人が集まるメタバースコンテンツ5選

メタバースという言葉を耳にする機会が増えてきていますが、一体どのようなことが具体的にメタバースで実現できるのかを把握していない人もいるかもしれません。

今回の記事では、人々を惹きつける5つのタイプのメタバースコンテンツを紹介します。

▼【メタバースとは?】メタバースが注目されている理由からサービス、企業事例までを徹底解説!!

VR体験

メタバースを使えば、ユニークなVR体験をすることができます。

例えば、企業はオフィスを案内してそこで働くことを擬似体験してもらったり、製品がどのように作られるかといった舞台裏を見てもらったりすることも可能です。

世界中の顧客がVRといった新しい方法で、会社の製品やサービスに触れることで、顧客エンゲージメントを構築するためのつながりを生むことができます。

また、顧客側にとっては、実際に現地に足を運ぶ必要がないため、より多くの選択肢に触れることができます。

360度動画

360度動画は、視聴者に完全な没入感を与え、世界観に引き込まれるような体験ができるため、まるでその場にいるような臨場感を味わうことができます。

製品発表会やコンサートなどのイベントも、ただの2D動画と比べて、よりリアルに近いものを提供できるのです。

現状、360度動画を利用しているマーケターは15%程度ですが、今後数年でその数は飛躍的に増えると予想されており、多くのVR企業が、360度動画の作成やアップロードを容易にするための機能開発の取り組みを進めています。

インフォグラフィックス

インフォグラフィックスを使うことで、情報量が多いものでも、視覚的に伝わりやすい形で情報を得たり、伝えたりすることができます。

(※インフォグラフィックスとは、わかりづらい情報をイラストやグラフを用いて視覚的にわかりやすく表現したもの)

メタバースでは、そのインフォグラフィックスに相互作用をもたらし、さらに一歩踏み込んだ情報を届けることを可能にします。

例えば、メタバース内のとあるスポットをクリックすることで、特定のトピックや要素についてより詳しく知ることができたり、VRを組み込んでさらに没入感を感じたりできるようになります。

バーチャルイベント

メタバースでは、世界中の誰もが参加できるバーチャルイベントを開催することができ、発表会や会議、コンサートまで、あらゆるイベントが可能です。

このバーチャルイベントはすでに話題になっており、音楽イベント、ファッションイベント、スポーツ観戦など、いくつものイベントが実施されてきました。

メタバースを使えば、こうしたイベントをまったく新しいレベルにまで引き上げることができ、新たな体験価値を提供できます。

コミュニティ

メタバースは、企業やブランドがコミュニティを形成するのに最適な場所とも言われています。

フォーラム、セミナー、会議などを実施することで、コミュニティメンバー同士の繋がりが生まれる場となれば、企業やブランド側にとっては顧客の声を聞くことのできる機会になります。

クラウドソーシングでアイデアを募り、製品やサービスに対するユーザーの声を集めることで、企業は顧客とより深い関係を築き、消費者の意見やフィードバックを大切にしていると示すことで、消費者のロイヤリティを醸成することができます。

▼日本国内や海外におけるメタバース関連企業10選

最後に

メタバースは、企業やブランド側といった提供者にとっても、利用者側にとっても利便性が高く、商品やサービス体験において多くの付加価値をもたらします。

特に、昨今のコロナウイルスによるパンデミックや、円安によって気軽に海外に行けないような状況下でも、メタバースを活用すると物理的な場所や環境に囚われることなく、日常を豊かにできると考えられます。


元記事:https://nftnewstoday.com/2022/10/19/5-types-of-content-that-will-draw-people-to-the-metaverse/

参照元:NFT Media

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です