豪中銀は秘かにチャイナショックを警戒!? 米利上げ=米ドル/円上昇とは限らない! ブログ

豪中銀は秘かにチャイナショックを警戒!? 米利上げ=米ドル/円上昇とは限らない!

■夏枯れ相場の中、米ドルが堅調 夏枯れ相場というか、マーケットにおける流動性が低下している。それにしても、やはりドルインデックスが堅調に推移、一時、7月高値を更新した。

ドルインデックス 日足(出所:米国FXCM)

 さらに、米ドル/円の上昇ぶりが目立ち、いわゆる「黒田ライン」を突破している。 

米ドル/円 日足(クリックで拡大)(出所:米国FXCM)

 7月24日(金)の本コラムでは、「黒田ライン」のブレイクを予想していた。根拠は同コラムで説明したので、ここでは重複して説明しないが、強調しておきたいのは、マーケットにおいて、明確な「ライン引き」ほど、試される公算は高いということだ。今回の米ドル/円のケースも、然りである。

【参考記事】

●ブラックマンデー再来に注意! 米利上げが世界的金融恐慌を起こしてもおかしくない!(2015年7月31日、陳満咲杜)

 米ドル/円を含め、米ドル全般が堅調なのは、背景に米9月利上げ観測の再燃があることが大きな理由となっているだろう。

 米FRB(米連邦準備制度理事会)理事による早期利上げ示唆のほか、米供給管理協会(ISM)が発表した7月の非製造業総合景況指数が2005年8月以来の高い水準となり、ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の最も高い数字を上回ったことが一番効いたのだろう。

 ただし、予想よりかなり悪かった指標もあったので、今夜(8月7日)の米雇用統計が一段と重要になってくる。

 結局、2015年年内利上げ確実と言われる中、9月利上げの有無が当面のマーケットの焦点となり、また、利上げが実施されるまでは、これがマーケットのメインテーマとして不動であろう。

■米国株の不安定な動きがシナリオを狂わせる? この意味では、米ドル高になっているとはいえ、そのトレンド自体が指標次第といった側面が強い。また、不安定になってきた外部要因によっても左右されると言えるだろう。中国株の暴落に続き、実は米国株も不安定な動きを見せているから、米早期利上げのシナリオを狂わせるリスクさえあると思う。

 前回のコラムでは、米利上げ周期入り自体が世界景気後退局面に重なるリスクがあり、新興国を始め、相場が崩れる恐れがあると指摘したが、ブラックマンデー並みの規模なら、米国も免れないだろう。

 米アップル株の急落を、2011年秋から続いてきた米株高の終焉の前兆と受け止めるべきだろうか。

【参考記事】

●ブラックマンデー再来に注意! 米利上げが世界的金融恐慌を起こしてもおかしくない!(2015年7月31日、陳満咲杜)

 何しろ、米アップルは米国企業の代表格で、もっとも収益率が高いことを誇ってきた企業だ。最近の「トリプル・トップ」のフォーメーションをつけてからの急落は、米マーケット全体に一抹の不安を与えたに違いない。 

米アップル株 日足(クリックで拡大)(出所:米国FXCM)

 実際、NYダウは今年(2015年)の高値からすでに…
奥様を3年前に亡くされて、お子様をご両親と共に育てながら、将来のために全力で頑張っておられる taさんからのお便り ブログ

奥様を3年前に亡くされて、お子様をご両親と共に育てながら、将来のために全力で頑張っておられる taさんからのお便り

******************************
taと申します。
はじめてメッセージさせていただきます。
毎日のブログの更新、貴重な情報を提供していたき本当に感謝しています。
2年ほど前に為替王さまのブログに出会い、FXにはまっています。

今から約3年前、子供が2歳になる前に...
トラリピを始めましたが、なかなか利益が伸びません。トルコリラの設定に関して、何かアドバイスをください。通貨を変更した方がいいですか?(Tさんよりご質問) ブログ

トラリピを始めましたが、なかなか利益が伸びません。トルコリラの設定に関して、何かアドバイスをください。通貨を変更した方がいいですか?(Tさんよりご質問)

******************************
為替王様
勝ち組投資マニュアル2 013年度版および2015年度版を購入したTです。
下記質問をさせていただきます。助言などいただければ幸いです。

1 トラリピを始めましたがなかなか利益が伸びません。
  下記に設定などを...
ドル/円が一時125円台へ上昇した理由は? 利上げを見据えて、米雇用統計が超重要! ブログ

ドル/円が一時125円台へ上昇した理由は? 利上げを見据えて、米雇用統計が超重要!

■利上げムード高まり、米ドル/円は一時、125円台へ! 8月5日(水)のニューヨーク市場で、久しぶりに米ドル/円が125円台にまで米ドル高・円安になる局面がありました。

米ドル/円 30分足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 30分足)

 黒田ラインと呼ばれる124.63円近辺をしっかり抜けて、上昇する展開となりました。

 日本の機関投資家が下がったら買うという下支えをしている中で、経済指標などにより、米国の利上げムードが高まったことが原因でしたが、これについて、もう少し詳しく解説したいと思います。

■米9月利上げに賛成? 中立? 反対? まず、8月4日(火)に新聞記事の中で、アトランタ連銀のロックハート総裁が、FOMC(米連邦公開市場委員会)は、利上げの用意が整う位置に「接近しつつある」と述べています。

 さらに、彼は利上げを9月から後へ先延ばしすることについて、「自身が納得するには、経済データが顕著に悪化する必要がある」とも述べています。

 彼は、今の状態では、9月の利上げには賛成するということです。

 さらに翌8月5日(水)のテレビインタビューで、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)理事は、利上げに関して、「時は近づいている」と認めたうえで、9月のFOMCで利上げを支持するかどうかを決める前に、「それまでに発表されるデータを見極めたい」との考えを示しています。

 こちらはまだ、中立というところでしょうか。

■最近発表された米経済指標の結果を振り返る 経済指標が重要ということなので、直近、発表された米国の経済指標の結果を少し見ておきます。

 まず、8月3日(月)に発表されたISM製造業景況指数7月分ですが、予想53.5に対して52.7と若干弱い結果になっています。

(詳しくはこちら → 経済指標/金利:米国主要経済指標の推移)

 一方、8月5日(水)に発表されたISM非製造業景況指数7月分は、予想56.2に対して60.3という驚異的な結果となりました。

 5日(水)のニューヨーク市場で米長期金利が上昇し、米ドル高になったのは、この結果に反応したということです。

米国長期金利(出所:CQG)

 そういう意味においては…
せめて今日くらいは 8月6日 ブログ

せめて今日くらいは 8月6日

このブログは「資産を増やすこと」、もっと言えば「お金を儲けること」を正々堂々と追求し、
誰もが資産運用を楽しみながら頑張って、経済的不安をなくすことを最大の目的としています。
ただ、せめてこの日(8月6日)くらいはという気持ちで、毎年、同じ話題を掲載させて...