中国人民銀行副総裁、民間発ステーブルコインのリスクを言及

中国人民銀行副総裁、民間発ステーブルコインのリスクを言及

中国の中央銀行である中国人民銀行が民間発のステーブルコインが世界の金融システムに及ぼすリスクが大きいと不安視しているとCNBCが7月8日に報じた。

民間発のステーブルコインの代表的なものとして、USDTやUSDCなどが存在している。

実際に中国人民銀行の范逸飛(ファン・イフェイ)副総裁はCNBCに対して「一部の商業組織のいわゆるステーブルコイン、特にグローバルステーブルコインは、国際通貨システムや決済システムなどにリスクと課題をもたらす可能性があります。この問題についてはかなり心配しているので、いくつかの対策を講じています」と伝えている。

具体的にグローバルステーブルコインは、それ自体が投機の道具になっており、金融の安全と社会の安定に対する潜在的な脅威をもたらしているとのことだ。

またファン・イフェイ副総裁はデジタル人民元について「これまでのところ招待制のデジタル人民元システムには1,000万人以上のユーザーがいます」と現状を伝えている。

参考:CNBC
デザイン:一本寿和
images:iStocks/BeeBright・Who_I_am

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です