クリプトガレージ、法人向け「SETTLENET CUSTODY」でETHステーキング提供開始
2024-03-04
クリプトガレージが法人向けカストディサービスにETHステーキング追加
Crypto Garage(クリプトガレージ)が、イーサリアム(ETH)活用のステーキングサービス提供開始を3月1日発表した。
同サービスはクリプトガレージ提供の法人向けデジタルアセット保管サービス「SETTLENET CUSTODY(セトルメントカストディ)」の機能拡充により提供されるとのこと。
クリプトガレージは、東証プライム上場のデジタルガレージの子会社で、フィンテック分野のブロックチェーン金融サービス事業を展開する企業。2021年6月に暗号資産交換業者として認可を受けている。「SETTLENET CUSTODY」は昨年4月より提供が開始されている。なお同時期にOTC取引も提供開始となっている。
ステーキングとは、「バリデーター」と呼ばれるユーザーが、対象となる暗号資産を一定量保有(ロック)することで取引記録のブロック生成プロセスに参加し、報酬を得る行為のこと。暗号資産取引所が提供するステーキングサービスは、ユーザーからトークンをプールに集め、ネットワークにまとめて預け入れる形式をとる。そのためユーザーはステーキング参加に本来必要な暗号資産保有量を持たなくとも、少額でステーキング報酬が得られる。
なおステーキングは、コンセンサスアルゴリズムの「PoS(プルーフ・オブ・ステーク)」を採用するブロックチェーンで実行が可能となっている。コンセンサスアルゴリズムとは、暗号資産のブロックを追加する際の合意形成のアルゴリズムである。
クリプトガレージは今後、PoSを採用している他の暗号資産も対象に、ステーキングサービスを拡大していく予定とのことだ。
関連ニュース
- ビットコインステーキングプロトコル「バビロン」、テストネットをローンチ
- バイナンスラボ、EigenLayerのリキッドリステーキングトークン(LRT)プロトコル「Renzo」に出資
- a16z、リステーキングプロトコル「アイゲンレイヤー」に約150億円を出資
- Zaifが今春からステーキングサービス提供へ、チューリンガムと共同開発で
- クリプトガレージとコマイヌ、国内機関投資家向け暗号資産サービス構築へ
参考:クリプトガレージ
images:iStocks/SasinParaksa・Ninja-Studio
参照元:ニュース – あたらしい経済