国内取引所間の送金環境が改善|SBI VCトレード・ビットポイントが「Sygna・TRUST」両方に対応

SBI VCトレードとビットポイントは2024年4月11日に、仮想通貨の入出庫で「Sygna」と「TRUST」の両方に対応することを発表しました。日本国内の暗号資産取引所がSygnaとTRUSTの両方に対応するのは今回が初となります。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

国内全ての取引所間で送受信できる環境を構築

SBI VCトレードビットポイントは2024年4月11日に、仮想通貨の入出庫で2024年4月24日から「Sygna」と「TRUST」の両方に対応する予定を発表しました。

「Sygna」と「TRUST」は、暗号資産交換業者が導入しているトラベルルール対応ソリューションであり、どのソリューションを導入しているかによって仮想通貨の入出庫先が決まるユーザーにとって重要なものでもあります。

トラベルルールとは、資金洗浄・テロ資金供与対策のために定められた国際的なルールで、日本国内の暗号資産取引所はこのルールに従うために「Sygna」や「TRUST」を導入しています。

導入するトラベルルール対応ソリューションが違うと、その取引所間で仮想通貨を送受信することができなくなるため、「国内取引所間で直接仮想通貨を送金できない」というケースが発生していましたが、今回の対応によってSBI VCトレードとビットポイントでは国内全ての暗号資産取引所間で仮想通貨を送受信できる環境が整うことになります。。

SBI VCトレードの登録はこちらSBI VCトレードの登録はこちら

ビットフライヤー・コインチェックへの入庫が可能に

(画像:ビットポイント)(画像:ビットポイント)

日本国内ではビットフライヤーコインチェックが「TRUST」を導入していて、その他の取引所が「Sygna」を導入しています。

そのため「SBI VCトレード・ビットポイント」と「ビットフライヤー・コインチェック」の間で仮想通貨を送受信することはできませんでしたが、2024年4月24日以降はSBI VCトレード・ビットポイントからビットフライヤー・コインチェックに仮想通貨を送金することができるようになります。

なお、ビットフライヤーとコインチェックは現在も「TRUST」にしか対応していないため、ビットフライヤー・コインチェックからSBI VCトレード・ビットポイントに仮想通貨を送金することはできないとのことで、両社からの入庫に対応する時期は未定であるとも説明されています。

SBI VCトレードとビットポイントは、TRUST導入業者との仮想通貨送受信を可能にする仕組みを構築することによって、ユーザーが国内取引所間で安全に暗号資産を移動できる環境を整備していくとのことです。

「Sygna」と「TRUST」の両方に対応する動きが日本国内全ての暗号資産取引所に拡大すれば、全ての国内取引所間でスムーズに仮想通貨を送受信できるようになるため、今後の新たな対応発表などにも注目です。

>>日本国内の仮想通貨ニュースはこちら

ビットポイントの登録はこちら


ビットポイントの登録はこちら

SBI VCトレード発表ビットポイント発表

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です