ディーカレットDCP・GMOあおぞら・IIJ、環境価値のデジタルアセット化とデジタル通貨「DCJPY」決済取引を開始

GMOあおぞら発行DCJPY、IIJが決済取引を開始

インターネットイニシアティブ(IIJ)が、環境価値のデジタルアセット化とデジタル通貨「DCJPY」による決済取引を開始した。このデジタルアセット化および決済取引は、ディーカレットDCPが今年7月に本番検証に向けたシステムリリースをした「DCJPYネットワーク」において開始され行われている。また「DCJPY」は、GMOあおぞらネット銀行が発行する銀行預金をブロックチェーン上でトークン化したデジタル通貨だ。

なおIIJは、2023年10月から白井データセンターキャンパスを利用する顧客向けに非化石証書の代理調達サービスを提供している。今回ブロックチェーン上で環境価値をデジタルアセット化し「DCJPY」による決済取引を開始することで、IIJは、これまでのデータセンターにおけるサービス提供に加え、デジタルアセット化した環境価値の二次流通の可能性などを検討するとのこと。これにより、カーボンニュートラルへの関心の高まりに対応する新たなサービスの提供を目指すとのこと。

なおGMOあおぞらネット銀行は、今後より一層社会全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進むことを見据え、預金口座や通貨の新しい形にチャレンジすることを目的にBaaS(Banking as a Service)事業の新たな取組みの一つとして「DCJPY」の発行銀行の役割を担うとのことだ。

デジタル通貨事業を行う国内企業ディーカレットDCPは昨年10月、「DCJPYネットワーク」活用の商用サービス第1弾として、環境価値のデジタルアセットとデジタル通貨決済サービスを、今年7月に開始する予定であることを発表していた。その後今年7月に同社は、「DCJPY」の本番検証のため、「DCJPYネットワーク」のシステムをリリースしていた。

「DCJPY」は日本円の銀行預金を裏付けとし、パーミッション型のブロックチェーン技術が活用されているデジタル通貨。100社超の企業・銀行・自治体・団体が参加する企業連合「デジタル通貨フォーラム」が取り組んでいる。同フォーラムの事務局はディーカレットDCPが務めている。

また「DCJPYネットワーク」は銀行預金をデジタル化する仕組みを持ち、ブロックチェーン上で決済を可能にするシステムだ。同ネットワーク上にて「DCJPY」が発行される。

参考:ディーカレットDCP
画像:iStocks/Priyanka-Naskar

関連ニュース

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です