topNews

東芝の英原発資金確保に懸念、日本からの肩代わり出資探る News

東芝の英原発資金確保に懸念、日本からの肩代わり出資探る

[東京 10日 ロイター] - 東芝が、仏エネルギー大手エンジー(旧GDFスエズ)との合弁会社を通じて計画している英原発プロジェクトの資金調達をめぐり、生損保など日本の機関投資家に出資などを打診していることがわかった。不正会計問題の発覚で財務状況が悪化、不足資金の肩代わりを探る動きとみられる。複数の関係筋が明らかにした。

サントリー食品社長に小郷副社長が昇格、鳥井氏はHD副社長へ News

サントリー食品社長に小郷副社長が昇格、鳥井氏はHD副社長へ

[東京 10日 ロイター] - サントリー食品インターナショナル は10日、小郷三朗副社長(61)が社長に昇格する人事を発表した。鳥井信宏社長(49)は、サントリー食品の取締役と同時に、サントリーホールディングス[SUNTH.UL]で代表権のある副社長に就任し、国内統括・中長期戦略を担当する。

焦点:原油安がドル/円押し下げ、リスク回避で大幅な調整誘発 News

焦点:原油安がドル/円押し下げ、リスク回避で大幅な調整誘発

[東京 10日 ロイター] - 原油安がドル/円<JPY=EBS>の重しになっている。欧州中央銀行(ECB)理事会前に構築された大規模なドルロングポジションが、リスク回避の強まりに合わせて逆回転。原油安による低インフレで米国の利上げペースが減速するとの見方も浮上し、米連邦公開市場委員会(FOMC)前での大幅な調整につながった。

米安全性試験、トヨタが最多9車種で最高評価 News

米安全性試験、トヨタが最多9車種で最高評価

[ワシントン 10日 ロイター] - 米国の保険業界が設立した非営利団体の米国道路安全保険協会(IIHS)は10日、2016年型車の衝突テストの結果、安全性の最高評価基準「トップセーフティピックプラス」を満たす48車種を発表した。

焦点:政府は原油下落歓迎、輸入物価下落で名目GDP3%成長寄与  News

焦点:政府は原油下落歓迎、輸入物価下落で名目GDP3%成長寄与 

[東京 10日 ロイター] - 政府は、原油価格の下落が安倍晋三首相の掲げる名目国内総生産(GDP)の3%成長に寄与している、と歓迎している。輸入物価下落を通じてGDPデフレータを押し上げているからだ。実質成長率が回復していけば、名目GDP600兆円の実現可能性が高まるとみている。