ビットフライヤー、「FLR」から「WFLR」変換およびデリゲート機能を上半期中に提供予定
BF、WFLRへの変換およびデリゲート機能を上半期中に提供予定
国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットフライヤー(bitFlyer)が、「フレア(FLR)」の付与に関する同社の対応について2月20日に発表した。今後数か月間で実施される残りの「FLR」の配布に参加するためには、外部ウォレットにて「ラップドFLR(WFLR)」への変換を行う必要があるとのこと。
「FLR」はフレアネットワークス(Flare Networks)が発行するトークンであり、当初の予定では「2020年12月12日9:00のスナップショット時点でXRPを保有していたユーザー」に対し、その保有量に応じて、初回配布で全体配布量の15%、その後36か月をかけて残りの85%の「FLR」を配布する予定となっていた。しかし、フレアネットワークスが初回配布後の2月10日に発表した配布方法の変更により、残りの「FLR」配布対象のユーザーが「WFLRを保有する全ユーザー」に変更となった。
つまり、今後「FLR」の配布を受け取るためには「FLR」を「WFLR」に変換する必要があるということだ。またその他にも「WFLR」をデリゲート(投票権委任)することでより多く「FLR」を受け取れることも通知されている。
ビットフライヤーは「FLR」配布への対応を表明しており、実際に1月23日に初回のユーザー付与を実施した。しかし、先日の配布方法変更に伴って必要となった「WFLR」への変換やデリゲートには現在対応ができていないという。これにあたり同社は今回、2023年上半期中に「WFLR」への変換およびデリゲート機能を提供開始する予定と発表をした。
ただし、ビットフライヤーにて「WFLR」への変換およびデリゲート機能が提供されるまでの期間にも「FLR」の配布は実施される。その「FLR」配布に参加したいユーザーについては、一度外部ウォレットに「FLR」を移動し、そこで「WFLR」への変換やデリゲートを行う必要がある。
なお「FLR」の外部送付機能は2月20日より提供開始されている。また対応する外部ウォレットのリストは「Bifrost Wallet」、「D’CENT Wallet」、「Enkrypt Wallet」、「Ledger Nano X」、「Ledger Nano S」、「Trezor T」、「MetaMask」、「SafePal S1 Wallet」、「Brave Wallet」となっている。
ビットフライヤーは「FLR」のラップおよびデリゲート方法についての案内を今回発表したリリースのなかで説明している。
なおビットフライヤーは、「FLR」の預入機能についても提供に向けて準備を進めているとのことだ。
関連ニュース
- フレアネットワークス、FLRの初回エアドロップ完了
- ビットフライヤー、Flare Networksの「FLR」取扱と付与の日程決定
- ビットフライヤーBC、独自ブロックチェーン「Miyabi」をリブランディング
- バイナンスが米国での投資計画を一部撤回か、規制当局の監視強化で
- 日銀の中銀デジタル通貨(CBDC)パイロット実験、予定通り4月から開始へ
参考:ビットフライヤー
デザイン:一本寿和
images:iStock/Aramyan
参照元:ニュース – あたらしい経済