20 5月 2023 Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進 米ドル連動ステーブルコイン「USDT」を発行しているTether(テザー)は2023年5月18日に、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにあるセントラルマーケットでUSDTが使えるようになったことを発表しました。 セントラ […] 続きを読む
20 5月 2023 スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定 BTC・ETHで「約2.3億円」まで納税可能 仮想通貨に友好的なことでも知られるスイスのツーク州は2023年5月19日に、ビットコインとイーサリアムによる納税の上限額を10万スイスフラン(約1,520万円)から150万ス […] 続きを読む
20 5月 2023 NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT スペシャルNFT付与企画の第2弾を開催 Nippon Idol Token(NIDT)を発行している「株式会社オーバース」は2023年5月19日に、『IDOL3.0 PROJECT』のオーディション開催記念第2弾として、 […] 続きを読む
20 5月 2023 Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始 大手暗号資産広告ネットワークである「Bitmedia.io」は、ブロックチェーン業界の起業家を支援するために設計されたプラットフォームとなる、画期的なマーケットプレイスを立ち上げました。 「Bitmedia.io」のマー […] 続きを読む
20 5月 2023 米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏 「米国をBTCの世界的ハブにする」と約束 大統領選の民主党候補として立候補したロバート・F・ケネディ・ジュニア氏が、今回の選挙活動の政治献金でビットコイン(BTC)を受け入れると発表したことが明らかになりました。 ロバー […] 続きを読む
20 5月 2023 コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ コインチェックは2023年5月19日に、同社がウェブ&アプリで提供している「BTC建チャート表示」と、ウェブで提供している「価格アラート」の機能を2023年6月7日をもって終了することを発表しました。 「BTC建チャート […] 続きを読む
19 5月 2023 カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応 カルダノ(Cardano/ADA)関連の暗号資産を管理できる軽量ウォレット「Lace」は2023年5月19日に、カルダノNFTマーケットプレイスである「JPG Store」でLaceウォレットがサポートされたことを発表し […] 続きを読む
19 5月 2023 Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表 Ripple(リップル)は2023年5月18日に、中央銀行デジタル通貨(CBDC)やステーブルコインの発行・管理・取引などを行うことができるプラットフォーム「Ripple CBDC Platform」を立ち上げたことを発 […] 続きを読む
19 5月 2023 ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論 「ファイルコインは証券ではない」と反論 米国証券取引委員会(SEC)が「ファイルコイン(FIL)は証券である」と主張しているのに対して、ファイルコイン財団やProtocol Labsが「ファイルコインは分散型のファイルス […] 続きを読む
19 5月 2023 分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言 提供サービスや開発主体に基づいて規制可能 米商品先物取引委員会(CFTC)の委員長であるロスティン・ベナム氏が「分散型取引所(DEX)も規制当局によって規制されるべき」との見解を示したことが明らかになりました。 分散型取 […] 続きを読む