分散型プラットフォームのオントロジー(Ontology)がブロックチェーンゲームでマイクリやブレヒロと提携

分散型プラットフォームのオントロジー(Ontology)がブロックチェーンゲームでマイクリやブレヒロと提携

ブロックチェーンを利用した分散型プラットフォームOntology(オントロジー)が日本発のブロックチェーンゲーム「マイクリプトヒーローズ( 以下マイクリ)」と「ブレイブフロンティアヒーローズ(以下ブレヒロ)」との提携を5月27日に発表した。

今回の提携により、マイクリおよびブレヒロのプレーヤーはOntologyが提供するONTOウォレットの dAppページよりゲームにアクセスできるようになる。

またプレーヤーはONTOウォレットを通じてゲーム内で使用されるNFT(BFH Unitやエクステンションなど)を転送・交換することが可能になる。

今回の提携に対して、マイクリのプロデューサーである増山氏は「ブロックチェーンゲーム業界はまだ黎明期です。しかしブロックチェーンは、プレイヤーがゲームへの情熱を本当の価値を持った資産に変えることを可能にし、ゲームエコノミーに変革をもたらす力を持っていると信じています」とコメントしている。

ブレヒロのプロデューサーである石川氏は「いまだにゲームは時間とお金の無駄だと考えられています。しかし、ブロックチェーンを活用すれば、ゲーマーは好きなことをしながらお金を稼ぐことが可能になります。Ontologyとのコラボレーションによって、そのビジョンの実現に一歩近づくことができます」とコメントしている。

編集部のコメント

OntologyはOnChain社が開発する企業向けのブロックチェーンプラットフォームです。同プラットフォームでは、パブリックブロックチェーンをそれぞれの企業の要望に応じてカスタマイズすることが可能になります。また同社はパブリックブロックチェーンNEOの開発にも携わっています。

マイクリプトヒーローズは10万人を超えるユーザー数を抱える、イーサリアムベースのブロックチェーンゲームです。ゲームシステムはターン制のMMORPGとなっており、ダンジョンを進めることでアイテムやヒーロー(NFT)を入手することができます。昨年12月には手塚プロダクションとのコラボが発表されました。

ブレイブフロンティアヒーローズは今年1月30日にローンチされたRPGゲームで、マイクリのブロックチェーンシステムを踏襲した仕組みとなっています。同ゲームではETHを用いてキャラクターを購入することが可能となっており、ローンチから1週間で2,000ETH(約4,000万円)の売り上げを記録しています。

コメント:小俣淳平(あたらしい経済)

(images:antoniokhr,dalebor)

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です