダノ(ADA)価格上昇で「68円」まで回復|XRPを抜き時価総額ランキング4位に カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は今月2日に主要な抵抗線となっていた40円の価格を突破して以降順調に回復を続けており、本日7日には60円台に到達しました。ここ数日の価格上昇によってADAの時価総額は2 […] 続きを読む