28 10月 2020 SBI子会社マネータップに「Ripple社」が出資|サービスの利便性向上へ SBIホールディングスは2020年10月28日に、同社子会社である「マネータップ株式会社」が「Ripple(リップル)社」から出資を受けたことを発表しました。マネータップ株式会社はRipple社の技術を活用したスマートフ […] 続きを読む
26 10月 2020 「デジタル通貨はお金を再定義する可能性がある」アリババ創設者ジャック・マー Alibaba Group(アリババグループ)の創設者であるJack Ma(ジャック・マー/馬雲)氏は、2020年10月24日に上海で開催された「外灘金融サミット」の中でデジタル通貨の重要性を強調し、『デジタル通貨はお金 […] 続きを読む
17 10月 2020 前澤友作氏:暗号資産交換業大手の幹部らと「電子決済関連の新事業」立ち上げへ 大手ファッション通販サイト「ZOZO(ゾゾ)」の創業者である前澤 友作(まえざわ ゆうさく)氏が「電子決済サービス」に関する新事業を近いうちに立ち上げることが2020年10月16日に明らかになりました。この新事業には暗号 […] 続きを読む
11 10月 2020 中国・深セン政府:デジタル人民元「1.5億円相当」を一般市民に配布 中国・深セン市の政府が、同国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)である「デジタル人民元」のテストの一環として、合計1,000万元(約1.57億円)相当のデジタル人民元を一般市民に抽選で配布することが複数メディアの報道で明ら […] 続きを読む
10 10月 2020 日本銀行「一般利用型CBDC」に関する方針を公表|2021年度早期に概念実証を実施 日本銀行(日銀)は2020年10月9日に、中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する取り組み方針を公表し、「一般利用型CBDC」を導入した際に期待される機能や役割、具備すべき基本的な特性、考慮すべきポイント、今後の実証実験 […] 続きを読む
9 10月 2020 SBI:国内初の「STOビジネス」開始へ|eスポーツ子会社もセキュリティトークン発行 SBIホールディングスは2020年10月9日に、SBIグループを通じて「セキュリティトークンオファリング(Security Token Offering/STO)関連の3つビジネス」を開始することを発表しました。STO関 […] 続きを読む
3 10月 2020 Ripple社:2030年までに「CO2排出量実質ゼロ」実現へ|エネルギーウェブ財団らと協力 Ripple(リップル)社は2020年10月1日に、二酸化炭素(CO2)排出量ゼロの実現に向けて「ロッキーマウンテン研究所・再生可能エネルギー購入者連合・エネルギーウェブ財団」と戦略的パートナーシップを結んだことを発表し […] 続きを読む
9 9月 2020 オンライン銀行アプリ「Revolut」日本で口座開設が可能に|仮想通貨機能は未対応 世界中の法定通貨や暗号資産(仮想通貨)を管理したり、株を取引したりすることができるオンライン銀行アプリを展開しているフィンテック企業「Revolut(レボルト)」が、2020年9月から日本ユーザー向けの口座開設受付を開始 […] 続きを読む
3 9月 2020 セキュリティトークン取引所「大阪・神戸」に設立|SBI北尾社長の国際金融都市構想 SBIホールディングスの北尾 吉孝(きたお よしたか)社長が「日本経済新聞」の取材に応じた際に、ブロックチェーン技術を活用した”セキュリティトークン(デジタル証券)の取引所”を大阪・神戸地区に設立 […] 続きを読む
27 8月 2020 次世代型「STO取引所システム」共同開発へ:アーリーワークス×スタンダードキャピタル フィンテック事業やベンチャーキャピタル事業などを展開している「スタンダードキャピタル株式会社」は2020年8月27日に、独自のブロックチェーン技術「Grid Ledger System(GLS)」を開発している「株式会社 […] 続きを読む