ファイルコイン財団:分散型ファイルシステム(IPFS)を宇宙展開「Lockheed Martin」と協力


Filecoin Foundation(ファイルコイン財団)は2023年1月17日に、アメリカの航空機・宇宙船開発製造会社「Lockheed Martin(ロッキード・マーティン)」と協力して、インタープラネタリー・ファイルシステム(Interplanetary File System/IPFS)を宇宙で展開する世界初のミッションを開始することを発表しました。

こちらから読む:Flare、FIP.01の投票方法を公開「暗号資産」関連ニュース

ロッキード・マーティンと共に2023年にミッション開始

Filecoin Foundation(ファイルコイン財団)は2023年1月17日に、アメリカの航空機・宇宙船開発製造会社「Lockheed Martin(ロッキード・マーティン)」と協力して、インタープラネタリー・ファイルシステム(Interplanetary File System/IPFS)を宇宙で展開する世界初のミッションを開始することを発表しました。

インタープラネタリー・ファイルシステム(Interplanetary File System/IPFS)とは、分散ファイルシステムでデータを保存・共有するためのプロトコル・P2Pネットワークであり、「耐改ざん性・耐障害性・耐検閲性・負荷分散」などのメリットを有しています。

ファイルコイン財団は昨年5月のダボス会議で「長距離のデータ転送速度を向上させるためにIPFSを宇宙で展開する最初の取り組み」を発表していましたが、今回のミッションはこのプロジェクトの次のステップであり、分散型ストレージの利点を宇宙にもたらし、IPFSがより優れた惑星間通信とデータ転送を可能にする方法についてのユースケースを探求するものだと説明されています。

具体的には、ロッキード・マーティン社が自己資金で開発した宇宙船「LM 400 Technology Demonstrator(冷蔵庫ほどの大きさのソフトウェア定義衛星)」を用いて2023年にミッションが実施されるとのことで、さまざまなミッションや顧客をサポートできるよう設計、宇宙船が軌道に乗った後は”スマート衛星”を可能にするロッキード・マーティン社の技術「SmartSat(スマートサット)」を用いてIPFSのデモンストレーションをアップロードして実行するとされています。

今回のミッションは「宇宙から地上への通信に関するIPFSのユースケース」を実証するためのものだとされており、「ファイルコイン財団」の会長であるMarta Belcher氏と、「ロッキード・マーチン」のJoe Landon氏は、このミッションについて次のようにコメントしています。

【ファイルコイン財団:Marta Belcher氏】
IPFSは当初から「惑星間の距離を超えたネットワークを構築できる技術」として構想されていました。現在の中央集権的なインターネットモデルは宇宙では通用しません。例えば、あなたが月にいて地球からデータを取得するとします。この場合、データを取得するたびに数秒の遅れが発生します。

IPFSではクリックするたびに地球とデータをやり取りする必要はありません。これはIPFSでは「データがどこにあるか」ではなく「何であるか」で識別されるからです。コンテンツはそれぞれ固有の「コンテンツID」を持っており、あるコンテンツを探す場合には、常に特定のサーバーから取得するのではなく、最も近いところから取得します。

つまり、月の近くの誰かが既にそのデータを取得していれば、クリックするたびに地球と往復することなく、短い距離を移動するだけですぐに届くのです。

【ロッキード・マーチン:Joe Landon氏】
「LM 400 Tech Demonstrator」のミッションは、IPFSが宇宙からの大量のデータをより簡単な方法で地上の複数のアプリケーションで利用できるようにする方法を紹介します。これは地球周回軌道や月、さらにその先にある宇宙での長期滞在に向けて、より効率的な惑星間通信を可能にする基盤インフラとして機能します。

>>「Filecoin Foundation」の公式発表はこちら

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です