トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説


匿名性とプライバシー保護を重視した分散型代替インターネットを構築している仮想通貨・ブロックチェーンプロジェクト「トミ(tomiNet/TOMI)」に関する基本情報や特徴をなどをわかりやすく解説するとともに、取扱う暗号資産取引所・価格・チャート・対応ウォレット・関連リンクなどの情報もまとめて掲載しています。

こちらから読む:トミ関連の記事を新着順で「tomiNet/TOMI」関連ニュース

トミ(tomiNet/TOMI)とは?

tomiのロゴ画像

トミ(tomiNet/TOMI)とは、暗号資産やブロックチェーンなどの技術を活用して匿名性とプライバシー保護を重視した分散型代替インターネットを構築しているプロジェクトです。tomiが展開している代替インターネットは「tomiNet」と呼ばれており、ガバナンストークン・ネイティブトークンとして機能する独自の仮想通貨「TOMI」も発行されています。

tomiのプロジェクトは、世界中の様々なコミュニティメンバーで構成される分散型自律組織(DAO)である「tomiDAO」によって運営されており、TOMIトークンを保有する人々はtomiのプロジェクトに関する様々な重要決定に投票する形でtomiの運営に関わることができるようになっています。

インターネットは元々「検閲されることのない無限の知識へのアクセス・表現の自由」などを特徴としていましたが、現在のインターネットは政府や企業の監視下にあり、中国・ロシア・イラン・イラク・インドネシアなど一部の国や地域では、インターネットの情報に完全にアクセスできない人が20億人以上いるとも報告されています。

そのような一部地域の人々は「WhatsApp・Twitter・Facebook・Pornhub・特定のニュース」などのサービスにアクセスすることができない状態となっており、インターネットが完全に政府の管理下に置かれていましたが、tomiは『インターネットは自由・無料・オープンで、ユーザーに管理下にあるべきだ』と考えており、それを実現するために“言論の自由と検閲されていない情報へのアクセスを提供する代替インターネット”を構築しています。

「Web2.0の問題点」と「tomiの解決策」

Web3.0

従来のインターネットである「Web2.0」の世界では、サイトの場所を示す”インターネット上の住所”のような存在である「ドメイン」がICANN(アイキャン)と呼ばれる国際的な非営利法人によって管理されています。ICANNの基本的な仕事はドメイン名の使用を規制・監視することです。

一部の国は自分たちの権限を適度に利用して「有害なウェブサイトのブロック」をICANNに要求することによってインターネット利用者などを保護していますが、国や地域によっては自分たちの権限を乱用して「自国の利益・主観的な道徳・宗教的基準・違法な目的」などで特定のウェブサイトをブロックしたりするケースがありました。

また、現在の中央集権的なインターネット環境は「ユーザーのプライバシー保護」という観点で問題視されており、『ユーザーを識別することを可能にする”IP”は、ユーザーの言論の自由を損ない、場合によってはユーザーの自由を危険に晒す可能性がる』との意見も出ていました。

tomiはこのような問題を解決するために「コミュニティによって管理される分散型の代替インターネット」を構築しています。tomiNet上のウェブサイトには無料のシンプルなブラウザからアクセスすることが可能で、「暗号化されたアドレス」や「IPFS」をサポートすることによって”ブロックされることのないウェブサイト”を実現しています。

本当に自由でプライバシーが保護されたインターネットを構築するためには、それを支えるための様々な基盤が必要となるため、tomiのプロジェクトでは、プロジェクトを支えるDAOである「tomiDAO」や、ネイティブトークン「TOMI」に加えて、「tDNS・tomi Browser・tomi PAY・Pioneer NFT・tomi MP1」などといった様々なサービスが構築されています。

tomiNet(TOMI)エコシステムの全体像と特徴

Blockchain-Catch

トミ(tomiNet/TOMI)のプロジェクト・エコシステムは「tomi・tomiNet・TOMIトークン・tomiDAO・tDNS・tomi Browser・tomi PAY・Pioneer NFT・tomi MP1」などで構成されています。それぞれの概要や特徴は以下の通りです。

tomi(トミ)

tomi(トミ)は、匿名性とプライバシー保護を重視した分散型の代替インターネットを構築しているプロジェクトのことを指します。このプロジェクトは『インターネットは自由・無料・オープンで、ユーザーに管理下にあるべきだ』との考えに基づいて、”言論の自由と検閲されていない情報へのアクセスを提供する代替インターネット”を構築しています。

なお、tomiが構築している分散型の代替インターネットは「tomiNet」と呼ばれていますが、仮想通貨業界では「tomi」のプロジェクト名を「tomiNet」と表記しているケースも多数見られます。

tomiNet(トミネット)

tomiNet(トミネット)は、tomiのプロジェクトで構築されている匿名性とプライバシー保護を重視した分散型の代替インターネットです。tomiNetは「コミュニティによって管理される分散型の代替インターネット」となっており、ユーザーは言論の自由が守られた検閲されていない情報へのアクセスが可能、tomiNet上のウェブサイトには無料のシンプルなブラウザからアクセスすることができるように設計されています。

tomiNetは、インターネットで広く標準的に利用されている通信プロトコルである「TCP/IP」と「DNSプロトコル」、匿名性を確保しながらWebサイトを閲覧できるようにする「TOR」、ネイティブトークン発行のための「Ethereum」、ゼロ知識証明を活用したイーサリアムのスケーリングソリューション「Starkware」、エコシステム全体の分散型ガバナンスを実現する「DAOテクノロジー」を活用しています。

tomiNetを管理するコミュニティは「tomiDAO」と呼ばれる分散型自律組織(DAO)であり、DAOメンバーは「TOMIトークン」や「Pioneer NFT」を保有する人々で構成されています。

tomiDAO(トミダオ)

tomiDAOの画像

tomiDAO(トミダオ)は、tomiやtomiNetを管理する役割を担う分散型自律組織(DAO)であり、tomiのプロジェクトに関する開発や今後の方針などといった全ての意思決定を担当する役割を担っています。

tomiDAOは「TOMIトークン」や「Pioneer NFT」を保有する世界中のメンバーによって構成されており、DAOメンバーは「コード変更提案に投票する権利」や「コミュニティの規範に違反するサイトを規制・禁止する役割」などをもっています。

tomiDAOでプロジェクトの改善提案などを行う提案者は「Pioneer NFT」を1つ以上保有している必要がありますが、パイオニアNFT保有者は”他の誰かの代わり”に提案を提出することもできるため、パイオニアNFTを保有していない場合でもパイオニアNFT保有者の協力・承認を得て自分の提案を提出することが可能です。

なお、tomiにはプロジェクトの開発・運営などの役割を持つ「コアチーム」が存在しますが、このコアチームのメンバーは4年に1度の投票で選出される仕組みで、tomiDAOは「チームによって期待されるサービスをtomiエコシステムに提供できない」と判断された場合に、投票でコアチームやチームメンバーを任期中に入れ替えることも可能となっています。

TOMIトークン

TOMIトークンは、tomiやtomiNetで使用されるtomiのネイティブトークン・ガバナンストークンであり、イーサリアム(Ethereum)のブロックチェーンを基盤として「Proof of Minting」と呼ばれる仕組みで発行されています。

TOMIトークンはグローバル市場で展開されている複数の大手暗号資産取引所に上場しており、DAOにおける投票と委任・ステークホルダーへのインセンティブ・製品やサービスの支払い・tomiエコシステムに関連する料金の支払いなどに使用することができます。

tomi Browser(トミブラウザ)

tomiブラウザの画像

tomi Browser(トミブラウザ)は、tomiが構築している匿名性とプライバシー保護を重視した分散型の代替インターネットにアクセスするためのブラウザです。このブラウザは「Windows・Mac・Linux・Android・iOS」向けに開発が進められており、記事執筆時点では「Windows・Linux」でアルファ版が公開されています。

tomiブラウザでは、従来のウェブ(Web2.0)と分散型ウェブ(Web3.0)の両方を組み合わせたパラレルウェブにアクセスすることが可能で、匿名情報通信を可能にする「Tor(トーア)」や暗号化技術などを用いることによって、人々を国や大規模な組織の監視や管理から解放しています。

tomiブラウザは仮想通貨業界でも人気のプライバシー重視Web3ブラウザ「Brave(ブレイブ)」のオープンソースコードも基にして設計されているため、シークレットウィンドウやプライベート検索に加えて、仮想プライベートネットワーク(VPN)を利用した安全かつプライベートなブラウジングも可能となっています。

tDNS(ドメインネームサービス)

tDNSは、tomiDAOによって管理されるtomiNetの分散型ドメインネームシステムです。tDNSはインターネット上で利用される識別情報の割り当てや管理などを行う国際的な非営利法人である「ICANN」によって管理されているDNS(ドメインネームシステム)に代わる代替品として機能します。

このドメイン名はNFT形式で発行されるブロックチェーンドメイン(NFTドメイン)となっており、ドメイン購入者はドメインNFTを保有することによって「そのドメインが自分のものであること」を証明できる仕組みとなっています。

冒頭で述べた通り、従来のインターネットでは国の規制などによって特定のドメインやウェブサイトがブロックされていましたが、tDNSのドメインは分散型自律組織である「tomiDAO」によって管理されているため、ブロックするドメインNFTやウェブサイトも「tomiDAOの投票」で決定される仕組みになっています。

tomiNetで最初に禁止される違法コンテンツとしては「テロ犯罪・児童ポルノ・武器や人身売買」などが挙げられていますが、ブロック対象となるコンテンツの基準などもガバナンス投票で決定されていくことになっています。

なお、tomiNet関連のドメインはtDNSの公式ページから入札することが可能で、具体的には「〜.tomi」や「〜.com」などのトップレベルドメインに自分の好きな文字列を付けて購入することが可能となっています。

tDNSの公式ページでは「MetaMask(メタマスク)」などの仮想通貨ウォレットを接続することが可能で、購入可能なドメイン名を検索することも可能、入札が設定されると48時間のオークションが開始され、オークション勝者がドメインを落札できる仕組みになっています。

tomi PAY(トミペイ)

tomi PAY(トミペイ)は、tomiNetのネイティブ決済システムとして機能する自己管理型のマルチチェーン対応デジタル決済システムです。現在はiOS・Android向けアプリがリリースされていて、アプリ内で新規ウォレットを作成したり、既存ウォレットを復元したりできるようになっています。

tomi PAYでは複数のブロックチェーン上で発行されている仮想通貨やNFTをまとめて管理することが可能で、分散型アプリケーション(DApps)に接続することもできるよう設計されています。tomi PAYがサポートしているブロックチェーンとしては以下のようなものが挙げられます。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
カルダノ(Cardano/ADA)
ポリゴン(Polygon/MATIC)
ソラナ(Solana/SOL)
アバランチ(Avalanche/AVAX)
・BNBチェーン(BNB Smart Chain/BNB)

>>「tomi PAY(iOS版)」はこちら
>>「tomi PAY(Android版)」はこちら

Pioneer NFT(パイオニアNFT)

Pioneer(パイオニア)は、tomiのプロジェクトの分散化を支援するガバナンスコミュニティであり、メンバー権としての機能を有するNFTである「Pioneer NFT(パイオニアNFT)」も発行されています。Pioneer NFT保有者は「tomiプロジェクトに関する提案を提出する権利」を有しているため、tomiのプロジェクトやtomiDAOにとって特に重要な存在となります。

tomi MP1

tomi MP1は、tomiNetを支えるコンパクトなスーパーコンピューターであり、分散型のクラウドサービスを提供するために設計されたマイニング機能付きのサーバーコンピューターです。MP1は現在一般販売されていないものの、一般販売する場合には日本への販売も検討すると報告されています。

トミ(tomiNet/TOMI)の基本情報

プロジェクト名称 tomi(トミ)
ネットワーク名称 tomiNet(トミネット)
基盤ブロックチェーン Ethereum(ERC20)
トークン名称 TOMI Token(トミトークン)
ティッカーシンボル TOMI
発行上限 上限なし
コンセンサスアルゴリズム Proof of Minting(PoM)
運営主体 tomiDAO

トミ(tomiNet/TOMI)の価格・チャート


仮想通貨TOMIを取扱う暗号資産取引所

トミ(tomiNet/TOMI)は日本国内の暗号資産取引所には上場していないため、TOMIを購入するためにはグローバル展開されている海外の暗号資産取引所を利用する必要があります。TOMIの取引が可能な暗号資産取引所としては、以下のような取引所が挙げられます(2023年3月時点)。

【日本国内の暗号資産取引所】
・未上場

【海外の暗号資産取引所】
MEXC(エムイーエックスシー)
Gate.io(ゲート)
Huobi(フォビ)
Changelly(チェンジリー)

トミ(tomiNet/TOMI)対応のウォレット

トミ(tomiNet/TOMI)を保管することができる代表的なウォレットとして以下のようなものが挙げられます。
tomiPAY(トミペイ)
MetaMask(メタマスク)

トミ(tomiNet/TOMI)関連リンク

tomi公式サイト
tomi公式Twitter(英語)
tomi公式Twitter(日本語)
tomi公式Telegram
tomi公式Discord
tomi公式TikTok
ホワイトペーパー
エクスプローラー①(etherscan.io)
エクスプローラー②(ethplorer.io)

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です