ブラックロック、欧州で初のビットコインETPをローンチ
BlackRockがiShares Bitcoin ETPローンチ
米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)が、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の現物価格に連動する上場投資商品(ETP)「iシェアーズ・ビットコイン・ETP(iShares Bitcoin ETP)」を欧州で3月25日に立ち上げた。
同ETPは、ブラックロックにとって北米以外で初となる暗号資産の現物価格に連動する上場投資商品だ。ブラックロックが展開する投資商品ブランド「iShares」の公式サイトで確認できる。
公式サイトによると、「iシェアーズ・ビットコイン・ETP」は、ドイツ証券取引所の電子取引プラットフォーム「クセトラ(Xetra)」およびフランスの「ユーロネクストパリ(Euronext Paris)」ではティッカーシンボル「IB1T」で、オランダの「ユーロネクストアムステルダム(Euronext Amsterdam)」では「BTCN」で上場されている。
また同商品の経費率(TER)は、今年12月31日までの期間限定で一部が免除され、年率0.15%で提供される。この期間終了後、2026年1月1日以降は年率0.25%となる予定とのこと。
なお「iシェアーズ・ビットコイン・ETP」の発行元は、スイス・チューリヒ拠点のデジタル資産専門企業アイシェアーズ・デジタル・アセッツ(iShares Digital Assets)となっている。
ブラックロックは2024年1月、米国でビットコインの現物による上場投資信託(ETF)「iシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)」をローンチしている。記事執筆時点で「IBIT」の純資産額は約500億ドル(約9兆円)だ。(3/26 11:30 iShares調べ)。
参考:iShares
画像:PIXTA
関連ニュース
- ブラックロック、欧州でビットコイン関連商品上場へ準備=関係筋
- ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、ソラナ(Solana)に展開開始
- ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、運用資産額が10億ドル突破
- ゲームストップがビットコインを財務準備資産に追加、取締役会が全会一致で承認
- コインベースが暗号資産デリバティブ取引所デリビットの買収交渉中、ドバイ規制当局に通知済み=報道
参照元:ニュース – あたらしい経済