9 10月 2021 Bakktの仮想通貨対応デビットカード「Google Pay」に追加可能に デジタル資産・仮想通貨関連サービスを提供している「Bakkt(バックト)」は2021年10月8日に、デジタル資産の利用範囲拡大・利便性向上に向けて「Google(グーグル)」と提携したことを発表しました。今回の提携によっ […] 続きを読む
5 10月 2021 COTI:仮想通貨対応の「銀行口座・Visaデビットカード」提供へ 分散型決済ネットワークやステーブルコインなどを運用しているプロジェクト「COTI(コティ)」は2021年9月30日に、仮想通貨/法定通貨インフラを提供している決済企業「Simplex(シンプレックス)」との提携を通じて、 […] 続きを読む
3 10月 2021 Visa:仮想通貨・デジタル通貨を相互運用可能にする「Universal Payment Channel」を構築 Visa(ビザ)は2021年9月30日に、仮想通貨・ステーブルコイン・中央銀行デジタル通貨(CBDC)などといった複数のデジタル通貨に互換性を持たせて通貨を安全に移動できるようにする相互運用ハブ「ユニバーサル・ペイメント […] 続きを読む
仮想通貨 3 10月 2021 Visa、仮想通貨決済用のブロックチェーン相互運用ハブの構築に取り組む Visaは、複数の仮想通貨、ステーブルコイン、中央銀行デジタル通貨(CBDC)にも接続可能なブロックチェーン間の「ユニバーサル・アダプター」となることを目標とするプロジェクトを発表した。 ... 続きを読む
仮想通貨 30 8月 2021 VISAがホワイトペーパーで「NFTはファンエンゲージメントの重要な媒体」と主張 VisaはNFT(ノンファンジブル・トークン)市場について、基盤となる技術と「ファンエンゲージメントのための有望な媒体」を評価している。 続きを読む
24 8月 2021 Visa:CryptoPunksのNFTアート作品「約1,650万円」で購入 Visa(ビザ)は2021年8月23日に、デジタルアート作品の集合体である「CryptoPunks(クリプトパンクス)」のNFT画像を購入したことを明らかにしました。Visaが購入した作品は『CryptoPunks#76 […] 続きを読む
仮想通貨 24 8月 2021 決済大手VISAがNFTのクリプトパンクスを15万ドルで購入 クレジットカード大手のVisaは、デジタルアート作品の集合体であるクリプトパンクスの女性画像1点を15万ドルで購入し、ノンファンジブル・トークン(NFT)空間へ進出した。 ... 続きを読む
6 8月 2021 米Coinbase「Apple Pay・Google Pay」で暗号資産の購入が可能に 米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は2021年8月6日に、AppleやGoogleが提供している非接触型決済サービスである「Apple Pay」や「Google pay」を用いた仮想通貨の購入に […] 続きを読む
仮想通貨 31 7月 2021 マスターカードCEO、私たちはデジタル通貨の分野にいる必要がある マスターカードは、中央銀行デジタル通貨(CBDC)やステーブルコインなど、デジタル資産の新しい開発がサービスの中心になるだろうとみている。 続きを読む
仮想通貨 9 7月 2021 ステーブルコインUSDCを開発するサークルが上場へ 米投資銀行ゴールドマン・サックスが支援し、ステーブルコイン「USDコイン(USDC)」を開発するサークルが8日、上場計画を発表した。 続きを読む