1 2月 2023 独大手銀行デカバンク「機関投資家向けの暗号資産商品」提供へ|MEACO社の技術を採用 3,600億ユーロ(約51兆円)の運用資産を持つドイツの大手金融サービス機関であるDekaBank(デカバンク)が、機関投資家向けに暗号資産・デジタル資産関連の商品を提供する予定であることが明らかになりました。デカバンク […] 続きを読む
28 11月 2022 ロシア・プーチン大統領「ブロックチェーン用いた国際決済システムの構築」を呼びかけ ロシアのプーチン大統領が、2022年11月24日にモスクワで開催された人工知能(AI)に関連する国際会議の中で『デジタル通貨とブロックチェーン技術を活用すれば、より便利で安全な銀行や第三国の干渉を受けない新しい国際決済の […] 続きを読む
24 11月 2022 日本銀行:中央銀行デジタル通貨のパイロット実験「2023年春」開始の可能性=報道 日本円のデジタル版となる中央銀行デジタル通貨(CBDC)の取り組みで、日本銀行が実際のデジタル円運用を想定して行う「パイロット実験」の段階に進む方向で準備に入ることが複数メディアの報道で明らかになりました。実証実験はメガ […] 続きを読む
18 10月 2022 マカオ政府:デジタル通貨を「法定通貨と同等」と位置付ける可能性 中国本土の南海岸に位置する特別行政区「マカオ」の行政会は2022年10月14日に、「通貨設立・発行法律に関する法律制度」の草案がまとまったことを発表しました。この草案の中には「デジタル通貨を法定通貨として採用して、従来の […] 続きを読む
7 6月 2022 エチオピア国立銀行「暗号資産・デジタル通貨の違法な取引」について警告 エチオピアの中央銀行である「エチオピア国立銀行」が、同国の市民に対して『ビットコインや暗号資産などのデジタル通貨での違法な取引に従事しないように』と警告を行ったことが明らかになりました。エチオピア国立銀行は『デジタル通貨 […] 続きを読む
4 6月 2022 ステーブルコイン関連の規制内容含む「改正資金決済法」が成立 法定通貨などに価値が連動するように設計されたデジタル資産である「ステーブルコイン」や「デジタルギフト券」などの規制強化策を盛り込んだ改正資金決済法が参議院本会議で可決・成立したことが「日本経済新聞」など複数メディアの報道 […] 続きを読む
26 3月 2022 日本銀行:中央銀行デジタル通貨(CBDC)の「概念実証フェーズ2」4月から開始 日本銀行(日銀)は2022年3月25日に、日本円のデジタル通貨版となる「中央銀行デジタル通貨(CBDC)」の実証実験を2022年4月から『概念実証フェーズ2』に移行することを発表しました。概念実証フェーズ2では『CBDC […] 続きを読む
8 2月 2022 三菱UFJ信託銀行:日本円連動ステーブルコイン「プログマコイン」発行へ=報道 三菱UFJ信託銀行が、商業不動産などを小口売買できる「デジタル証券」の普及に向けて「1通貨=1円」として利用することができる日本円連動ステーブルコイン形式のデジタル通貨『プログマコイン』を2023年春頃に発行する予定であ […] 続きを読む
14 1月 2022 ディーカレットHD「暗号資産事業売却」に関する一部報道内容について否定 暗号資産取引所「DeCurret(ディーカレット)」の親会社である「株式会社ディーカレットホールディングス」は2022年1月14日に、先日複数のメディアで報じられた『ディーカレットは暗号資産事業を香港のスタートアップ企業 […] 続きを読む
31 12月 2021 メキシコ:中央銀行デジタル通貨(CBDC)「2024年までの発行」を予定 メキシコ政府は2021年12月30日のツイートで「メキシコ中央銀行が2024年までに中央銀行デジタル通貨(CBDC)を発行する予定であること」を明らかにしました。メキシコ政府は今回のツイートで『これらの新しい技術と最先端 […] 続きを読む