主要クロス円では「リスクオンの円安」を 確認! 外貨高・円安の傾向は維持される

■米ドル/円は安値圏でのレンジ変動にとどまっている 米ドル/円は、依然、安値圏でのレンジ変動にとどまっている。
米ドル/円 日足(出所:TradingView)
 前回のコラムで指摘していたように、103.50~105.50円というレンジの脱出が前提条件なので、ブレイクがない限り、これからのトレンドを計り知れない。断定的な判断は誰でもできないが、円高傾向の継続を有力視するのが、どうやら市場の主流な見方のようだ。
【参考記事】
●米ドル/円は上下どちらに抜けても大きなトレンドに! 行方は「神のみぞ知る」か(2020年11月20日、陳満咲杜)
 もっとも、米ドル全面安の流れにおいて、円高の傾向を特別視すべきではないだろう。
 株高の進行が鮮明になっている中、「リスクオンの円高」云々も事実ではない。なにしろ、主要な外貨のうち、円はむしろ一番弱い方であり、それは、ドルインデックスと米ドル/円の値動きを比較すれば一目瞭然だ。
ドルインデックスVS米ドル/円 日足 
(出所:TradingView)
■なぜ、「リスクオンの円安」が見られていない? 主要な外貨と言えば、一般的にユーロや英ポンド、豪ドルが挙げられるが、コロナショックが起こった3月高値と見比べればわかるように、ユーロと豪ドルは、現状、米ドルに対して、かなり高い水準に位置している。英ポンドも、3月高値以上をキープしている状況だ。
ユーロ/米ドル 週足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 週足)
 対照的に、米ドル/円は11月6日(金)安値で測っても、3月安値(つまり円の高値)から2円以上の差があったから、円高云々が誇張されるべきではないというわけだ。
米ドル/円 日足(出所:TradingView)
 ゆえに、円高より米ドル全面安の方が、目下、市場のテーマである。
 米ドル全面安の流れにおいて、主要な通貨のうち、比較的、弱い円だけを挙げて円高とはやすのは適切ではなく、また健全な見方ではなかろう。
 米ドル安の懸念が「ホンモノ」だとすれば、円高懸念があっても、目先なお杞憂と言えるわけも、そこにある。
 そもそも、歴史的な世界緩和ムードの中、また米国株が史上最高値を継続的に更新している中、「リスクオンの円高」はあっても限定的で、継続されるわけはなかろう。
 むしろ、逆に聞きたいのは、なぜ、「リスクオンの円安」が見られていないか、である。
 ただし、こういった疑問に答えるのは困難ではない。前述のように、米ドル全面安なので、米ドル/円における円安が進まない原因はほかならぬ、米ドル安の本流に対抗できないからである。
 また、視点を変えれば、円安の流れが維持される、という答えも見つかるかと思う。
 言ってみれば、米ドル全面安の中…

参照元:ザイFX! 陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です