News 17 11月 2015 G20首脳、成長押し上げに注力 パリ同時攻撃「凶悪」と非難 [ベレク(トルコ) 16日 ロイター] - トルコ南部アンタルヤで開かれていた20カ国・地域(G20)首脳会合は16日、G20全体の経済成長率を2018年までに2%ポイント押し上げることを確約した共同声明を採択し閉幕した。 続きを読む
News 16 11月 2015 備蓄米保管、3年程度に短縮へ 輸入増で買い入れ拡充=自民のTPP対策案 [東京 16日 ロイター] - 環太平洋連携協定(TPP)の大筋合意に伴う自民党の対策案の全容が16日、わかった。TPP合意でマイナスの影響を受けかねない畜産保護策を基本に、牛・豚肉の生産者が採算割れとならないよう、補填割合を8割から9割に引き上げる。また、備蓄米の保管期間を従来の5年から3年程度に短縮し、米国やオーストラリアに設けた無関税枠に相当する国産米を政府が買い入れるよう促す。 続きを読む
News 16 11月 2015 インタビュー:1億総活躍社会の実現、緊縮財政では不可能=自民・山本氏 [東京 16日 ロイター] - 自民党の山本幸三衆院議員は16日、安倍政権の掲げる1億総活躍社会の実現は「緊縮財政では不可能」との見方を示した。名目国内総生産(GDP)600兆円の目標達成には、2015年度の補正予算に年金生活者らへの給付措置を盛り込み、消費を底上げする必要があると語った。 続きを読む
News 16 11月 2015 ユーロ圏CPI10月改定値、前年比+0.1%に上方修正 [ブリュッセル 16日 ロイター] - 欧州連合(EU)統計局が発表した10月のユーロ圏消費者物価指数(CPI)改定値は前年比0.1%上昇となり、速報値の変わらずから上方修正された。果実・野菜類の価格上昇が影響した。 続きを読む
News 16 11月 2015 日経ダブルインバETFが基準価格からかい離、設定停止も一因 [東京 16日 ロイター] - 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信(ETF)の取引価格が、基準価格から大きくかい離してきた。10月に設定を一時停止したことで、証券会社の在庫が乏しくなっているためとみられている。 続きを読む
News 16 11月 2015 コラム:内憂外患の日本経済、追加緩和は必要か=岩下真理氏 [東京 16日] - 東京時間13日の金曜日は平穏に終わったが、海外時間にパリで同時多発攻撃が発生、改めて地政学リスクが意識される状況となった。 続きを読む
News 16 11月 2015 アングル:スマートウオッチの台頭、高級メーカーの脅威にならず [ロンドン 13日 ロイター] - 米アップルの腕時計型端末「アップルウオッチ」の発売を機にスマートウオッチに大きな注目が集まり、関連ハイテク企業の株価は上昇している。ただ、スマートウオッチの「快進撃」は続いても、伝統的な高級時計メーカーに大きな脅威を与えることはなさそうだ。 続きを読む
News 16 11月 2015 焦点:中国からの資金流出加速、「拙速な人民元改革」に警戒感 [東京 16日 ロイター] - 中国からの資金流出加速に懸念の声が相次いでいる。人民元は国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)構成通貨に採用される見通しで、今後は主要通貨として存在感を高めることになるが、拙速な人民元改革は投機的な動きを誘発し、さらなる資金流出を招きかねないと警戒する向きもある。 続きを読む
News 16 11月 2015 パリ同時攻撃のインパクト、9.11より小さい政策余地に不安も [東京 16日 ロイター] - パリ同時多発攻撃を受けた週明けの東京市場で、日本株やドル/円<JPY=EBS>は下げ渋った。現時点で市場インフラや世界経済への影響は限定的とみられているためだ。 続きを読む
News 16 11月 2015 仏警察が168カ所捜索し23人逮捕 「新たな攻撃計画」と首相 [パリ 16日 ロイター] - フランスのバルス首相は、パリの同時多発攻撃を受けて、イスラム過激派と疑われる人物らの関係先を警察当局が15日夜から16日にかけて家宅捜索したと明らかにした。 続きを読む