年末に向けてドル需要急増の可能性大!? 米ドル/円は上昇トレンド継続で125円へ ブログ

年末に向けてドル需要急増の可能性大!? 米ドル/円は上昇トレンド継続で125円へ

■底固めした米ドル/円の上昇トレンドは変わらず みなさん、こんにちは。

 10月15日(木)という日柄、118.06円という価格、ともに重要なポイントで底固めした米ドル/円の上昇トレンドは変わらず(前回のコラム参照)。

【参考記事】

●郵政グループ3社上場成功で日本株活況! 12月米利上げに向けてドル高トレンド不変(11月5日、西原宏一)

 懸念された10月の米雇用統計ですが、非農業部門雇用者数が予想を大幅に上回るプラス27万1000人と驚きの結果に。

(詳しくはこちら → 経済指標/金利:米国主要経済指標の推移)

 失業率、平均時給という側面から見ても、しっかりした内容です。

■12月の米利上げ確率は70%近くまで急騰 これを受けて、12月15~16日のFOMC(米連邦公開市場委員会)で利上げが実施される確率は70%近くまで急騰。

 呼応して、米ドル/円は一時、123.61円まで急騰しました。

米ドル/円 4時間足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 4時間足)

 好調な米雇用統計を受け、急騰した米ドル/円ですが、今週(11月9日~)は前述の123.61円を攻めあぐねて、いったん122円台後半まで反落しています。

米ドル/円 1時間足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 1時間足)

 それは、この水準が前述した118.06円からのターゲットであったからです。

 米ドル/円の123.61円というレベルは、10月15日(木)の安値118.05円から1カ月弱で約5.50円上昇した水準になります。

米ドル/円 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)

 まず、黒田バズーカなどの特殊な要因のない通常のボラティリティ環境下での米ドル/円は、5~6円の上昇がいったんのメドであるということ。

 そして米ドル/円は、上海ショックの安値と8月31日(月)の高値、それに米ドルが対ユーロと対円で同時に安値をつけた10月15日(木)の3点で引いたフィボナッチ・エクスパンションが123.52円。

【フィボナッチ・エクスパンションに関する参考記事】

●3回に分けて利益確定する時の目安は? ひろぴーの実践トレード塾 第3講(4)

米ドル/円 日足(出所:ヒロセ通商)

 11月9日(月)にはこの水準を達成しましたので、今週(11月9日~)は調整期間入り。

【参考記事】

●ドラギ講演は追加緩和の核心に迫るか? 今週の大穴はハト派講演のある英ポンド!(11月10日、西原宏一&松崎美子)

 ただ、12月に米利上げを控えて、米ドル高トレンドは…
日経平均は7日続伸、先高期待で地合い堅調 News

日経平均は7日続伸、先高期待で地合い堅調

[東京 12日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は小幅ながら7日続伸。朝方は米株安や円安一服を受け売りが先行。短期的な過熱感も警戒されたが、先高期待から切り返し、プラス圏で引けた。もっともオプションSQ(特別清算指数)算出などをイベントを前に方向感は乏しい。TOPIXやJPX日経400は小幅安となった。

中国、政策発動の余地ありハードランディングない=中尾ADB総裁 News

中国、政策発動の余地ありハードランディングない=中尾ADB総裁

[東京 12日 ロイター] - アジア開発銀行(ADB)の中尾武彦総裁(元財務官)は12日、都内で講演し、中国経済について「財政・金融政策の発動余地がある」ため「ハードランディングはない」との見解を示した。中国主導で設立準備中のアジアインフラ投資銀行(AIIB)との協調融資を来春にも実現したいとの意向を強調した。

アングル:脆弱企業の破綻容認に動く中国、ドル建て債デフォルトも News

アングル:脆弱企業の破綻容認に動く中国、ドル建て債デフォルトも

[香港 11日 ロイター] - 中国のセメント会社、中国山水水泥が、12日に満期を迎えるオンショア債務の返済ができないとして会社清算を申請することを決定した。アナリストは、中国当局が脆弱(ぜいじゃく)な企業の破綻を容認する動きを強めている兆候だと指摘している。

EU、移民抑制でアフリカに協力要請 見返りに支援拡大を約束 News

EU、移民抑制でアフリカに協力要請 見返りに支援拡大を約束

[バレッタ 11日 ロイター] - 移民・難民問題を話し合う欧州連合(EU)とアフリカ諸国のサミット(首脳会議)が11日、マルタの首都バレッタで開幕した。EUは、欧州への無秩序な難民流入を抑制するためアフリカ側に協力を要請する一方、その見返りとして資金支援やビザ発給条件の緩和などを提案した。

ロイター調査:日銀追加緩和、4割超が来年1月予想 News

ロイター調査:日銀追加緩和、4割超が来年1月予想

[東京 12日 ロイター] - ロイターがエコノミストやアナリストを対象に行ったアンケート調査によると、回答者の4割超が2016年1月28─29日の日銀金融政策決定会合で追加緩和が決定されるとみている。同日に公表される経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、日銀は景気・物価シナリオを点検した上で、リスク下振れに対する政策調整を行うとみている。