日産社長:三菱自含めたグループ強化、世界販売トップ3に入る潜在力ある News

日産社長:三菱自含めたグループ強化、世界販売トップ3に入る潜在力ある

[横浜 12日 ロイター] - 日産自動車のカルロス・ゴーン社長は12日の決算会見で、すでに資本業務提携している仏ルノー(RENA.PA)に三菱自動車も加えると世界販売台数が1000万台に近づくことについて、「機械的な計算。目的ではなく、結果にすぎない」とした上で、成長すれば「世界のトップ3に入るポテンシャル(潜在力)がある」と語った。

ECBは物価に警戒を、効果見極る忍耐も必要=ベルギー中銀総裁 News

ECBは物価に警戒を、効果見極る忍耐も必要=ベルギー中銀総裁

[ブリュッセル 12日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのスメッツ・ベルギー中銀総裁は、ユーロ圏のインフレ率が歴史的な低水準で推移していることに依然警戒が必要だが、仮に来月発表されるECBスタッフの経済見通しで物価予想が引き下げられたり何らかの変更が生じたとしても、ECBがすぐさま対応を迫られるものではない、との考えを明らかにした。

ドル円再度109円台

ドル円再度109円台

今日はスーパーチューズデーでポンドが動いています。ドル円は108円前半まで押しましたが、再度109円台に乗ってきています。ドル円は今週のイベント狙いでしたが、これだけ上がってくると無くなる可能性もあり、買っていたポジションはいったん手仕舞いしました。ただ、日足のチャートを見ると112円も目指しそうな感じがします。一気にそこまで行くとは考えておらず、110円などでは止まると思いますが、時間をかけながら上がるので
ブラジルのルセフ大統領が停職、弾劾裁判開始へ News

ブラジルのルセフ大統領が停職、弾劾裁判開始へ

[ブラジリア 12日 ロイター] - ブラジル上院は12日、ルセフ大統領(68)が予算法に違反したとして、同氏に対する弾劾法廷設置を賛成55票、反対22票の賛成多数で承認した。これにより裁判開始とルセフ氏の職務停止が決まった。停職中はテメル副大統領が代行を務める。

反発中のドル/円。「為替介入も辞さない」 という麻生発言はなぜ、効いたのか? ブログ

反発中のドル/円。「為替介入も辞さない」 という麻生発言はなぜ、効いたのか?

■ブルームバーグの観測記事を受けて米ドル高に! ゴールデンウィークがありましたので、先週のコラムは、お休みをさせていただきました。2週間ぶりのコラムとなります。

 2週間前、4月28日(木)のコラムでは、米ドル/円は107円台半ばを下抜けしていくと、2014年10月15日の安値105.195円まで下落する可能性があるとの見方を示しました。

【参考記事】

●日銀追加緩和見送りが妥当な理由とは? ドル/円は107円台半ばを下抜けるかがカギ(4月28日、今井雅人)

 その前後の動きでありますが、107円台を3回止められた後、4月22日(金)に、ブルームバーグが、日銀の金融緩和に関しての記事を掲載したことに反応して、一気に111円台後半にまで米ドル高・円安が進行しました。

 この記事自体は、ただの観測記事で、日銀内部での検討が進んでいるという事実でも何でもなかったのですが、市場がかなり米ドル/円のショートに傾いていたことで、ポジション調整に使われてしまったということではないでしょうか。

 そして、実際には日銀は金融緩和をしなかったので、そこから一気に米ドル安・円高が進行しました。

米ドル/円 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)

■そもそも、日銀は今回追加緩和する必然性はなかった そもそも、今回の政策決定会合において、日銀が追加の金融緩和をする必然性はまったくなかったと私は考えています。

 なぜなら、最近、原油価格が40ドル台で安定しています。黒田総裁は以前から、「原油価格の下落が物価の下落をもたらしており、その影響を除けば、物価は上昇基調にある」と主張していたわけで、原油価格が安定している状況で緩和をするのは論理的におかしくなります。

WTI原油先物 日足(出所:CQG)

 また、2016年1月にマイナス金利を導入しましたが、黒田総裁は、「マイナス金利が実態経済に影響を及ぼしてくるのは時間がかかる」と発言してきているため、少なくとも数カ月は様子を見る必要がありました。

 以上の理由から、今回は緩和が見送られたというのも、至極当然の結果だと言えます。

 4月28日(木)に金融緩和が見送られたあとは…