米ドル/円は111円割れなら108円へ下落も! 不気味な米ドルの売り手の正体とは!?

■日経平均トップアウト。米ドル/円は調整局面入り 米国出張から戻ってきました。引き続き、よろしくお願いします。
 11月9日(木)の当コラムでもご紹介させていただきましたが、日経平均と米ドル/円は11月9日(木)でトップアウトし、調整局面入り。
【参考記事】
●日経平均は2万3000円突破で過熱気味?ドル/円は日本株反落による調整に警戒!(11月9日、西原宏一)
 日経平均は、一部マーケット参加者から3万円の声が出るほどの加熱感を伴い、一時2万3000円を超えたところでトップアウト。
日経平均 日足(出所:Bloomberg)
 2万3000円は、1989年12月高値と2008年10月安値の50%戻しに位置します。
 日経平均は、一時このラインを突破し、多くのマーケット参加者が極端なブル(強気)に傾いたあと、何の材料もなく急反落しているため、調整局面入りした公算がさらに高まっています。
 米ドル/円も、115.00円に届かず。
 懸念していたように、高値は114.73円止まりで急反落しています。
米ドル/円 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
■米ドル/円はレジスタンスに阻まれ、115円突破ならず ここで、米ドル/円の値動きを週足チャートで確認してみましょう。
米ドル/円 週足(出所:Bloomberg)
 米ドル/円は、2017年年初の118円台から急落して以降、何度も115円レベルにトライしています。
 5月に反発したときの高値が114.37円。7月の反発が114.49円。そして、今月11月の反発が114.73円と、3度、115円ブレイクに向けて上昇するも3度とも失敗。
 加えて、当コラムでも何度かご紹介させていただいている2015年6月の高値125.86円と2016年12月の高値118.66円を結んだレジスタンスである114円台ミドルのブレイクに、今回も失敗しています。
 つまり、過去2年半に渡るレジスタンスを、今回もブレイクできなかったということになります。
【参考記事】
●米ドル/円は重要レジスタンス突破に注目!株急騰にいち早く反応した通貨ペアとは…!?(11月2日、西原宏一)
米ドル/円 週足(再掲載)(出所:Bloomberg)
 特に、今月11月9日(木)の115.00円へのトライは、NYダウの急騰や日経平均の続伸という好材料があったにも関わらず、失敗。
 では、日米の株の急騰というリスクオンでも上がらない米ドル/円は、どういう材料があれば115.00円をブレイクして続伸できるのか?ということがマーケットで疑問視されています。
■米ドル/円が115円をブレイクするために必要な材料は? マーケットで1番に取り上げられている材料の1つが、米長期金利(米10年物国債の利回り)の上昇。
米長期金利(10年物国債の利回り) 日足(出所:Bloomberg)
 米長期金利さえ上がれば、米ドル/円は115.00円を超えて続伸するという意見もありますが、仮に、米長期金利が3%に向けて高騰すると、米株の調整を誘引します。
 米株が急反落すれば、米ドル/円は躊躇なく追随し、反落すると考えられています。
 結果、米ドル/円が115.00円を超え、120.00円に向けて上値を追うのは、かなり難しいのではないかと、現時点では想定しています。
 話題を短期の話に戻すと…

参照元:ザイFX! 西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です