16 10月 2021 米SEC「ProSharesのビットコイン先物ETF」を承認|BTC価格は700万円台まで回復 米国証券取引委員会(SEC)は2021年10月15日に「ProShares(プロシェアーズ)」が申請していたビットコイン先物ETFを承認したことを明らかにしました。また、仮想通貨業界では「Valkyrie(ヴァルキリー) […] 続きを読む
16 10月 2021 カード型コールドウォレット「Cool Wallet」とは?特徴・メリット・対応通貨などを解説 暗号資産(仮想通貨)をより安全に保管・管理することができるクレジットカードサイズのカード型コールドウォレット「Cool Wallet(クールウォレット)」の基本情報・特徴・メリット・デメリット・対応通貨・製品概要などを初 […] 続きを読む
15 10月 2021 【取材追記】野村と大和、SBIとSMBC設立の「大阪デジタルエクスチェンジ」へ資本参加 野村と大和、「大阪デジタルエクスチェンジ」へ資本参加 SBIホールディングスと三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)が共同設立した「大阪デジタルエクスチェンジ株式会社(ODX)」に、野村ホールディングスおよび […] 続きを読む
15 10月 2021 サザビーズ:独自のNFTプラットフォーム「Sotheby’s Metaverse」公開 老舗オークションハウスである「Sotheby’s(サザビーズ)」は2021年10月15日に、独自のNFTプラットフォームである「Sotheby’s Metaverse(サザビーズ・メタバース)」を公開したことを発表しまし […] 続きを読む
15 10月 2021 【10/15の話題】米国初のBTC先物ETFが来週にも承認か、ビットフライヤーが第一種金融商品取引業者の登録完了など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについての最新ニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。ぜひとも日々の情報収集にお役立てください。 NewEconomy · 【1 […] 続きを読む
15 10月 2021 米ステートストリートがデジタル証券保管振替機構と連携、カストディサービス提供へ 米ステートストリートがデジタル証券保管振替機構と連携 米大手資産運用企業ステート・ストリート(State Street)が、デジタル証券保管振替機構(Digital Securities Depository Corpo […] 続きを読む
15 10月 2021 チリーズ「Socios. com」のNBA提携が23チームに、新たにテニス業界とも 「Socios. com」がNBAのアトランタホークス、メンフィスグリズリーズと提携 ファンエンゲージメントプラットフォーム「Socios.com(ソシオスドットコム)」を運営するチリーズ(Chiliz)が、新たにNBA […] 続きを読む
15 10月 2021 【取材】ビットフライヤー、第一種金融商品取引業者の登録完了。証拠金取引サービス再開へ ビットフライヤー、第一種金融商品取引業者の登録完了 暗号資産取引所を運営するbitFlyer(ビットフライヤー)が、10月14日付で「金融商品取引法に基づく第一種金融商品取引業者」として登録されたことを発表した。 発表に […] 続きを読む
15 10月 2021 G7「中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する共通原則」を発表 G7(日本・アメリカ・イギリス・カナダ・フランス・ドイツ・イタリアの主要7ヵ国)は2021年10月13日に、財務大臣・中央銀行総裁会議で中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する共通原則を発表しました。今回発表された共通原 […] 続きを読む
15 10月 2021 育てた競走馬がNFTになるシミュレーションゲーム「Crypto Stakes」本格稼働 分散型アプリケーション(DApps)の開発などブロックチェーン関連のサービスを手がけている「合同会社バイビット」は2021年10月13日に、育てた競走馬がNFTになるシミュレーションゲーム「Crypto Stakes(ク […] 続きを読む