News 10 12月 2015 豪雇用統計:識者はこうみる [東京 10日 ロイター] - オーストラリア連邦統計局が発表した11月の雇用統計は、就業者数が減少予想に反して15年以上ぶりとなる大幅増を示し、失業率は19カ月ぶりとなる水準に低下した。 続きを読む
News 10 12月 2015 アングル:トランプ氏の反イスラム発言、共和党ユダヤ戦略に黄信号 [ワシントン/ニューヨーク 9日 ロイター] - 2016年大統領選挙で共和党候補指名を争う不動産王ドナルド・トランプ氏が、イスラム教徒の全面的な米入国禁止を提唱したことを受けて、共和党が進めているユダヤ票取り込み戦略に黄信号が点っている。 続きを読む
News 10 12月 2015 コラム:迷走米ヤフーの中核事業、落ち着く先はどこか [ニューヨーク 9日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 大揺れの米ヤフーは9日、中国電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディング株のスピンオフ(分離・独立)計画を撤回し、代わって住宅情報検索や広告などの事業の切り離しを検討すると発表した。ヤフーの中核事業のまっとうな落ち着き先は、著名実業家バリー・ディラー氏が率いるインターネット複合企業IACインタラクティブかもしれないし、通信大手ベライゾン・コミュニケーションかもしれない。 続きを読む
News 10 12月 2015 豪11月就業者数、予想外の15年ぶり大幅増 失業率は5.8%に低下 [シドニー 10日 ロイター] - オーストラリア連邦統計局が発表した11月の雇用統計は、就業者数が減少予想に反して15年以上ぶりとなる大幅増を示し、失業率は19カ月ぶりとなる水準に低下した。 続きを読む
News 10 12月 2015 正午のドルは121円半ば、株安継続でリスク回避ムード [東京 10日 ロイター] - 正午のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル高/円安の121.56/58円だった。海外の株安の流れを引き継いで日経平均株価が200円超の下げとなっている。リスク回避ムードは払しょくできず、ドル/円の戻りも鈍い。 続きを読む
News 10 12月 2015 自民税調、法人減税の大綱了承 軽減税率は公明と調整 [東京 10日 ロイター] - 自民党税制調査会は10日午前、消費増税時の軽減税率制度を除いた2016年度税制改正大綱を了承した。企業の利益にかかる法人実効税率を16年度に29.97%、18年度に29.74%へ段階的に引き下げ、経済界に内部留保を活用した投資拡大や賃上げを求める。消費税率10%時の影響を緩和するための自動車新税の導入も決めた。 続きを読む
News 10 12月 2015 安倍首相の個人HP、閲覧しづらい状態に=菅官房長官 [東京 10日 ロイター] - 菅義偉官房長官は10日午前の会見で、安倍晋三首相の個人ホームページに閲覧しづらい状態が発生し、現在も継続していることを明らかにした。 続きを読む
News 10 12月 2015 前場日経平均は大幅安で3日続落、円高嫌気 1万9000円接近 [東京 10日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比251円41銭安の1万9049円66銭となり、大幅に3日続落した。原油相場の下落を背景とした米株安・円高進行を嫌気した売りが広がり、節目の1万9000円に接近した。東証1部の値下がり銘柄数は8割に上っている。 続きを読む
News 10 12月 2015 パリ劇場襲撃犯3人目の身元特定、シリアに渡航歴 [パリ/ヴィサンブール(フランス) 9日 ロイター] - フランス警察は9日、パリで11月13日に起きた同時多発攻撃事件で、バタクラン劇場を襲撃した実行犯3人のうち、身元が分かっていなかった1人の身元を特定した。関係筋が明らかにした。 続きを読む
News 10 12月 2015 EUが「グーグル税」検討、ニュース抜粋表示に使用料 [ブリュッセル 9日 ロイター] - インターネットでニュース記事の見出しや本文の抜粋をまとめて表示する米グーグルやヤフーなどのサービスをめぐり、欧州連合(EU)執行機関の欧州委員会は9日、記事の配信元に使用料を支払う制度(通称「グーグル税」)を導入する必要があるか、検討に入ると明らかにした。 続きを読む