ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/25 水) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/25 水)

-------------3/24ドル円相場------------------------- アジアで売り先行も、110円台を維持すると欧米市場で株価の反発とともに上昇に転じ111.718まで切り返した。ただ、リスク回避の動きが鈍る中、ドル買いも鈍たため伸び悩むとほぼ横ばいの111.241でクローズ。 OP111.114 HI111.718 LO110.073 CL111.241

 -----------3/24主な出来事----------------------------- 17:15  3月仏製造業PMI・速報値 42.9前回49.8 予想40.0 3月仏サービス業PMI・速報値 29.0前回52.5 予想42.0  17:30  3月独製造業PMI・速報値 45.7前回48.0 予想39.6 3月独サービス業PMI・速報値 34.5前回52.5 予想42.3  18:00  3月ユーロ圏製造業PMI・速報値 44.8前回49.2 予想39.0 3月ユーロ圏サービス業PMI・速報値 28.4前回52.6 予想39.0  18:30  3月英製造業PMI・速報値 48.0前回51.7 予想45.0 3月英サービス業PMI・速報値 35.7前回53.2 予想45.0  22:34 G7声明「経済成長を回復し、雇用・ビジネス、および金融システムの強じん性を守るために必要な全てのことを行う」 22:45  3月米製造業PMI・速報値 49.2前回50.7 予想42.8 3月米サービス業PMI・速報値 39.1前回49.4 予想42.0  23:00  2月米新築住宅販売件数 76.5万件前回76.4万件(80.0万件) 予想75.0万件  23:00  3月米リッチモンド連銀製造業景気指数 2前回-2 予想-15  ---------3/24株式・債券・商品------------------------- 日経平均 18092.35△1204.57豪ASX  4735.655△189.620上海総合 2722.438 △62.271英FT  5446.01△452.12独DAX 9700.57△959.42NYダウ 20704.91△2112.98 日10年債利回り 0.0410%▼0.0290豪10年債利回り 0.896%▼0.018英10年債利回り 0.479%△0.054独10年債利回り -0.322%△0.052米02年債利回り 0.3715%△0.0592米10年債利回り 0.8466%△0.0603 NY原油 24.01 △0.65NY金 1663.30△90.60 ------------3/25注目材料---------------------------- <国内>08:50  日銀金融政策決定会合における主な意見(3月16日分) <海外>06:45  2月NZ貿易収支16:00  2月英消費者物価指数 16:00  2月英小売物価指数16:00  2月英卸売物価指数21:30  2月米耐久財受注額22:00  1月米住宅価格指数23:30  EIA週間原油在庫統計26:00  米5年債入札-----  日米首脳電話会談 ------------3/25きょうのひとこと-------------------- 新型コロナウイルスの感染拡大で景気落ち込みは避けられないものの、各国が金融緩和と財政拡大を積極的に行う事で世界恐慌は回避できる。そんな「悲観の中の楽観」あるいは「不幸中の幸い」といったムードでしょうか。そうなると、このところで買われ続けていたドルがどう動くのか、ちょっと難しい局面に入ってきたのかもしれません。ドル円も年初来高値(112.22)を前に、強弱感が対立しそうです。  本日もよろしくお願いいたします。  
FXオプションをFX投資家の「もう一つの収入源」にする ブログ

FXオプションをFX投資家の「もう一つの収入源」にする

FXオプションは、FX投資家にとってもう一つの収入源になる存在です。特にスワップポイント目的の投資をするスワップポイント派にとっては相性が良いです。スワップポイント派にとってのFXオプションの可能性FXでスワップポイント目的の運用をされている方にとって、FXオプションは有益な仕組みをいくつも持っています。上げ相場でも下げ相場でも「プレミアム受取側」で売買ができる。リスクを抑えて利益を確保する方法ができる。スワップポイントとプレミアムの両方取りもできる。FXオプションの活用は、大きな可能性を秘めています。これまでのFXでのスワップポイント投資を、リスクを減らしながら収益力を強化していけるからです。いずれも、これまでの連載で触れてきたことです。上げ相場でも下げ相場でも「プレミアム受取側」で売買ができる。参考記事:「上げ相場でも下げ相場でもスワップ投資」という使い方 FXならマイナススワップポイントとなるポジションでも、FXオプションでは「プレミアム受取側」での仕掛けが可能です。リスクを抑えて利益を確保する方法ができる。参考記事:低リスクで利益率10%戦略 FXオプションでは、利益とリスクの調整ができます。リスクとリターンの原則にもとづき「ハイリスク・ハイリターン」にするのも「ローリスク・ローリターン」にするのも自由にできます。なので、「利益率は低いがリスクも低めにする」という仕掛けも簡単にできてしまいます。スワップポイントとプレミアムの両方取りもできる。FXのスワップポイントとFXオプションのプレミアムを低リスクで取るという戦略もあります。代表的な戦略が「カバードコール」です。参考記事:米ドル円 カバードコール仕掛け2019年11月25日カバードコール戦略のポジション FXで米ドル円買いポジションFXオプションでコールオプション売りポジションコールオプション売りは、「上げ相場で損失・下げ相場で利益」で「利益限定・損失限定なし」という性質を持ちます。このコールオプションを、FXの米ドル円買いポジションとセットで保有していきます。こうすることで、FXのスワップポイント受取+FXオプションのプレミアム受取の両方が可能となります。そして、全体の損失可能性も減ります。上げ相場でFX利益+FXオプション損失=全体としては利益下げ相場でFX損失+FXオプション利益=下げ方によって分かれる2つのポジションが助け合うような形の損益構造となります。FXオプションの利益は限定されているので、3月前半のような大きな下げだとFXの含み損をカバーするようなことはできません。全体として手堅い運用をするための戦略として有効です。これ以外にも、FXオプションにはFXにはない可能性があります。スワップポイント減少時代での収入源確保2020年3月末現在、米ドルなど主要通貨の金利が軒並みゼロ金利に近い状況になっています。「先進国総ゼロ金利時代」極端ですが、そんな時代に突入しています。米国・欧州・豪・日本など主だった先進国はほとんどがゼロ金利に近いかまたはマイナス金利です。新型コロナウイルスによる異常現象ではあるものの、この騒動が落ち着き経済が活気を取り戻すまでは金利引き上げを再開する国はないと思われます。南アフリカランドやメキシコペソなどは、まだまだ高金利ではあるものの、大変動期には暴落のリスクもあるため、本当に長期保有で資産増加ができるかどうかは微妙なところです。こういう時代に「スワップポイントにこだわった運用」はリスクが大きくなりがちです。FXでのスワップポイントにこだわれば、運用対象通貨ペアは新興国高金利通貨ペアに限られてしまうからです。無論、昨年のように高金利通貨が堅調となる時期もあるのでこの選択が絶対に損をするという訳でもありません。でも、「先進国が総ゼロ金利時代に、なぜその国が高金利を維持しないといけないのか」という背景は、意識しておかねばなりません。新型コロナウイルス騒動の後は「景気後退期」が到来するといわれています。景気後退期は、高金利通貨ペアが暴落し易い時期でもあります。私は、こういう時期に高金利通貨を保有する気にはなれません。保有するとしても、スワップポイントサヤ取りで両建てにする形での運用中心です。参考記事:スワップポイントサヤ取り 本日の最適組合せ でも、FXオプション運用の知識も持っていると、このゼロ金利時代でも別の視点が持てます。FXオプションのプレミアムが、FXのスワップポイントに近い性質があるからです。リスクを抑えながら、「スワップポイント」と「プレミアム」を着実に獲得していく。私の「FXオプションからのスワップ投資」も、この辺を意識しながらやっています。運用通貨は、先進国の代表通貨ペアである「米ドル円」のみです。ある程度運用ルールも固まってきました。ゼロ金利に近い先進国通貨でもそれ相応の利益を出していけるところをお見せしたいと思っています。
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/24 火) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/24 火)

-------------3/23ドル円相場------------------------- 調整的なドル売りが入るも109.669を下値に切り返した。FRBの無制限QEで一時109円台に再反落するも、無制限QEでも米株安を止められなかった事でドル買いも再開。111.587まで上伸して月初来高値を更新した。 OP110.774 HI111.587 LO109.669 CL111.251  
 -----------3/23主な出来事----------------------------- 日銀、1週間物ドル資金を348.5億ドル供給 ソフトバンクG、最大4兆5000億円の資産売却へ 21:00 米FRB(緊急FOMC)「米国債とMBSで必要な額だけ購入へ、終了期限を設けず」 ドイツ政府、総額7500億ユーロの財政パッケージを承認

24:00 ユーロ3月消費者信頼感・速報値 -11.6 前回-6.6 予想-13.0  27:16 米上院、新型コロナウイルス対策法案の動議を否決 29:00 ジョンソン英首相、英国全体をロックダウン ---------3/23株式・債券・商品------------------------- 日経平均 16887.78△334.95豪ASX  4546.035▼270.595上海総合 2660.167▼85.451英FT  4993.89▼196.89独DAX 8741.15▼187.80NYダウ 18591.93▼582.05 日10年債利回り 0.0700%▼0.0130豪10年債利回り 0.914%▼0.228英10年債利回り 0.425%▼0.137独10年債利回り -0.375%▼0.053米02年債利回り 0.3123%▼0.0011米10年債利回り 0.7863%▼0.0590 NY原油 23.36 △0.93NY金 1572.70△84.60 ------------3/24注目材料---------------------------- <国内>特になし <海外>17:15  3月仏製造業PMI・速報値17:15  3月仏サービス業PMI・速報値17:30  3月独製造業PMI・速報値17:30  3月独サービス業PMI・速報値18:00  3月ユーロ圏製造業PMI・速報値18:00  3月ユーロ圏サービス業PMI・速報値18:30  3月英製造業PMI・速報値18:30  3月英サービス業PMI・速報値22:45  3月米製造業PMI・速報値22:45  3月米サービス業PMI・速報値23:00  2月米新築住宅販売件数23:00  3月米リッチモンド連銀製造業景気指数26:00  米2年債入札(400億ドル)-----  G7財務相臨時テレビ会議 ------------3/24きょうのひとこと-------------------- ドル円は昨日のNY市場で月初来高値を更新したものの年初来高値を前に伸び悩むと、今朝は110円台半ばまで小反落しています。一方、ユーロドルは1.06ドル台で下げ渋ると、今朝は1.07ドル台後半へ小反発。ドル高のピッチは先週に比べると明らかに鈍っています。FRBや他の中銀が無制限のドル供給に動いた事でドル資金需要の逼迫感が薄らいで来ているものと思われます。もっとも、ただでさえドル資金需要が逼迫しやすい3月末が接近しており、せっかく確保したドルを手離す動きにはなりにくいため、よほどの事がない限りドルが急落する展開にはならないのではないでしょうか。 本日もよろしくお願いいたします。  
ドル高は事実上のQE4実施でも止まらない? コロナ収束後の市場のV字反騰に備えよ! ブログ

ドル高は事実上のQE4実施でも止まらない? コロナ収束後の市場のV字反騰に備えよ!

■米ドル買い殺到でパニック的な米ドル高に コロナショックが続く中、米ドル全面高というか、米ドル買い殺到でパニック的な米ドル高の進行が見られた。

 先週(3月16日~)、ドルインデックスは2008年のリーマンショック以来、もっとも大きい上昇幅(4%に近い)を達成。一気に103.82を打診し、2017年高値を更新、終値ベースでは2002年年末以来の高値を更新した。

ドルインデックス 週足(出所:TradingView)

 世界的な金融恐慌における米ドル一極集中が浮き彫りとなった。現在進行中である世界株式の歴史的な暴落があったからこそ、米ドルが買われているわけだ。

 米ドルが足りないということを指す、「ドル・クランチ」という言葉がある。米ドル決済に依存する世界の金融体系の中で、市場の波乱が信用収縮をもたらしているので、皆、手持ちの資産を処分、いわゆる換金売りに走る。

 ここで言う換金とは金(ゴールド)でもないし、諸外貨でもなく、米ドルの確保というほかあるまい。したがって、ドル・クランチは自然な成り行きといえるから、米ゼロ金利や米量的緩和再開があっても米ドル高が続くわけだ。

■ドル・クランチの背景には米長期金利の反騰 もっとも、ドル・クランチの背景には米長期金利(10年物国債利回り)の反騰があったことも見逃せない。

米長期金利(米10年物国債利回り) 日足(出所:Bloomberg)

 金融恐慌が一段と進行すると、あらゆる資産の換金売りを招くから、コロナショックで少し前に急騰した米長期国債も売りの対象となり、米長期金利の切り返しにつながっている。

 米長期金利の上昇は、米ドル調達コストの増加を意味するから、流動性危機が深刻化して、一段と米ドル不足に拍車がかかった模様だ。

 しかし、少なくとも3月9日(月)まで、米長期金利の急落は米ドル全体の急落を招いていた。前回(3月13日)のコラムでも指摘したように、同日同金利の歴史的な急落はクライマックスを果たしただけに、連動した米ドル全体の急落も行きすぎであったから、そのあとのV字型反騰は行きすぎた米ドル安に対する反動であった、という側面も忘れてはいけない。

【参考記事】

●株式市場崩壊、恐怖の米ドル買いが進行! 「リスクオフの円高」ロジックは崩れた!?(2020年3月13日、陳満咲杜)

 米長期金利との連動性、また、米ドル/円と米ドル全体の連動性はそもそも高かったので、ドル・クランチはその連動性を一段と高めたわけだ。

 実際、3月20日(金)に米長期金利は一時1.283%にトライしてから一転して反落、0.885%で大引けした。

米長期金利(米10年物国債利回り) 日足(出所:Bloomberg)

 ドルインデックスも連動して一時101.90まで急落、終値こそ高かったものの、陰線で大引けと、やはり連動性が見られた。

ドルインデックス 日足(出所:TradingView)

 3月9日(月)安値からほぼ一貫した急騰が続いてきただけに、米長期金利も米ドル全体も目先一転して「オーバーボート」(買われすぎ)の状況を強め、3月20日(金)の値動きは同「オーバーボート」に対するスピード調整と位置付けられる。

 ドル・クランチの解消が見られないうちは、米ドル全体のスピード調整はあっても、米ドル高のトレンドは修正されないだろう。買われすぎから一転した動きがあっても、米ドル高のトップアウトまでは安易に推測できない。

 一方、米長期金利の急反騰があっても…
【2020年3月】英ポンド円スプレッド中心の取引条件比較 ブログ

【2020年3月】英ポンド円スプレッド中心の取引条件比較

2020年3月時点で英ポンド円のFX口座別取引条件比較です。取引をする際に、有利不利に繋がるのはスプレッドだけではありません。ここでは、「スプレッド・スワップポイント・キャンペーン」の3つの要素を加味して取引条件比較をしています。英ポンド円 スプレッド・スワップポイント比較今回比較したのは、以下の6社です。FXTFMT4DMMFXみんなのFXGMOクリック証券ヒロセ通商セントラル短資英ポンド円で低スプレッドと言われているFX口座は網羅しているかと思います。FX口座スプレッド買スワップ売スワップFXTFMT4原則固定0.7銭18-80DMMFX原則固定1.0銭20-25みんなのFX原則固定0.8銭12-12GMOクリック証券原則固定1.0銭50-65ヒロセ通商原則固定1.0銭10-100セントラル短資Fx原則固定0.9銭1-21table.tbl_humy{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.tbl_humy{width:100%;}table.tbl_humy td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.tbl_humy th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.tbl_humy,table.tbl_humy td,table.tbl_humy th{border:solid 1px #C0C0C0;}スワップポイントは2020年3月23日9時時点の発表値現在、新型コロナウイルス騒動の為替変動の影響を受けスワップポイントも大きく変動しています。ここでのスワップポイント部門では、GMOクリック証券が首位なのですが、今後もこの状況が続くかどうかは不透明です。英ポンド円キャンペーン⇒スプレッド換算比較2020年3月現在2口座で取引高キャンペーンを実施中です。キャンペーン実施状況みんなのFX:取引高50万通貨以上でキャッシュバック1000円~50万円ヒロセ通商:取引高100万以上でキャッシュバック3300円~30万円それぞれのキャンペーン、キャッシュバック金額をスプレッドに換算した場合の目安表はこんな感じになります。英ポンドキャンペーン スプレッド換算目安表FX口座キャッシュバック金額例スプレッド換算目安みんなのFX50-100万通貨で1000円0.1-0.5銭相当ヒロセ通商100ー300万通貨で3300円0.11-0.33銭相当table.tbl_rtvg{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.tbl_rtvg{width:100%;}table.tbl_rtvg td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.tbl_rtvg th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.tbl_rtvg th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.tbl_rtvg,table.tbl_rtvg td,table.tbl_rtvg th{border:solid 1px #C0C0C0;}すでに口座を持ちの方向けのキャンペーン実施状況です。新規口座開設キャンペーンは含めていません。取引数量は新規ポジションのみで決済は含まれません。売買で使用する口座は、スプレッド・スワップポイント・キャンペーンを総合勘案してご自身に合う口座を使うのがおすすめです。マイペースで「買い」中心の売買ならFXTFMT4売買数量がそれほど大きくならない方で、「買い」中心の方はFXTFMT4口座が良いです。業界最狭水準0.7線のスプレッドで自分のペースで売買ができます。売買数量50万通貨超となるのがほど確実であれば、キャンペーンを活用するともっとスプレッドを有利にできます。みんなのFX 取引量増加するほど有利キャンペーン実施中の口座は「ヒロセ通商」と「みんなのFX」の2口座あります。「スプレッド+キャンペーン換算分」で見ていくと、全体的に「みんなのFX」の方が有利になっています。元々のスプレッドがみんなのFX0.8銭・ヒロセ通商1.0銭と差がある。みんなのFXが取引高50万通貨から対象となるのに対して、ヒロセ通商は100万通貨からになっている。取引量が大きくなればなるほど、みんなのFXはスプレツド換算分が0.5銭に近くなっていく。みんなのFXで0.5銭相当のキャッシュバックとなるのは10憶通貨取引した時です。なので最高金額50万円の対象となる方は、それほどはいないと思われます。それでも、50万通貨から比較的ア手軽に受けられるというのも魅力です。「売り」「両建て」も使って攻める予定の方英ポンド円を「売り」「両建て」を駆使して攻める方も多いだろうと思います。その場合は、売りポジションでのマイナススワップポイントが少なく、スワップポイントの売買差がゼロの口座が望ましいです。両方の条件を満たすのは「みんなのFX」のみです。以上、少しでも英ポンド円取引の参考になれば幸いです。スプレツド比較 関連ページ米ドル円スプレッド・スワップポイント最強5社比較ユーロドル・スワップポイント最強5社比較ユーロ円スプレッド+スワップポイント比較英ポンド円スプレッド+スワップポイント比較豪ドル円スプレッド+スワップポイント比較メキシコペソ円スプレッド+スワップポイント比較サイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ
20日のドル円相場ときょうのひとこと(3/23 月) ブログ

20日のドル円相場ときょうのひとこと(3/23 月)

 -------------3/20ドル円相場------------------------- ドルへの逃避買い衰えず。109.331まで調整後に111.500まで切り返す。 OP110.698 HI111.500 LO109.331 CL110.848

 -----------3/20主な出来事----------------------------- 16:00 ドイツ2月生産者物価指数(前月比) -0.4% 前回+0.8% 予想-0.1%  21:30 カナダ1月小売売上高(前月比)+0.4% 前回0.0%(0.2%) 予想+0.3%  23:00 アメリカ2月中古住宅販売件数(年率換算)577万件 是買い546万件(542万件) 予想550万件  23:30 FRB、ドルスワップ協定の枠組みを拡充「7日物資金供給を週1から毎日へ」「少なくとも4月末まで継続」 24:23 クオモNY州知事、全住民に外出禁止を指示「州内の労働者は全員在宅に」「NY州での新型コロナウイルス感染、前日から2950人増の7102人」 26:45 メルケル独首相を隔離、担当医師がコロナ陽性 ---------3/20株式・債券・商品------------------------- 日経平均 -----豪ASX  4816.629 △33.688上海総合 2745.618 △43.488英FT  5190.78△39.17独DAX  8928.95△318.52NYダウ 19173.98▼913.21 日10年債利回り -----豪10年債利回り 1.142%▼0.348英10年債利回り 0.562%▼0.162独10年債利回り -0.321%▼0.128米02年債利回り 0.3134%▼0.1373米10年債利回り 0.8454%▼0.2950 NY原油 22.43 ▼2.79NY金 1488.10△5.80 ------------3/23注目材料---------------------------- <国内>特になし <海外>14:00  2月シンガポール消費者物価指数17:30  2月香港消費者物価指数20:00  G20財務相電話会議21:30  1月カナダ卸売売上高24:00  3月ユーロ圏消費者信頼感指数・速報値 ------------3/23きょうのひとこと-------------------- FRB、ECB、日銀などの主要中銀は協調でドル供給の拡大に動きます。1週間物のドル資金を4月末まで毎日供給するという前代未聞の流動性供給です。これで「ドルの奪い合い」が落ち着くかどうかは不透明ですが、ドル高のペースはやや鈍りそうです。各国のドル供給オペの落札額=供給額にも注目です。 本日もよろしくお願いいたします。  
読者の声:FXオプションでスプレッド拡大中 この時期の注意点と対処法 ブログ

読者の声:FXオプションでスプレッド拡大中 この時期の注意点と対処法

読者からいただいた質問メールをご紹介させていただきます。これからFXオプションを始めようと検討中の方に参考になる内容です。FXオプションを始めたばかりの方からの質問です。スプレッド拡大期の対処についてこんにちは。先日FXオプション口座を開設して疑問がわいたのでメールさせていただきました。ここから米ドル円が下げそうな感じがするので、米ドル円でプットオプションの買いを仕掛けようと思っています。でも、スプレッドが凄く広い気がするのですが・・・「ASK-BID」で0.4とか0.6とか開いています。いつもこんなものでしょうか?以下、この質問への私からの返信メールです。A様、メールありがとうございます。ご指摘のとおり、現在のFXオプションのスプレッドは大きく拡大中です。これは、新型コロナウイルス騒動でで為替のボラティリティが大きくなっていることが一番大きな要因です。いつもは米ドル円の「ASK-BID」のスプレッドは0.06-0.1程度です。それが、0.4とか0.6に開いているのでさぞビックリされているだろうと思います。正直、私も相当ビックリしています。こういう時期にプットオプション買いを仕掛けるというのは一考を要するところですよね。スプレッドは広いものの、大きく動きそうであればプットオプション買いを仕掛けるのも有効かもしれません。私自身は、この高ボラティリティ相場は「売りを仕掛けるチャンス」とみています。参考:FXオプション売り方の勝負所【2020年3月19日】 現在3本のコールオプション売り+2本のプットオプション売りを保有中です。高ボラティリティ相場にてスプレッドは広くなっているものの、「売り」で使用する「ASK」値も通常時の数倍になっています。リスクはあるものの、「売り」で攻めるには面白い時期とみています。ボラティリティが下がり、スプレツドが通常の0.06-0.1程度に下がってきたらプットオプション買いなどの「買い」を検討しようかと思っています。以上、少しでも参考になれば幸いです。ーーー終わり(一部編集しています)スプレッド拡大期の対処 補足説明FXだと「スプレッドが拡大しているのは良いところはほとんどない」という部分が多いのですが、FXオプションではそうでもない部分があります。その辺を、補足させていただきますね。そもそも部分として・・・FXオプション口座をお持ちでない方は、「スプレッドが拡大している」という状況がわかりにくいかもしれません。3月20日朝の状況ここで、薄青色部分をご覧ください。左側の薄青色部分:コールオプション プレミアム「ビッド1.257ーアスク1.780」 ビッドとアスクの差がFXオプションのスプレツドです。スプレッド:1.780-1.257=0.5230右側の薄青色部分:プットオプション プレミアム「ビッド1.339-アスク1.847」スプレッド:1.847-1.339=0.5080この日もコールオプション・プットオプションともに0.50以上に拡大中です。いつもの米ドル円であれば、0.06-0.1程度です。通常の5倍以上なんです。これだけ広いと、流石に「買い」は分が悪い感じがしています。その一方、これでも「売り」で受け取るプレミアムは通常の数倍という高水準です。現在値から2円程度離れていても、「売り」で10万通貨の売買であれば、1~2週間で5万円くらい受け取れることもあります。値動きは激しいもの、損失時の対処などを決めて行うのであれば良い収益機会にできそうな感じがします。この環境を踏まえて、ここは「売り中心で攻める」という方針でやっています。
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/20 金) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/20 金)

-------------3/19ドル円相場------------------------- ドルへの資金逃避が継続。各国で金融緩和が相次ぎ欧米株は小反発したもののドル需要は衰えず。節目の110円を超えて110.948まで続伸した。 OP107.957 HI110.948  LO107.847 CL110.603  -----------3/19主な出来事--------------------------- 06:45 ニュージーランド10-12月期GDP(前期比) +0.5% 前回+0.7%(0.8%) 予想+0.5%  08:00 ECB、7500億ユーロ規模のパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)を導入 08:16 ラガルドECB総裁「責務においてあらゆる措置を講じる決意」「我々のコミットメントに限界はない」 08:30 日本 2月全国消費者物価指数・除生鮮食(前年比) +0.4% 前回+0.8% 予想+0.6%  09:30 オーストラリア 2月新規雇用者数 2.67万人 前回1.35万人(1.29万人) 予想1.00万人  09:30 オーストラリア 2月失業率 5.1% 前回5.3% 予想5.3%  12:30 RBA臨時会合「政策金利を0.50%から0.25%へ」「3年債利回り0.25%を目標に国債買い入れ」 14:00 ロウRBA総裁「明らかに異常な状況」「今後数年間、金利は同水準を維持する」「著しい雇用の喪失を予想」「政府から直接的に国債を買わない」「RBA、必要であれば為替相場に介入する」 17:30 スイス中銀(SNB)声明「為替市場により強力に介入」「流動性を確実にするため、必要に応じて追加措置を講じる」「スイスフランの価値は高すぎる」 18:00 ドイツ 3月IFO企業景況感指数 87.7 前回96.1(96.0)  21:30 アメリカ10-12月期経常収支 -1098億ドル 前回-1241億ドル(-1254億ドル) 予想-1090億ドル  21:30 アメリカ3月フィラデルフィア連銀製造業景気指数 -12.7 前回36.7 予想10.0  21:30 アメリカ新規失業保険申請件数 28.1万件 前回21.1万件 予想22.0万件  21:40 FRB、新たに9中銀とドル・スワップラインを締結 23:30 BOE政策金利を0.25%から0.10%へ「新たに国債と社債を買い入れる。大部分は国債」「新規買い入れプログラムの規模を6450億ポンドに増加」 25:39 ベイリー英中銀(BOE)総裁「BOEは指標が出た後ではなく、今行動をとる」「マイナス金利は賛成していないが、排除することはない」 --------3/19株式・債券・商品------------------------- 日経平均 16552.83▼173.72 豪ASX  4953.20 ▼340.21上海総合 2968.517 ▼28.245英FT   5151.61△71.03独DAX  8610.43△168.72NYダウ 20087.19△188.27  日10年債利回り 0.105%豪10年債利回り 1.296%英10年債利回り 0.724%独10年債利回り -0.193%米02年債利回り 0.4587%米10年債利回り 1.1585% NY原油 25.22△4.85NY金 1479.30△1.40 ------------3/20注目材料---------------------------- <国内>春分の日の祝日で休場 <海外>16:00  2月独生産者物価指数18:00  1月ユーロ圏経常収支18:00  レーン・フィンランド中銀総裁講演19:30  ロシア中銀政策金利発表21:30  1月カナダ小売売上高22:00  2月ロシア失業率23:00  2月米中古住宅販売件数 ------------3/20きょうのひとこと-------------------- ドル円は2月20日に付けた112.222円の高値から3月9日には101.174円まで11円下落しましたが、今度はそこから今朝の110.361まで10円上昇しました。昨年は1年かけて7.94円しか動かなかったのに、わずか1カ月でこれだけ変動するとは想像できませんでした。  本日もよろしくお願いいたします。  
みんなのリピート注文+手動売買 運用状況【2020年3月20日】 ブログ

みんなのリピート注文+手動売買 運用状況【2020年3月20日】

運用開始から2週間が経過、だんだんと運用が軌道に乗りつつあります。私のリピート系自動売買は、「みんなのリピート注文」メインで行っています。私がみんなのリピート注文をメイン口座にする理由自動売買口座のスワップポイントが売買同値裁量口座のみんなのFXのスプレッドが業界最狭水準自動売買+手動売買で両建て運用も多い私の運用スタイルに合っている口座と感じています。みんなのリピート注文は、現状設定は1通貨に1つづつしかありません。なので、同じ設定をすれば、皆同じように利益がでます。私の一時停止のタイイミングや手動売買の内容は、記事でお知らせしていきます、2020年3月20日現在の運用状況をまとめました。3月20日 みんなのリピート注文自動売買状況3月5日開始からの利益合計68,199円になりました。利益確定本数は81本です。3月5日開始から10営業ですので1日8本くらいずつの利益確定ペースになります。かなりのハイペースですね。この調子で自動売買は動かしたままにしておきます。手動売買 みんなのFX口座状況手動売買は、ポジション全部を一旦決済してポジションゼロにしています。米ドル円買いポジション中心だったので、利益がかなり出たと思われがちですが、さにあらずです。決済したのが早すぎて、利益は4,926円です。トホホですが、こういうこともあります。米ドル円の上昇がある程度までいったら「売り出動」する可能性もあります。いまは上げに相当な勢いを感じますので、「買い」「売り」ともに手を出さずに我慢です。手動売買口座は時期を待ちます。これから、流れに合わせて売買をしていきます。みんなのFX 口座全体状況みんなのFX・みんなのシストレ両口座の全体状況です。運用資金が5,073,125円になりました。運用元金500万円が少しづつ増え始めたという感じです。みんなのリピート注文+手動売買 仮ルール今回の運用の仮ルールです。資金配分手動売買口座:みんなのFX 300万円自動売買口座:みんなのシストレ(みんなのリピート稼働中) 200万円合計資金:500万円みんなのリピート注文+手動売買 仮ルールみんなのリピート注文売買数量設定は当面2000通貨(0.2ロット)固定売買本数20~30本(値幅3~9円目安)で一時停止検討自動売買保有ポジション最大10万目安(売買本数50本)最大レバレッジは全ポジションで4倍程度(自動売買+手動売買合計で20万通貨目安)手動売買:適宜豪ドル円の売りポジションも入れていく手動売買:RSI30割れで米ドル円買い1~5万通貨手動売買:RSI70超で米ドル円売り1~10万通貨他のリピ-ト系自動売買口座でやってきた内容を踏襲してきています。売買ルールは、運用しながら固めていくようにしますので、今後も随時改定してまいります。月別運用成績運用開始日2020年3月5日運用元金:2020年3月 運用元金5,000,000 円毎月の利益確定状況年月利益額2019利益利益率2020年3月73,125円73,125円1.46%table.gkpupc{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gkpupc td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gkpupc th.colh{padding:5px;background-color:#F59D56;color:#000;}table.gkpupc,table.gkpupc td,table.gkpupc th{border:solid 1px #C0C0C0;}みんなのリピート注文による自動売買と手動売買の合計損益です。今後の予定と累計成績推移各項目金額項目損益手動売買損益4,926円手動売買含み損益0円手動売買合計4,926円みんなのリピート注文損益68,199円みんなのリピトー注文含み損益0円みんなのリピート注文合計68,199円総合損益73,125円table.tbl_qmxi{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.tbl_qmxi{width:100%;}table.tbl_qmxi td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.tbl_qmxi th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.tbl_qmxi th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.tbl_qmxi,table.tbl_qmxi td,table.tbl_qmxi th{border:solid 1px #C0C0C0;}運用開始からの成績推移を管理しています。運用をしていくうえでは、含み損増加への対策なども重要な部分になります。今のところ、含み損もなく、順調な運用となっています。みんなのリピート注文+手動売買 関連ページみんなのリピート注文+手動売買 運用関連ページみんなのリピート注文+手動売買 運用状況みんなのリピート注文 メリット・デメリットサイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ