News 6 1月 2016 ドイツ銀、米成長率見通し引き下げ 失望誘う指標受け [ニューヨーク 5日 ロイター] - ドイツ銀行のエコノミストは5日、2015年第4・四半期と2016年第1・四半期の米経済成長率の見通しを下方修正した。このところ発表された貿易関連、建設支出、製造業の指標が失望を誘う内容だったことが理由。 続きを読む
News 6 1月 2016 米政権、大統領令で銃規制強化へ オバマ氏が演説で涙 [ワシントン 5日 ロイター] - オバマ米大統領は5日、ホワイトハウスからのテレビ演説で、議会の承認を必要としない大統領令による新たな銃規制強化策を発表した。また、銃支持派の候補者に投票しないよう国民に呼び掛けた。 続きを読む
News 6 1月 2016 米自動車販売、2015年は過去最高 12月は予想下回る年率1734万台 [デトロイト 5日 ロイター] - 調査会社オートデータがまとめたデータによると、2015年の米自動車販売台数は1747万台と、2000年に記録した1741万台を超え、過去最高に達した。ガソリン価格安や穏やかな経済成長などが追い風となった。 続きを読む
News 6 1月 2016 今日の株式見通し=小じっかり、欧米株の落ち着きで心理改善 [東京 6日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は小じっかりの展開となりそうだ。欧米株の落ち着きを背景に投資家心理が改善し、朝方は買いが先行する見通し。前日までの下げの反動も想定される。一方、円高による業績圧迫懸念が重しとなるほか、中国株の動向が引き続き警戒要因という。 続きを読む
News 6 1月 2016 リスク回避の円高進む、中国株下落や中東情勢を懸念=NY市場 [ニューヨーク 5日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、円が前日に続いて上昇した。中国株が続落し、世界経済への懸念が高まったことに加え、イランとサウジアラビアの断交を受けてリスク回避の動きが継続した。 続きを読む
6 1月 2016 年金生活の姑が、25年前に亡くなっ た舅の生命保険の最後の残り700万円で、銀行員から、ひどい投資信託を買ってしまった場合どうすべきですか? ****************************** 為替王さま 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 お久しぶりです。2007年8月、2008年4月にメールを送らせていただき ブログにも取り上げていただいたことのあるM.I.と申します。 FXともすでに10年のつ... 続きを読む
6 1月 2016 【2016年トルコリラ見通し】トルコの金利は今年、上がるのか?下がるのか? サウジ対イランの悪影響は? 高スワップ金利は維持できるのか? 2016年もトルコリラ投資を続ける読者の方が多いので、 新春のトルコリラ見通し、重要ポイントを解説いたします。 続きを読む
6 1月 2016 今日のポジション(1/6) 米ドルの円高予想レート119円近辺ズバリ的中! 日経225予測のコツは? 米ドル円について先月後半からずっと 「120円~119円まで円高が進む」との予想を掲げてきました。 今朝、終値ベースでも1ドル=119円までしっかり下落しており、 私たちの予想が完璧に的中する結果となりました。 続きを読む
News 6 1月 2016 米国株式市場は下げ一服、投資家は警戒姿勢維持 [ニューヨーク 5日 ロイター] - 米国株式市場は前日の下げが一服し、横ばい圏で終わった。ただ値動きは不安定で投資家は警戒姿勢を維持した。バイオ医薬品のギリアド・サイエンシズは1.3%高。B型肝炎治験薬が既に承認された同種の「ビリアード」よりも安全、かつ効果が同等との結果が判明した。 続きを読む
News 6 1月 2016 VWと米当局の交渉難航、排ガス不正車リコール計画で=関係筋 [ベルリン/ワシントン 5日 ロイター] - 独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題で、米国におけるリコール(回収・無償修理)計画をめぐる同社と米当局との協議が難航しているもようだ。関係筋が明らかにした。 続きを読む