ブログ

みんなのリピート 2020年3月5日運用開始 ブログ

みんなのリピート 2020年3月5日運用開始

「みんなのリピート」を中心とした運用を開始します。みんなのリピートは、トラリピなどのリピート系自動売買と同じ仕組みの自動売買ストラテジーです。みんなのシストレの中のストラテジーの一つとして提供されています。本日設定が終わりましたので、その概要などをご紹介させていただきます。みんなのリピートって何?みんなのリピートは、みんなのシストレ口座で提供されている自動売買ストラテジーです。内容はトラリピ・ループイフダンなどのリピート系自動売買と同じ内容です。自由設定はできない、提供されている設定は一つだけ、等の不自由な部分があります。例えば、米ドル円買いであれば「30銭幅で買い下がり、50銭上昇で利益確定」というのが現在提供されている内容です。ただ、スプレッドとしてはリピート系自動売買口座としては好条件の方に入ります。参考:【2020年3月】リピート系自動売買スプレッド 5社比較スワップポイントも売買同値であり、両建てを得意とする私の運用にはとても望ましい環境です。みんなのリピートは、少し手間はかかりますが、うまく活用できれば利益をもっと伸ばせそうな気がずっとしていました。私のリピート系自動売買は、「自動売買+手動売買」の形で運用しています。もともと少し手間をかけているので、その内容でみんなのリピートを活用して利益を伸ばすことに挑戦していこう。そう決意して、今回の運用を始めています。みんなのリピート 運用概要本日開始したみんなのリピート運用の概要概要からご紹介します。運用資金 300万円運用形式:手動売買+自動売買使う口座:手動売買はみんなのFX+自動売買はみんなのシストレ引継:トライオートFX口座で保有中だった米ドル円・豪ドル円ポジションを引き継ぐ今回始める「みんなのリピート運用」は、リピート系自動売買主力口座として位置付けています。資金も当初300万円で開始して、好調であれば増額も検討します。ということで、口座入金+リピート系自動売買設定をしています。口座資金入金みんなのシストレ口座の資金を300万円に増額しています。もともと、AIストラテジーの運用をしていたのですが、
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/5 木) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/5 木)


-------------3/4ドル円相場------------------------- 米利下げ後の株安ショックで106.844まで売りが先行して5カ月ブル安値を更新。ただ、スーパーチューズデーでバイデン氏の攻勢が判明するとダウ先、日本株が反発する中、欧州市場序盤には107.680まで上昇した。NY市場は、株価睨みで神経質な展開が続いたが、値動き自体は107円台で小さめだった。 OP107.110 HI107.680  LO106.844 CL107.543   -----------3/4主な出来事--------------------------- 09:30 オーストラリア10-12月期GDP(前期比) +0.5% 前回+0.4%(0.6%) 予想+0.3% オーストラリア10-12月期GDP(前年比)+2.2% 前回+1.7%(1.8%) 予想+1.9% 10:45 中国2月財新サービス業PMI26.5 前回51.8 予想48.0  16:00 ドイツ1月小売売上高指数(前月比) +0.9% 前回-3.3%(-2.0%) 予想+1.0%  16:10 黒田日銀総裁「新型肺炎の日本経済への影響はすでに見られている」「経済・市場を注視、必要なら適切に対応する」 ショルツ独財務相(財政政策は)「(財政政策は)時宜を得て、目標を絞った一時的なもの」「政府は断固とした措置を取る用意ができている」 19:00 ユーロ1月小売売上高(前月比)+0.6% 前回-1.6%(-1.1%) 予想+0.6%  22:15 アメリカ2月ADP雇用統計(前月比) +18.3万人 前回+29.1万人(20.9万人) 予想+17.0万人  24:00 カナダ中銀、政策金利を1.75%から1.25%へ引き下げ「現在の見通しは1月よりも明らかに弱まった」「必要なら、金融政策をさらに調整する用意がある」 24:00 アメリカ2月ISM非製造業景況指数 57.3 前回55.5 予想54.9  28:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)「米経済活動は緩慢なペースで拡大」「新型コロナウイルスは旅行と観光に悪影響」「新型ウイルスはいくつかのサプライチェーンに影響」  --------3/4株式・債券・商品-------------------------  日経平均 21100.06△17.33 豪ASX  6325.40 ▼110.30上海総合 3011.67 △18.77英FT   6815.59△97.39 独DAX  12127.69△142.30NYダウ 27090.86△1176.71  日10年債利回り -0.113%▼0.001豪10年債利回り 0.79%1▼0.002英10年債利回り 0.368%▼0.021独10年債利回り -0.634%▼0.007米02年債利回り 0.698%▼0.009米10年債利回り 1.052%△0.068 NY原油 47.34△0.16NY金 1637.70▼6.70 ------------3/5注目材料---------------------------- <国内>08:50  対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース) <海外>08:30  ブラード米セントルイス連銀総裁、あいさつ09:30  1月豪貿易収支18:00  10-12月期南アフリカ経常収支21:30  2月米チャレンジャー人員削減数22:00  ホールデンMPC委員講演22:30  10-12月期米非農業部門労働生産性・改定値22:30  米新規失業保険申請件数24:00  1月米製造業新規受注26:00  カーニーBOE総裁講演26:45  ポロズ・カナダ中銀総裁講演 ------------3/5きょうのひとこと-------------------- 今週に入り、NYダウは2日に1200ドル高、3日は780ドル安、そして昨日の1100ドル高と上下に荒っぽい動きが続いています。一方で、2日に1.2円、3日に1.6円と比較的大ぶりに動いていたドル円の昨日の値幅は0.8円程度にとどまりました。ドル円はとりあえず、目先の(仮の)落ち着きどころを107円台に定めたように見えます。明日の米2月雇用統計も踏まえてここからどう動くのか注目しましょう。  本日もよろしくお願いいたします。  
iDeco+(イデコプラス)に変更すると掛金はこうなる  2020年3月運用状況 ブログ

iDeco+(イデコプラス)に変更すると掛金はこうなる  2020年3月運用状況

節税しながら年金準備ができるiDeco+(イデコプラス)、2020年3月の運用状況をご紹介します。大分もたついたのですが、昨年iDeco(イデコ)⇒iDeco+(イデコプラス)への変更手続きをしています。この違いは、掛金負担です。毎月の掛金を100%個人負担するのがiDeco(イデコ)毎月の掛金の一部を事業主が負担してくれるのがiDeco+(イデコプラス)会社が掛金負担をしてくれるというのはとってもありがたい事です。私も、社員はいませんが法人を所有しているので、iDeco+(イデコプラス)に変更しています。一人法人でも、iDeco+(イデコプラス)にすることで掛金を経費にできたり保有調整をすることで社会保険料の節約ができたりします。参考記事: iDeCo+(イデコプラス)概要と活用法 掛金23000円変わらずで年間10万円の効果はどうしてでるのか?ちなみに、iDeco+(イデコプラス)に変更したからといって運用できる商品やルールが変わるわけではありません。今までの掛金運用はそのままです。iDeco+(イデコプラス)に変更した場合の管理画面や現在の運用状況などを今回の記事にまとめました。
【2020年3月】リピート系自動売買スプレッド 5社比較 ブログ

【2020年3月】リピート系自動売買スプレッド 5社比較

定期的にやっているリピート系自動売買口座のスプレッド比較、今回よりみんなのシストレを入れた5社で比較しています。比較は、以下の5口座で行っています。トラリピ今回より「みんなのシストレ」を加えています。みんなのシストレ提供「みんなのリピート」みんなのシストレは、選択型自動売買口座のひとつです。数カ月前より、リピート系自動売買ストラテジー「みんなのリピート」が加わっています。「みんなのリピート」は、設定が完全に固定されているという部分を除けば一般のリピート系自動売買と同じ設計です。そして、「スワップポイント売買同値」という他のリピート系自動売買口座にはない特長もあります。私のリピート系自動売買運用は、両建てをよく使うので、売りポジションを保有してもマイナススワップポイント負担が小さく済みやすいスワップポイント売買同値はとても助かります。このスワップポイント売買同値は、FX業者さんにとってはとても負担がかかる仕組みでもあります。スワップポイント売買同値がいつまで続くかはわかりませんが、明日くらいから利用開始する予定です。今までの「自動売買+手動売買」のスタイルは同じです。2020年3月4日版比較時間は、2020年3月4日午後1時です。目視中心で比較表を作成しています。米ドル円編FX口座スプレッド手数料トライオートFX0.3銭片道0~2銭FXブロードネット0.2銭片道2銭トラリピ4銭手数料無料ループイフダン2銭手数料無料みんなのシストレ1.9銭手数料無料table.gqujuy{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gqujuy td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gqujuy th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.gqujuy th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.gqujuy,table.gqujuy td,table.gqujuy th{border:solid 1px #C0C0C0;}0.1銭ですが、リピート系自動売買をするのであれば、みんなのシストレが米ドル円スプレッド的には好条件です。米ドル円での好条件口座リピート系自動売買のみであればみんなのシストレ手動売買中心ならFXブロードネットユーロ円編FX口座スプレッド手数料トライオートFX0.5銭片道0~2銭FXブロードネット0.5銭片道2銭トラリピ4.6銭手数料無料ループイフダン3銭手数料無料みんなのシストレ2.4銭手数料無料table.gqujuy{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gqujuy td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gqujuy th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.gqujuy th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.gqujuy,table.gqujuy td,table.gqujuy th{border:solid 1px #C0C0C0;}ユーロ円での好条件口座リピート系自動売買のみであればみんなのシストレ手動売買中心ならFXブロードネットまたはトライオートFX英ポンド円編FX口座スプレッド手数料トライオートFX1.0銭片道0~2銭FXブロードネット1.0銭片道2銭トラリピ8銭手数料無料ループイフダン5銭手数料無料みんなのシストレ3.4銭手数料無料table.gqujuy{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gqujuy td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gqujuy th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.gqujuy th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.gqujuy,table.gqujuy td,table.gqujuy th{border:solid 1px #C0C0C0;}英ポンド円での好条件口座リピート系自動売買のみであればみんなのシストレ手動売買中心ならFXブロードネットまたはトライオートFX豪ドル円編FX口座スプレッド手数料トライオートFX0.6銭片道0~2銭FXブロードネット0.6銭片道2銭トラリピ6銭手数料無料ループイフダン4銭手数料無料みんなのシストレ2.5銭手数料無料table.gqujuy{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gqujuy td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gqujuy th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.gqujuy th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.gqujuy,table.gqujuy td,table.gqujuy th{border:solid 1px #C0C0C0;}豪ドル円での好条件口座リピート系自動売買のみであればみんなのシストレ手動売買中心ならFXブロードネットまたはトライオートFXユーロドル編FX口座スプレッド手数料トライオートFX0.3pips片道0~2銭FXブロードネット0.3pips片道2銭トラリピ4.3pips手数料無料ループイフダン2pips手数料無料みんなのシストレ2.5pips手数料無料table.gqujuy{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gqujuy td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gqujuy th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.gqujuy th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.gqujuy,table.gqujuy td,table.gqujuy th{border:solid 1px #C0C0C0;}豪ドル円での好条件口座リピート系自動売買のみであればループイフダン手動売買中心ならFXブロードネットまたはトライオートFX全体を通してかなりの通貨ペアでみんなのシストレが、リピート系自動売買をするときの最狭スプレツドという結果になりました。スワップポイントも売買同値という好条件ですので、ここだけであればみんなのシストレで「みんなのリピート」を稼働させるのが良さそうな気にもなります。ただ、現状の「みんなのリピート」は設定が1本しかなく、それ以外を自由に作ることはできません。利用するに当たってはこの辺が大きな障害になるだろうと思います。スプレッド・スワップポイントの取引条件だけでなく、それぞれの運用スタイルに合わせた形で選んでいかないといく必要がありますね。今回の5口座トラリピ
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/4 水) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/4 水)

-------------3/3ドル円相場------------------------- 協調緩和期待で買い先行も108.536どまり。日本株の反落で108円割れへ。欧州市場で108円台に小戻すも米緊急利下げで107円台前半へ下落。利下げで上げていた米株が下落に転じた上に下げ幅を拡大すると106.933まで差し込んだ。 OP108.306 HI108.536  LO106.933 CL107.103   -----------3/3主な出来事--------------------------- 09:30 豪1月住宅建設許可件数 (前月比) -15.3% 前回-0.2%(3.9%) 予想+1.0%  12:30 RBA政策金利「世界的なコロナウイルスの発生に対応し、経済を支援するために利下げを決定」「今後もコロナウイルスの経済への影響を確認し、進行についても注意深く監視を続ける」「豪経済を支援するため、金融政策をさらに緩和する用意がある」「コロナウイルスの世界的な発生は完全雇用とインフレ目標への進展を遅らせると予想」「理事会は雇用と経済活動に追加支援を提供するため、金融政策をさらに緩和することが適切であると判断」 18:44 カーニー・イングランド銀行(BOE、英中銀)総裁「景気支援のためにあらゆる措置を講じる」「新型肺炎に適切に対応する」「G7、G20、IMFとコンタクトを取っている」 19:00 ユーロ圏1月失業率 7.4% 前回7.4% 予想7.4% 19:00 ユーロ圏2月消費者物価指数(HICP)・速報値(前年比) +1.2% 前回+1.4% 予想+1.2%  21:30 G7声明「新型コロナウイルスの感染拡大と市場・景気への影響を注視」「あらゆる政策手段を用いて、世界経済を下ぶれリスクから守る」 24:00 FOMC緊急利下げでFF金利を1.00-1.25%へ50bp引き下げ「動向を注視し、適切に行動する」「米経済のファンダメンタルズは依然強い」「利下げ決定は全員一致」 25:00 パウエルFRB議長「1月の会合以降、新型コロナウイルス感染は新たなリスクになった」「FOMCは見通しへのリスクが大きく変わったと判断」「雇用増加ペースはしっかり。賃金は上昇」「注意深く監視を続け、経済を支援するために適切に行動する」「G7諸国はそれぞれ行動へ」「FRBは他の中銀と積極的に協議」「公式な協調行動、追加で実施する可能性もある」  --------3/3株式・債券・商品------------------------- 日経平均 21082.73▼261.35豪ASX  6435.682 △44.164上海総合 2992.897 △21.966英FT   6718.20△63.31独DAX  11985.39△127.52NYダウ 25917.41▼785.91 日10年債利回り -0.1070%△0.0100豪10年債利回り 0.792%▼0.012英10年債利回り 0.390%▼0.016独10年債利回り -0.625%▼0.001米02年債利回り 0.6991%▼0.2038米10年債利回り 0.9990%▼0.1643 NY原油 47.18△0.43NY金 1644.40△49.60 ------------3/4注目材料---------------------------- <国内>特になし <海外>-----  米スーパーチューズデー結果判明08:30  エバンズ米シカゴ連銀総裁講演09:30  10-12月期豪GDP10:45  2月財新中国サービス業PMI16:00  1月独小売売上高指数16:30  2月スイス消費者物価指数17:50  2月仏サービス業PMI改定値17:55  2月独サービス業PMI改定値18:00  2月ユーロ圏サービス業PMIPMI改定値18:30  2月英サービス業PMI改定値19:00  1月ユーロ圏小売売上高22:15  2月ADP全米雇用報告)22:30  10-12月期カナダ労働生産性指数23:15  ベイリー次期BOE総裁議会証言23:45  2月米サービス業PMI改定値24:00  2月米ISM非製造業景況指数24:00  カナダ中銀政策金利24:30  EIA週間在庫統計27:00  ブロードベントBOE副総裁、講演28:00  米地区連銀経済報告(ベージュブック) ------------3/4きょうのひとこと-------------------- FRBの緊急利下げで、米10年債利回りは0.90%前後まで一時低下して史上最低利回りを更新。緊急利下げにもかかわらずNYダウは785ドル安となりました。このところの市場は、悲観と楽観の振れ幅が大きくなっているのが特徴的ですが、昨日は緊急利下げでむしろ悲観に大きく傾いてしまいました。次の会合まで2週間もの間がある日銀に動きはあるのでしょうか。 本日もよろしくお願いいたします。  
【トラリピ2020年2月成績】リスクを上げずにゆっくり攻める ブログ

【トラリピ2020年2月成績】リスクを上げずにゆっくり攻める

トラリピ、設定そのままで放ったらかしにしてあります。トラリピの特徴は、下記ページにてまとめています。参考記事:マネースクエア トラリピ検証中2020年2月の最終成績を記事にしました。2020年2月 トラリピ成績まとめ2020年2月成績は、売買損益2225+スワップポイント740=2965円でした。3月は、そろそろ追加設定を検討します。現在の設定は、米ドル円111.14円が下限になっていて、それより下がるとポジションが発生しません。ポジションが増えないので、下げ相場で「ポジション増+含み損加速」という状況にならないのは良いことです。でも、全然売買がないのはやはり寂しいですよね。取り合えず荒れ相場が一段落するまで待ちます。その間は、ループイフダンなどで稼働している設定に活躍してもらいます。ゆっくりといきます。次は、現在の設定内容と考え方です。トラリピ現在の設定と考え方現在の設定は1本だけです。米ドル円買い設定 1本目トラリピ口座画面の上2つは「米ドル円買い設定」です。1番上の設定内容はこうなっています。仕掛けた値幅:米ドル円111.14~120.94円最大ポジション数:50本1本の売買数量:1000通貨売買方針:20銭買い下がり利益確定:10銭決済トレール設定:あり損きり:なし単純に111.14円まで20銭キザミで買い下がる設定です。ただ、2020年3月4日現在米ドル円は106円台まで下げています。当然ながら、この設定では対応できません。急激な下げに巻き込まれるのは避けたいので、少し落ち着いてから次の新設定を考えます。トラリピ運用 2020年月別成績トラリピ口座、2020年度の月別成績はこんな感じです。トラリピ 月別運用成績2020年度運用元金 1,287,147円トラリピ運用原資 1,000,000円年月利益額2019利益利益率2020年1月2,102円2,102円0.16%2020年2月2,965円5,067円0.39%table.gkpupc{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gkpupc td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gkpupc th.colh{padding:5px;background-color:#F59D56;color:#000;}table.gkpupc,table.gkpupc td,table.gkpupc th{border:solid 1px #C0C0C0;}トラリピ 年度別成績2017年に運用開始してからの年度別成績です。トラリピ 年度別成績運用開始年月 2017年3月運用原資 100万円運用原資は2017年は増減していたのですが、2018年からは元金100万円で固定しています。年利益額累計利益2017年135,334円135,334円2018年62,483円197,688円2019年89,459円287,147円2020年5,067円292,214円table.gkpupc{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gkpupc td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gkpupc th.colh{padding:5px;background-color:#F59D56;color:#000;}table.gkpupc,table.gkpupc td,table.gkpupc th{border:solid 1px #C0C0C0;}口座開設で新規成立50万通貨ごとに2500マネースクエアポイントで最大50000ポイント(40000円相当)キャンペーンも実施中です。トラリピの関連ページトラリピ運用の主要ページトラリピ 検証中トップページトラリピ 運用記録トラリピ設定内容と考え方サイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ
+132,215円 くりっく株365 前年同月比取引高5.8倍 人気急上昇中 ブログ

+132,215円 くりっく株365 前年同月比取引高5.8倍 人気急上昇中

本日、くりっく株365サヤ取りで保有中のポジションの決済をしています。先週作ったばかりのポジションなんですけどね。参考記事:日経225サヤ1日で784の急縮小 反動狙いの仕掛け入れる【2020年2月27日】決済内容と今後の方針などをまとめました。+132,215円 サクッと攻める理由左上に136,000円となっているのですが、これが純利益ではありません。この利益に、金利・配当相当額と往復手数料部分を加味したのが純利益になります。3月3日取引 売買明細項目売買損益諸経費合計日経225470,000-9,490460,510円NYダウ-334,0005,705-328,295円合計136,000円-3,785円132,215円table.tbl_tzfy{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.tbl_tzfy{width:100%;}table.tbl_tzfy td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.tbl_tzfy th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.tbl_tzfy th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.tbl_tzfy,table.tbl_tzfy td,table.tbl_tzfy th{border:solid 1px #C0C0C0;}手数料と金利・配当相当額部分を諸経費としてまとめました。この方が、スッキリして分かりやすい気がするので見やすさを優先しました。今回の仕掛けは、「拡大狙いの仕掛け」でした。参考:サヤ取り仕掛けパターンNYダウー日経225の価格差(サヤ)縮小⇒拡大をねらった仕掛け:NYダウ買いー日経225売りNYダウー日経225の価格差(サヤ)拡大⇒縮小をねらった仕掛け:NYダウ売りー日経225買いNYダウー日経225のサヤが、一日で急縮小したため、その「反動を狙ってしかけたものです。ポジションを作った後も急縮小を続けたのですが、2日前より一気に拡大して利益圏に入ってきました。もともと反動狙いでしたので、欲張らずにほどほどのところで利益確定したというのが今回の取引です。ここからですが、まだ大きな流れはサヤ縮小期とみています。縮小期という見方が変わらない限り、次の仕掛けは、ここからある程度縮小する時期を待って拡大転換しそうなところで検討していきます。ゆっくりとまいります。余談ですが、くりっく株365の取引高が急増している模様です。くりっく株365取引高 前年同月比5.8倍に増加中項目取引数量一日平均前月比前年同月比くりっく株365合計1,827,41791,37064.90%482.00%日経 225 証拠金取引1,278,40363,92067.00%485.00%NYダウ証拠金取引526,40026,32060.70%549.10%DAXR証拠金取引10,3275163.20%9.30%FTSE100 証拠金取引12,287614125.50%151.00%table.tbl_kimb{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.tbl_kimb{width:100%;}table.tbl_kimb td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.tbl_kimb th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.tbl_kimb th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.tbl_kimb,table.tbl_kimb td,table.tbl_kimb th{border:solid 1px #C0C0C0;}くりっく株365公式ページの2020年2月の取引高です。前年同月比482%って凄い伸び方ですね。100%増というのは、取引高が約2倍ということですので、482%像というのは約5.8倍となります。日経225とNYダウが大きく伸びているのがその要因です。2月は大きく動いたので、取引も活発だったということですね。私も、このサヤ取り以外の売買でもくりっく株365を使っていて、毎月の売買枚数が100枚前後になっています。小資金・24時間の売買ができて、スプレツドも狭くなったので、とても使いやすくなりました。その辺がユーザーに指示されているのかなと思っています。これからもサヤ取り売買の主力口座として使わせていただきます。くりっく株365の口座を開設して最大50000円もらうくりっく株365 サヤ取りについてNYダウと日経225の価格差(サヤと呼ばれています)変動を利用しながら利益をだしていく運用法が「くりっく株365サヤ取り」です。日本と米国は関係が深いこともあり、NYダウと日経225は相互が影響を与え合うような形で変動しています。その価格差(サヤ)は、拡大したり縮小したりします。その流れを利益に変えていくものです。サヤ変動を利益に変えていくには、「NYダウ売りー日経225買い」という感じの両建てポジションによる売買をしていきます。具体的な仕掛けパターンは2つあります。参考:サヤ取り仕掛けパターンNYダウー日経225の価格差(サヤ)縮小⇒拡大をねらった仕掛け:NYダウ買いー日経225売りNYダウー日経225の価格差(サヤ)拡大⇒縮小をねらった仕掛け:NYダウ売りー日経225買い拡大を狙うか、縮小を狙うかで、作るポジションが正反対になります。このサヤ取りのメリットは、大きく3つあります。周囲の雰囲気に呑まれにくく冷静な売買判断ができる。拡大縮小の流れがつかめてくれると収支が安定する。日中株価を見ている必要がないため、忙しくても実践可能売買には、この後にお見せする「場帳(バチョウ)」という売買道具を使います。実験段階ではありますが、岡三オンライン証券が提供するサヤチャートも似たようなタイミングでシグナルが出るので、参考指標として使えそうです。NYダウー日経225サヤ取り ここまでの成績くりっく株365サヤ取り 運用成績運用原資:7,797,081円2020年運用元金 8,353,476円年度損益額累計損益額2017年1,202,919円1,202,919円2018年819,128円2,022,047円2019年-1,465,652円556,395円2020年193,265円749,660円table.gdyecd{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gdyecd td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gdyecd th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.gdyecd,table.gdyecd td,table.gdyecd th{border:solid 1px #C0C0C0;}2019年は無様な成績に終わりました。2020年は、堅実な運用をお見せしたいと思っています。くりっく株365の口座を開設して最大50000円もらうくりっく株365関連ページくりっく株365運用の主要ページくりっく株365の活用記録くりっく株365の特徴と4銘柄の特徴日経225-NYダウのサヤ取りチャートの使い方サイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ
米ドル円 低レバレッジのまま買いチャンスに向けて待機中 【2020年3月 1万円FX積立】 ブログ

米ドル円 低レバレッジのまま買いチャンスに向けて待機中 【2020年3月 1万円FX積立】

2020年3月のFX積立を実施しています。その流れと内容をまとめました。この積立の大まかな流れは、この記事でまとめています。参考記事:月1万円FX積立 毎月の入金から連続注文設定までの流れを解説 円高相場に向けて準備万端で待機中です。2020年3月積立分 1万円入金まずは1万円をマネーパートナーズFXnano口座の入金します。これで積立開始からの純粋な積立額は19万円になりました。口座残高は少し増えてこんな感じです。マネーパートナーズFXnano口座残高薄赤色部分が、FX積立の運用資金額です。192,393円ということで2,393円増えています。この利益は、「連続注文による利益」と「スワップポイント蓄積分を振り替えたことによる利益」によるものです。マネーパートナーズFXnanoは、連続注文というリピート系自動売買が使えたり、スワップポイント振替機能も持っています。これらの機能を利用して現実の資金を増やしながら、運用に弾みをつけています。米ドル円下げてきてはいますけど、この口座はまだ含み益があります。入金確認をしたら、次は「今月の米ドル円買いポジション」の検討です。今月の米ドル円新規買いポジション今月の買いポジションは200通貨にしました。108.406円で約定しています。毎月の買い数量は、積立時点の「米ドル円値」「保有ポジションの買い平均値」「保有ポジションのレバレッジ状況」などを加味してきめています。毎月の買い数量目安レバレッジ0倍:1万円積立のみで買いポジション作らない。レバレッジ1倍:米ドル円買いポジション100通貨レバレッジ2倍:米ドル円買いポジション200通貨(連続注文と合計での数量)レバレッジ3倍:米ドル円買いポジション300通貨(連続注文と合計での数量)レバレッジ4倍:米ドル円買いポジション400通貨(連続注文と合計での数量)保有ポジションは含み益がでています。これは、米ドル円現在値よりも買い平均値が低いためです。こういうときは、買い数量控えめが原則です。なので、レバレッジ2倍の200通貨買いとしています。ここから米ドル円がさらに下がっていくようであれば、来月以降レバレッジ3倍・4倍で大き目に買っていくつもりでいます。なので、ここは我慢です。連続注文新規設定 今月はなし今月の連続注文の新規設定はありません。現在2つの連続注文設定が稼働していて、現在値近辺で売買を自動売買をしてくれています。ここから大きく動いた後で検討します。FX口座 保有ポジション状況現在の保有ポジション数量は2300通貨になっています。この中には連続注文によるポジションが200通貨含まれています。米ドル円相場が上昇すればこの200通貨は利益確定されます。そうなると保有ポジションは2100通貨に減ります。一応、2300通貨で現在のレバレッジ計算をしておきましょう。現在保有ポジションのレバレッジ 基礎資料と計算運用資金額192,393円保有通貨数量:2300通貨買い平均値:108.244円約定代金総額:108.244×2300通貨=248,961.2円保有ポジションのレバレッジ:248,961.2円÷192,393円=1.29倍レバレッジ1.29倍ですので、現状為替変動リスクはほとんど気にしなくてよいレベルです。米ドル円相場は、ここから相当荒れそうです。通常年でも3月は円高になりやすいのですが、今年は新型コロナウイルスも加わっています。米国経済の好調がどこまで続くかがポイントになりそうですが、ここからもある程度の円高相場はありうると想定しています。その時には、買っていきます。低レバレッジのまま時を待ちます。使っているのは、100通貨売買+連続注文の使えるマネーパートーナーズFXnano口座です。口座開設だけで1000円貰えるキャンペーンも実施中です覇国積立 FX積立編 主要ページ覇国積立 ドルコスト平均法積立での資産つくり1万円FX積立 運用状況月1万円FX積立 毎月の入金から連続注文設定までの流れを解説月1万円積立 20年後の資産額 1億円作るのに必要な利回りは●●%サイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/3 火) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/3 火)

-------------3/2ドル円相場------------------------- 東京オープン前の場外乱闘で107.01まで下落もオープン後は黒田日銀総裁談話で持ち直しの動き。ルメール仏財務相のG7電話会議発表で108.577まで続伸。いったん107.40まで調整もダウの急騰で108.40へ持ち直した。 OP107.392 HI108.577  LO107.349 CL108.336   -----------3/2主な出来事--------------------------- 09:54 黒田日銀総裁談話「新型コロナウイルス拡大、市場で不安定な動きが続いている」「潤沢な資金供給と金融市場の安定確保に努めていく方針」  10:45 中国2月財新製造業PMI 40.3 前回51.1 予想46.0  16:30 ルメール仏財務相「新型肺炎に伴う経済成長への影響を抑えるためにG7は今週電話会談を行う予定」 17:09 BOE「安定確保のため、あらゆる措置を講じる予定」 17:55 ドイツ2月製造業PMI・改定値 48.0前回47.8 予想47.8  18:00 ユーロ2月製造業PMI・改定値 49.2 前回49.1 予想49.1  8:30 イギリス2月製造業PMI・改定値 51.7 前回51.9 予想51.9  23:45 アメリカ2月製造業PMI改定値 50.7 前回50.8 予想50.8 24:00 アメリカ1月建設支出(前月比)+1.8% 前回-0.2%(0.2%) 予想+0.6% 24:00 アメリカ2月ISM製造業景況指数 50.1 前回50.9 予想50.5

30:00 ラガルドECB総裁
「潜在的リスクに見合う形で、適切で的を絞った対応策を取る用意がある」 --------3/2株式・債券・商品------------------------- 日経平均 21344.08△201.12豪ASX  6391.518▼49.692上海総合 2970.931 △90.627英FT   6654.89△74.28独DAX  11857.87▼32.48NYダウ 26703.32△1293.96 日10年債利回り 1.1632%△0.0146豪10年債利回り 0.804%▼0.014英10年債利回り 0.406%▼0.036独10年債利回り -0.624%▼0.017米02年債利回り 0.9029%▼0.0102米10年債利回り 1.1632%△0.0146 NY原油 46.75 △1.99NY金 1594.80△28.10 ------------3/3注目材料---------------------------- <国内>08:50  2月マネタリーベース <海外>09:30  1月豪住宅建設許可件数09:30  10-12月期豪経常収支12:30  RBA政策金利15:45  10-12月期スイスGDP16:00  2月トルコ消費者物価指数16:45  1月仏財政収支18:30  10-12月期南アフリカGDP18:30  2月英建設業PMI19:00  1月ユーロ圏卸売物価指数19:00  2月ユーロ圏HICP速報値19:00  1月ユーロ圏失業率19:00  ホルツマン・オーストリア中銀総裁講演21:00  G7財務相・中銀総裁緊急電話会議26:00  デコス・スペイン中銀総裁講演29:50  メスター米クリーブランド連銀総裁講演-----  米大統領選スーパーチューズデー ------------3/3きょうのひとこと-------------------- 前週末の米FRBに続き、日銀、BOE、ECBがそれぞれ新型ウイルス対策に関する談話・声明を発表しました。G7もきょう財務相らが緊急電話会議を行います。これを受けて総悲観ムードは後退しましたが、ここからが重要な事は言うまでもありません。金融・財政政策で時間を稼ぎつつ、早い時期にウイルスの感染拡大を止める事ができるかが焦点です。 本日もよろしくお願いいたします。  
【2020年2月成績】ループイフダン口座 累計利益50万円突破 ブログ

【2020年2月成績】ループイフダン口座 累計利益50万円突破

ループイフダンの2020年2月の成績をまとめました。累計利益50万円こえました。運用元金958,318円で2016年3月に運用開始して約4年での達成です。利益ペース、ちょっとづつ加速していきたいです。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中ループイフダン 2020年2月最終成績2月は25,927円でした。単月成績としてはかなり優秀な方です。3月も、運用方針は変更なしにいきます。自動売買:米ドル円買い手動売買:豪ドル円売りこの2本立てです。豪ドル円売りポジションは現在ゼロですが、今後の相場変動次第では新規設定する可能性があります。新型コロナウイルスによる相場下落も3月2日現在は一段落した感があります。でも、イラン・イタリアなど中国以外で増加傾向の国がいくつかありますので、まだまだ一波乱ありそうです。でも、慌てずに対応していけば大けがはせずに済みます。私の場合、「買い」は自動売買に任せているので、あとは「売り」のタイミングだけです。大きな流れをみて売買という基本姿勢を守ってやっていきます。ループイフダンは、2018年度80%の方が資産を増やしています。ループイフダン 現在の設定自動売買米ドル円買い設定+手動注文豪ドル円売りポジションで運用中です。米ドル円買い 自動売買設定米ドル円買いでいれてある自動売買設定です。25銭キザミで買い下がり1本の売買数量 1000通貨売買本数 10本現状、一番高値のポジションが109.714円です。25銭キザミの買い下がりで売買本数10本ですので、このまま米ドル円が下げていくことになれば、107円前半まで買い下がる形になります。豪ドル円売り 手動売買只今ゼロです。2020年度 月別成績2020年運用開始時元金 1,436,970円年月利益額2019利益利益率2019年1月4,786円4,786円0.33%2019年2月25,297円30,083円2.09%table.gkpupc{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gkpupc td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gkpupc th.colh{padding:5px;background-color:#F59D56;color:#000;}table.gkpupc,table.gkpupc td,table.gkpupc th{border:solid 1px #C0C0C0;}2016年3月より開始したループイフダン運用、2020年で4年が経過して5年目に突入します。今年もきっちり成績を残していくつもりです。ループイフダン 年度別成績(2016~2020)2016年運用開始からここまでの年度別成績運用原資 958,318円運用開始年月:2016年3月運用原資は、運用開始時資金+追加入金の合計額です。年利益額累計利益2016年185,952円185,952円2017年122,514円308,466円2018年71,209円379,675円2019年98,977円478,652円2020年30,083円508,735円table.gkpupc{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gkpupc td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gkpupc th.colh{padding:5px;background-color:#F59D56;color:#000;}table.gkpupc,table.gkpupc td,table.gkpupc th{border:solid 1px #C0C0C0;}累計利益が50万円を超えました。地道ですが、着実に資金を増やしています。ループイフダンは、2018年度80%の方が資産を増やしています。ループイフダン運用の主要ページループイフダンの特徴などループイフダンFXの特徴ループイフダン これまでの運用成績ループイフダン 現在の設定ループイフダン スワップポイント調査サイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ