月: 2018年2月

米ドル安・ユーロ高基調が終わっても、 ドル/円は安値圏での保ち合いにとどまる!? ブログ

米ドル安・ユーロ高基調が終わっても、 ドル/円は安値圏での保ち合いにとどまる!?

■ドルインデックスは底打ち、ユーロ高は終焉か? 猫も杓子も米ドル安一辺倒、特にユーロに対する強気は過剰なので、そろそろ潮の流れが変わってもおかしくなかろう、といった話が、前回の本コラムの趣旨であった。実際に、その兆しがすでに露呈しつつあると思う。

【参考記事】

●過大評価されるユーロと過小評価される円、是正する道はユーロ/円の大逆転のみ!(2018年2月16日、陳満咲杜)

 2月15日(木)、ドルインデックスは1月安値を更新した上、その下で大引けした。米ドルの全面安が加速されるだろうと思われたが、翌日(16日)一転して強く反騰し、日足では安値更新(ブレイクアウト)自体が「フォールス」、すなわち「ダマシ」の可能性が示唆された。

ドルインデックス 日足(クリックで拡大)(出所:IG証券)

 切り返しが継続できれば、2月8日(木)高値を上回れる見通しだ。この場合、底打ちのパターンが完成、といった判断につながる。

 当然のように、米ドルの対極としてユーロには反対のサインが点灯している。ユーロ/米ドルは2月16日(金)にて1月高値を更新したものの、当日一転して陰線で大引けし、その後の反落もあって、高値更新(ブレイクアウト)自体が「フォールス・ブレイクアウト」の可能性を示唆している。

ユーロ/米ドル 日足(クリックで拡大)(出所:IG証券)

 この疑いは、2月9日(金)安値の割り込みがあれば認定されるから、ユーロ高終焉の現実味が増しているとみる。

■いったんユーロ安基調に転換すると、加速する可能性も 週足では、RSIなどのオシレーター系指標が弱気ダイバージェンスのサインを構築、2月安値の更新があれば、一段と効いてくるだろう。

ユーロ/米ドル 週足(クリックで拡大)(出所:IG証券)

 前回のコラムでも指摘したように、IMM市場におけるユーロのネットロングポジションが記録上最大の水準に膨らんでいたので、反落があれば、投げ売りが発生すると推測され、また投げ売りが次の投げ売りを呼ぶといった逆循環が始まってもおかしくない。

【参考記事】

●過大評価されるユーロと過小評価される円、是正する道はユーロ/円の大逆転のみ!(2018年2月16日、陳満咲杜)

 よって、どこかの時点でユーロ高基調が一転してユーロ安基調に転換し、また昨年(2017年)年初からほぼ一貫して継続していたユーロ高のトレンドが長かっただけに、いったんユーロ安の基調に転換すれば、今度は連続して反落してくる市況を想定しておきたい。

 一方、米ドル/円に関してはいろいろ見方がある…
来週の日本株は不安定な地合い継続、米利上げペース巡る思惑で振幅 News

来週の日本株は不安定な地合い継続、米利上げペース巡る思惑で振幅

[東京 23日 ロイター] - 来週の東京株式市場は、米国の金融政策と株価、金利をにらみ不安定な地合いが継続するとみられる。一時期に比べて低下したとはいえ、金融市場のボラティリティーが高原状態にある背景には、今後の米利上げペースに対する思惑の揺れが潜んでいる。その先行きを見極める上で重要視される米連邦準備理事会(FRB)の新議長の議会証言などのイベントが複数、控えている。

ドル106円後半へ反発、107円台には定着できず News

ドル106円後半へ反発、107円台には定着できず

[東京 7日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、若干ドル高/円安の106円後半。ドルは東京の日中はなだらかに上昇したものの、107円台にしっかり乗せることはできず、昨日の下落分を全て取り戻すこともできなかった。

日経平均は反発、米金利上昇一服で買い戻し 出来高は今年最低 News

日経平均は反発、米金利上昇一服で買い戻し 出来高は今年最低

[東京 23日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反発した。米金利の上昇一服を受け前日の米ダウが上昇。VIX指数が低下したことで投資家心理が改善し、序盤は小高く始まった。東京市場の取引時間中は幾分、為替はドル高・円安に振れたことも支えとなり、後場に一時166円高まで上げ幅を拡大したが、商いは低調。東証1部の出来高は12億株を下回り、今年最低となった。