軽率な売買を反省【みんなのFX+みんなのリピート注文2020年度成績】

2020年12月及び、2020年度のみんなのFX+みんなのリピート注文の運用成績をまとめました。私のリピート系自動売買は、「みんなのリピート注文」メインで行っています。みんなのリピート注文+みんなのFX両建て運用の特徴運用資金目安30万円くらいからみんなのリピート注文:リピート系口座としてのスプレッドが業界最狭水準みんなのFX:業界最狭水準のスプレッドとマイナススワップポイント低負担を活用好条件の2口座を活用することで、これまでのリピート系運用をパワーアップする目論見みんなのリピート注文は、同じ設定をすれば、皆同じように利益がでます。。私の一時停止のタイミングや手動売買の内容は、記事でお知らせしていきます、自動売買:みんなのリピート注文 2020年12月の成績稼働中自動売買ストラテジー【USDJPY】テキストマイニング_BB 設定1万通貨 稼働中【USDJPY】みんなのリピート注文_買 設定3千通貨稼働中12月の自動売買成績は、-3,658円でした。少しづつですがみんなのリピート注文で利益は出ています。でも、その利益を「【USDJPY】テキストマイニング_BB」の損失が相殺している状況になっています。【USDJPY】テキストマイニング_BBの稼働を止めたい気持ちになりがちですが、稼働停止は1と数ヶ月月待ちます。この手のストラテジーは「好調な時期」と「不調な時期」が必ずあります。このストラテジーの過去の成績を見ていると、数カ月おきに好調に利益を出す時期があるのですが、そういう時は一気に成績が良くなります。好調な時期を確認してから稼働させると、一番良い時期を逃してしまのです。なので、こういう不調期でも少し我慢して続けるのが良いという方針にしています。手動売買:みんなのFX口座南アフリカランド円の売りポジション150万通貨のうち50万通貨を損きりしていまうs。今週に入ってから南アフリカランド円は崩れだしているのですが、まあこれはしょうがないです。売りはじめが、早過ぎました。この教訓は今後の売買に活かします。自動売買と手動売買みんなのFXの損益2020年12月損益:ー3,658円ー428,460円=ー432,118円12月は、どちらの口座もマイナスになり、年間損益もマイナスに転落しています。年度損益がマイナスになったのは、この運用法だけです(残念)。この失敗を謙虚に受け止め、2021年の運用をきっちりやっていく覚悟です。みんなのリピート注文+手動売買 運用ルール現在のルールです。このルールは、運用しながら調整をしています。基本的な資金配分手動売買口座:みんなのFX 300万円自動売買口座:みんなのシストレ(みんなのリピート稼働中) 200万円合計資金:500万円これを基本として、含み損などの状況に合わせて資金を振り替えていく予定にしています。みんなのリピート注文+手動売買 運用ルールみんなのリピート注文売買数量設定は当面3000通貨(0.3ロット)固定(1000通貨100万円目安)売買本数20~30本(下落値幅3~9円目安)で一時停止検討最大レバレッジ:自動売買ポジションだけで4倍程度(米ドル円買い20万通貨目安)両建時最大レバレッジ:「買い」+「売り」合計で8倍目安手動売買:適宜米ドル円・豪ドル円・南アフリカランド円の売りポジションも入れていく手動売買買い:RSI30割れで米ドル円買い1~10万通貨手動売買売り目安:RSI70超で米ドル円売り1~20万通貨手動売買売り目安:AIの判断で仕掛け(実験中)全ポジションで4倍程度というのは、(売りー買い=全ポジション)他のリピ-ト系自動売買口座でやってきた内容を踏襲してきています。売買ルールは、運用しながら固めていくようにしますので、今後も随時改定してまいります。みんなのFX+みんなのリピート注文 運用成績月別運用成績運用開始日2020年3月5日運用開始時元金5,000,000 円毎月の利益確定状況年月みんなのリピートみんなのFX合計2021年1月000円合計000table.tbl_qyef{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.tbl_qyef{width:100%;}table.tbl_qyef td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.tbl_qyef th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.tbl_qyef th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.tbl_qyef,table.tbl_qyef td,table.tbl_qyef th{border:solid 1px #C0C0C0;}年度損益年度みんなのリピートみんなのFX合計2020年157,578円-221,822円-64,244円2021年0円0円0円table.tbl_jsdu{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.tbl_jsdu{width:100%;}table.tbl_jsdu td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.tbl_jsdu th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.tbl_jsdu th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.tbl_jsdu,table.tbl_jsdu td,table.tbl_jsdu th{border:solid 1px #C0C0C0;}総合損益状況項目損益手動売買確定分-221,822円手動売買含み損益-259,680円みんなのリピート注文確定分157,578円含み損益-118302円総合損益-43,226円table.tbl_awkt{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.tbl_awkt{width:100%;}table.tbl_awkt td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.tbl_awkt th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.tbl_awkt th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.tbl_awkt,table.tbl_awkt td,table.tbl_awkt th{border:solid 1px #C0C0C0;}総合損益は厳しい状況からのスタートです。南アフリカランド円が裏目にでていますね。やっと下がってきてくれたので、体制を取りなおすには良い時期です。いろいろと冒険をしてしまいたくなるのが、私の欠点なんですよね。単純にみんなのリピート注文だけやっていれば利益を確保できているんですけどね(反省)。頑張ります。みんなのリピート注文+手動売買 関連ページみんなのリピート注文+手動売買 運用関連ページみんなのリピート注文+手動売買 運用状況売買ルールみんなのリピート注文 メリット・デメリットサイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ

参照元:お気楽FX 相場生活入門編

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です