仮想通貨 13 10月 2020 仮想通貨ビットコイン、良好ファンダメンタルズと未だ乖離 「スマートマネー」勢い衰えず 仮想通貨取引所クラーケンが、10月12日、「いつも通りのビットコイン」というタイトルの9月レポートを公開した。「スマートマネー」の勢いが衰えておらず、良好なファンダメンタルズが価格に反映されていない可能性を指摘した。 ... 続きを読む
仮想通貨 13 10月 2020 Grayscaleネタでビットコインが続伸した理由と意義【仮想通貨相場】 週末のBTC相場は続伸。120万円台でもみ合った後、一旦「118万円台に値を落とすが、そこから切り返し、今朝方には123万円台まで値を伸ばしている。 続きを読む
仮想通貨 13 10月 2020 G7、フェイスブックの仮想通貨リブラに「適切な規制導入されるまで」反対表明 日米欧の主要先進7カ国(G7)の財務相・中央銀行総裁会議は13日、フェイスブックが発行に向けて進めている仮想通貨(暗号資産)リブラについて、適切な規制が導入されるまでは計画に反対すると明らかにした。ロイター通信が報じた。 ... 続きを読む
仮想通貨 12 10月 2020 仮想通貨取引所ビットフィネックス、EOS、LTC、DOTの永久スワップを開始 仮想通貨取引所ビットフィネックス(Bitfinex)は12日、EOS(EOSF0)とライトコイン(LTCF0)、ポルカドット(DOTF0)の永久スワップを開始したと発表した。 続きを読む
仮想通貨 12 10月 2020 自民党山本金融調査会長、CBDC発行で「日銀法改正を」|「遅すぎる」と指摘も 自民党の山本幸三金融調査会長は12日、ロイター通信に対し、日銀が中央銀行デジタル通貨(CBDC)を発行するには、日銀法改正が必要だと強調した。米連邦準備制度理事会(FRB)のように、雇用最大化と物価安定を日銀の金融政策の目標とするとともに、2%のインフレ目標を盛り込むべきとした。 ... 続きを読む
仮想通貨 12 10月 2020 仮想通貨ビットコインのガチホが増加 2021年に向けた強気の傾向か 新たなデータによると、仮想通貨(暗号資産)ビットコイン(BTC)の現在の価格は、これまでの強気サイクルよりも高いレベルの「ガチホ(ビットコインの長期保有)」活動を示している。 ... 続きを読む
12 10月 2020 仮想通貨市場が「イーサリアムの年」ともてはやされる理由 今年の仮想通貨市場の話題の中心となっているイーサリアム(Ethereum)。今年はイーサリアムイヤーだと声も聞こえており、そこでDeFi(分散型金融)やDEX(分散型取引所)などその理由を紹介します。 続きを読む
仮想通貨 12 10月 2020 リスク選好度回復でBTCに買い 守られたチャートの鉄則は続くか?【仮想通貨相場】 10月第2週のビットコイン(BTC)対円相場の週足終値は、前週比74,117円(6.58%)高の1,200,956円と3週ぶりに反発し、終値で節目の120万円を回復(第2図)。日足では、7日から5日続伸しており、チャート上では保ち合いの上放れに成功した(第3図)。 ... 続きを読む
仮想通貨 12 10月 2020 仮想通貨ビットコインのアドレス、89%が利益に 中期的な強気サイクルを暗示 ブロックチェーン分析企業のイントゥ・ザ・ブロック(Into the block)のデータによると、仮想通貨(暗号資産)ビットコイン(BTC)アドレスのうち、89.28%が利益を出している状態であることがわかった。 ... 続きを読む