News 28 1月 2016 小売販売額、12月は2カ月連続減 燃料販売減や家電・自動車不調 [東京 28日 ロイター] - 経済産業省が28日に発表した12月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比1.1%減の13兆3640億円となり、2カ月連続の減少となった。 季節調整済み前月比でも0.2%減少だった。原油安や暖冬の影響で燃料販売や重衣料が不振だったほか、家電や自動車で消費増税前の駆け込みによる需要先食いがいまだに尾を引いている。 続きを読む
News 28 1月 2016 原油先物1%超下落、ロシアとOPECの協調減産期待から反落 [ソウル 28日 ロイター] - 米原油先物はアジアの取引で1%超下落している。欧米時間の取引では、ロシアが、原油価格の引き上げを目指し石油輸出国機構(OPEC)と減産について協議する可能性を示したことで、3%近く上昇していた。 続きを読む
News 28 1月 2016 寄り付きの日経平均は反落、米株安受け主力株に売り [東京 28日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比104円08銭安の1万7059円84銭と反落した。米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明文を受け、利上げ路線の大幅な修正は読み取れないとの見方が広がり、米国株が大幅に反落。 続きを読む
News 28 1月 2016 韓国サムスン電子、第4四半期は16%増益 16年は減益の可能性 [ソウル 28日 ロイター] - 韓国サムスン電子が発表した第4・四半期決算は、前年同期比16.2%の増益となった。半導体、モバイル部門が好調だった。 続きを読む
News 28 1月 2016 米ボーイング第4四半期は減収減益、16年見通し予想下回る [27日 ロイター] - 米航空機大手ボーイングが27日発表した第4・四半期決算は、純利益が10億3000万ドル(1株当たり1.51ドル)となり、前年同期の14億7000万ドル(同2.02ドル)から減少した。 続きを読む
News 28 1月 2016 今日の株式見通し=売り先行、米株安や前日上昇の反動で [東京 28日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は売り先行が見込まれている。米国株の大幅反落が重しとなるうえ、日本株は前日に上げ過ぎた反動が出やすい。もっとも原油価格の上昇や円安含みの為替が株価を下支えする見通し。 続きを読む
News 28 1月 2016 ドル下落、FOMCは米経済減速や海外リスク指摘=NY市場 [ニューヨーク 27日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルは主要通貨に対して下落した。米連邦準備理事会(FRB)は26─27日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金利据え置きを決定したが、声明では世界の経済・金融動向を「注意深く見守る(closely monitoring)」との姿勢を示した。 続きを読む
News 28 1月 2016 フェイスブック、10─12月は予想上回る52%増収 モバイル好調 [27日 ロイター] - 米フェイスブック(FB)が27日発表した第4・四半期決算は、売上高が前年同期比51.7%増加し、アナリスト予想を上回った。新たな広告サービス立ち上げが寄与したほか、モバイルアプリの更新が広告販売を後押しした。 続きを読む
28 1月 2016 暴落続く南アフリカランド、やっと明るいニュース? 今夜、暴落阻止のため利上げする可能性大! 南アフリカランドは昨年夏から暴落しており、 南ア投資家にとっては厳しい状況が続いています。 ただ今週、明るい材料としましては、 南アフリカが利上げする可能性が高いと見られます。 続きを読む
28 1月 2016 最大2000万円以上、簡単に所得税も住民税も減らせて利息に税金もかからない、マル秘資産運用法をまだ誰も知らないのは、金融機関が儲からないため宣伝しないからだって本当ですか! もうすぐ確定申告の時期(毎年2~3月)。 どうすれば税金を減らせるのか?節税法が話題になりますが 確定申告する人も、しない人も、 「ごく普通の家庭で300万円以上、最大2,000万円くらい 所得税と住民税をガッツリ減らせる方法」があります。 続きを読む