ブログ

ユーロ/米ドルは1.2ドル超えで買いシグナル 点灯だが一服感も…ここからの戦略は? ブログ

ユーロ/米ドルは1.2ドル超えで買いシグナル 点灯だが一服感も…ここからの戦略は?

■週足では「窓」を開けて急落し、「売りシグナル」を発していた 今回はユーロ/米ドルの分析を行なう。まず、週足チャートを覧いただきたい。

 週足チャートに、長期のレジスタンス・ライン「赤の破線(太線)」を表示している。

ユーロ/米ドル 週足(クリックで拡大)(出所:ヒロセ通商)

 ユーロ/米ドルは、2012年の安値1.20ドル台ミドルから、2014年の高値1.4000ドル近辺(高値は、「1.3990-95ドルレベル」)まで、上昇した。

 この上昇は、サポート・ライン「紫の破線(太線)」に従っていた、と考える。

 中長期のチャートで見ると、ユーロ/米ドルは、レジスタンス・ライン「赤の破線(太線)」とサポート・ライン「紫の破線(太線)」で、「三角保ち合い(ウェッジ)」を形成していた、と考える。

 そして、週足チャートを見てのとおりに、ユーロ/米ドルは、サポート・ライン「紫の破線(太線)」を割り込み、「三角保ち合い(ウェッジ)」を下に抜けて、「売りシグナル」を発した、と考える。

 ユーロ/米ドルは、1.2000ドルを割り込んだ時点で、「窓(Gap)」を開けて、「売りシグナル」を発した、と考える。

ユーロ/米ドル 週足(再掲載、クリックで拡大)(出所:ヒロセ通商)

 そして、1.18ドル台ミドルの水平線「赤の破線(太線)」を割り込み、従来の安値を更新して、「売りシグナル」を発した、と考える。

 この週足チャートでは、重要なチャート・ポイントである1.18ドル台ミドルの安値が表示されていないが、もう少し長い期間を見ると、それが確認できる。

 この「売りシグナル」に従い、ユーロ/米ドルは下落して、週足チャートに「緑の破線」で示したボックス相場を形成した、と考える。

ユーロ/米ドル 週足(クリックで拡大)(出所:ヒロセ通商)

 ボックス相場「緑の破線」の上限は1.17ドル台前半程度、下限は1.0350ドル近辺、と考える。

■重要なチャート・ポイント1.2ドル超えで上昇トレンドに転換! レジスタンス・ライン「ピンクの破線」を表示した。そして、週足チャートを見てのとおりに、このレジスタンス・ライン「ピンクの破線」を上に抜けて、「買いシグナル」を発した、と考える。

 この「買いシグナル」点灯の時点では、ボックス相場「緑の破線」が続いていた。

 だから、ボックス相場「緑の破線」の上限(1.17ドル台前半程度)が、レジスタンス(上値抵抗)だったが、このレジスタンス(上値抵抗)を上に抜けて、「買いシグナル」を発した、と考える。

 そして、1.18ドル台ミドルを上に抜けて、さらに「買いシグナル」を発した、と考える。

 重要なチャート・ポイント1.18ドル台ミドルを上に抜けたので、トレンド転換が起こり、「下落トレンド」から「上昇トレンド」に転換した可能性が高い、と考えた。

 上値には、心理的に重要なチャート・ポイントである1.2000ドルが控えていたので、上記のように考えたが、昨日(8月29日)、1.2000ドルを上に抜けたことで、「下落トレンド」から「上昇トレンド」に転換したことを確認した、と考える。

■次のターゲットは1.3150ドル近辺に! ボックス相場を上に抜けた場合のセオリーでは、その上限から、ボックス相場の値幅分上昇したところがターゲットになる。

 今回のケースは、ボックス相場の上限が1.1750ドル近辺、ボックス相場の値幅が1400ポイントだから、ターゲットは、1.3150ドル近辺になる(「緑の破線(両端矢印)」で表示した)。

 続いて、日足チャートをご覧いただき…
今夜から明朝の注目材料は? ブログ

今夜から明朝の注目材料は?

東京市場のドル/円は、前日からのドル買いの流れを引き継ぐと、15時過ぎに110円台を回復しました。欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。

8/30(水)
21:00☆8月独消費者物価指数・速報
21:15☆8月米ADP全国雇用者数
21:30  4-6月期カナダ経常収支
21:30  4-6月期米GDP・改定
22:15☆パウエル米FRB理事、講演
23:30☆米EIA週間原油在庫統計

8/31(木)
10:00☆中国8月製造業PMI
10:00  中国8月非製造業PMI
※☆は特に注目の材料

本日は米国で8月ADP全国雇用者数が発表されます。来月1日の米8月雇用統計の前哨戦として注目です。事前予想は18.5万人増と前月(17.8万人増)より伸びがやや加速すると見られています。足下でのドル買いの流れの中で予想を上回る結果となれば、雇用統計への期待が高まって一段とドルが買われる公算です。

また、ドイツで8月消費者物価指数・速報が発表されます。事前予想は前年比+1.8%と、前月(+1.7%)より伸びが加速する見通しです。
 
今日のテクニカル見通し:豪ドル/円 ブログ

今日のテクニカル見通し:豪ドル/円

豪ドル/円相場は、今月に入り85.50円前後まで下押すも、いずれも週足の一目均衡表の基準線で下げ渋り。週足上からは、上昇トレンドが継続している様子です。

日足に目を向けると、
(1)7/27とと8/7の高値を結ぶレジスタンスラインを突破
(2)6日線が20日線を上抜いている
(3)17日に付けた直近高値(87.555円)を突破
などとなっており、足下の調整が一服した可能性があります。

こうした中、ボリンジャーバンド+2シグマを押し上げる動きにつながれば、7月に超えられなかった90円ちょうどを再び試す事も考えられます。



(上記豪ドル/円・週足の外貨ネクストネオのチャートは8/31の11:36現在)


(上記豪ドル/円・日足の外貨ネクストネオのチャートは8/31の11:36現在)

○上値目処について
まずは、ボリンジャーバンド+2シグマ(87.946円)が焦点です。冒頭で触れた、バンドを押し上げる陽線が出現するようならば、上値余地が拡大する公算が大きいでしょう。その場合、近くに節となりそうな目標値が見当らないことから、90円ちょうどを視野に入れつつ、7/27高値(89.427円)を目指す事となるでしょう。

○下値目処について
まずは、20日線や6日線が重なる、86.80円台がポイントです。このあたりで下げ渋れば早期の反発が期待できそうですが、割るようならば下値は深くなりそうな様子です。7/27高値89.427円と8/7高値88.019円を結ぶレジスタンスライン(86.40円前後)を再び割り込むようならば、3たび85円台中ばのサポート力を試す事となるでしょう。


○上値目処
87.946円(ボリンジャーバンド+2シグマ)
88.177円(2/16高値)
88.728円(月足の一目均衡表の雲下限)
89.313円(7/20高値)
89.427円(7/27高値)
90.720円(15年12月高値)
91.187円(14年11月高値102.837円-16年6月安値72.339円の下げ幅61.8%戻し)

○下値目処
87.439円(日足の一目均衡表の基準線、週足の一目均衡表の転換線)
86.894円(6日線)
86.841円(日足の一目均衡表の転換線)
86.40円前後(7/27高値89.427円と8/7高値88.019円を結ぶレジスタンスライン)
86.831円(20日線)
85.716円(ボリンジャーバンド-2シグマ)
85.461円(週足の一目均衡表の基準線、月足の一目均衡表の転換線)
85.451円(8/11安値)
85.280円(75日線)
85.341円(200日線)
84.954円(26週線)
84.519円(日足の一目均衡表の雲上限)
84.134円(13週線)
84.020円(週足の一目均衡表の雲上限)
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/30 水) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/30 水)

  ----------8/29ドル円相場概況--------------------- OP 108.975HI 109.901LO 108.259CL 109.658  東京市場は、北朝鮮のミサイル発射にリスク回避の円買い激化。一時108.30円台へと下落したが、日本株の底堅い動きもあって売り一巡後は108.90円台へ戻すなど荒っぽい展開となった。欧州市場は米長期金利の低下(10年債利回りが昨年11月以来の2.08%台へ)が重しとなり108.259円まで下値を切り下げたが、ここでも下値は堅かった。NY市場に入ると、消費者信頼感指数の好結果もあって109円台を回復。130ドル安で始まったNYダウが+60ドルに切り返したほか、10年債利回りが2.13%台へと持ち直す中、ドル円にも怒涛の買戻しが入り109.901円まで大きく反発した。  -----------8/29主な出来事---------------------------- 05:57 北朝鮮がミサイルを発射 06:02 Jアラートがミサイル警報を発動 08:30 (日) 7月失業率 2.8% 前回2.8% 予想2.8%  22:00 (米) 6月S&P/ケースシラー住宅価格指数 (前年比) +5.65%前回+5.69%→+5.74%予想+5.60%   23:00 (米) 8月消費者信頼感指数 122.9前回121.1→120.0予想120.7   27:40 北朝鮮のミサイルは北米とグアムの安全を脅かさない-米国防総省 -----------8/29株式・債券・商品-----------------------

 ---------8/30きょうの注目材料------------------------- <国内>特になし <海外>07:45    7月NZ住宅建設許可件数10:30    7月豪住宅建設許可件数15:00    7月南アフリカマネーサプライM316:00    8月スイスKOF景気先行指17:30    7月英消費者信用残高17:30    7月英マネーサプライM418:00    8月ユーロ圏消費者信頼感指数・確定値20:00    MBA住宅ローン申請指数21:00    8月独消費者物価指数・速報値21:15    8月ADP全米雇用報告21:30    4?6月期カナダ経常収支21:30    4-6月期米GDP改定値22:15    パウエル米FRB理事、講演23:30    EIA週間原油在庫統計 --------8/30きょうのひとこと------------------------- 年初来安値(108.134円)の一歩手前(108.259円)で踏みとどまったドル円は、NY終盤に109.90円前後まで意外な切り返しを見せました。日足は「下影大陽線」となり、一目均衡表の転換線を一気に上抜けしており、意外にも底入れ反転のシグナルが点灯しています。 今週もよろしくお願いいたします。    
今夜から明朝の注目材料は?8/29 ブログ

今夜から明朝の注目材料は?8/29

 東京市場のドル/円は、北朝鮮が日本の上空を通過するミサイルを発射した事を受けて109円台を割り込むと、一時108.30円台まで下落して4月に付けた年初来安値(108.134円)に迫りました。しかし、国内勢の買い観測などから下げ渋るとやや値を戻して、午後は108円台後半で推移しました。欧米市場の動きが気になるところですが、まずはイベントを確認してみましょう。 8/29(火)21:30   カナダ7月鉱工業製品価格22:00   米6月S&P/ケース・シラー住宅価格指数23:00☆ 米8月消費者信頼感指数26:00   米7年債入札(280億ドル) 8/30(水)07:45  NZ7月住宅建設許可 10:30  豪7月住宅建設許可 ※☆は特に注目の材料北朝鮮問題に対する欧米市場の反応がカギとなりそうで、米経済指標などの材料よりも株価や長期金利の動きが注目されます。また、北朝鮮問題に絡んでトランプ米大統領の不規則発言(ツイッター等)にも警戒が必要でしょう。
ドル/円、今年安値に接近 ブログ

ドル/円、今年安値に接近

前週末のイエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長講演を受けてドル売りの流れとなる中、本日早朝に北朝鮮が日本上空を通過するミサイルを発射した事で円買いが強まると、ドル/円は一時108.30円台まで下落して4月に付けた年初来安値(108.134円)に迫りました。

テクニカル面では、既に日足の一目均衡表で三役逆転が点灯している事や、4月や6月の下押し局面で機能した52週移動平均線を割り込んでいる事から、目先は年初来安値更新を試す動きが先行しやすいと見ます。



(上記ドル/円週足の外貨ネクストネオのチャートは8/29の12:42現在)


(上記ドル/円日足の外貨ネクストネオのチャートは8/29の12:42現在)

もし安値更新となるようならば、週足の一目均衡表でも三役逆転が点灯する事となるため、短期のみならず中期的にも下値余地が拡大する公算が大きいでしょう。目先の下値目処として、2016年6月安値(98.798円)?同年12月高値(118.661円)の上げ幅61.8%押し(106.386円)の水準が挙げられます。
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/29 火) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/29 火)

  ----------8/28ドル円相場概況--------------------- OP 109.224HI 109.412LO 109.025CL 109.255 東京市場は、109.40円前後まで買いがやや先行するも日本株が失速すると109.00円台へと押し戻された。欧州市場は時間外取引の米長期金利が上昇した事から109.30円台へと緩やかに持ち直した。NY市場では109.412円の高値を付けた後は、原油安・株安の流れに押されて反落。5年債入札後に米長期金利が低下すると再び109.00円台へと軟化した。引けにかけては原油と株が下げ幅を圧縮する中109.30円前後まで買い戻された。 -----------8/28主な出来事---------------------------- 21:30 (米) 7月卸売在庫 (前月比) +0.4% 前回+0.7% 予想+0.3%  24:30 米2年債入札 最高落札利回り1.345%、応札倍率2.86倍 26:00 米5年債入札 最高落札利回り1.742%、応札倍率2.58倍 -----------8/28株式・債券・商品-----------------------

 ---------8/29きょうの注目材料------------------------- <国内>08:30    7月完全失業率  <海外>15:00    8月英ネーションワイド住宅価格指数15:00    9月独Gfk消費者信頼感指数15:45    7月仏消費支出15:45    4-6月期仏GDP改定値21:30    7月カナダ鉱工業製品価格21:30    7月カナダ原料価格指数22:00    6月米ケース・シラー住宅価格指数23:00    8月米消費者信頼感指数26:00    米7年債入札(280億ドル) --------8/29きょうのひとこと------------------------- 利上げ先送り観測を背景とするドル売りと、北朝鮮リスクによる円買いのダブルパンチでドル円が下落しています。北朝鮮のミサイル発射は慣れっこだったはずですが、日本の上空を横切ったとなると警戒レベルを一段引上げざるを得ないようです。ドル円は月初来安値を更新して108.332円まで下落しており、年初来安値108.134円まであとわずか。ここからは日本株をはじめアジア株の動向がカギとなりそうです。 今週もよろしくお願いいたします。