ロシア軍機撃墜もリスクオフは限定的。 米ドルを買うなら対円よりも対ユーロで!
2015-11-26
その中で、「米国の12月利上げは、ほぼ確実となり、基本的には米ドル高方向を向いてはいるが、2015年の米ドルの最高値水準に近いところまで米ドル高が進んでしまっているので、ここからは、簡単に米ドル高になっていくのは難しいのではないか」という意見をお伝えしました。
【参考記事】
●「2015年最後の勝負」で日本株は堅調!?ドル高基調だが、ドル/円の伸びしろは…(11月26日、今井雅人)
結局、その後どうなったかというと、やはりというか、米ドルは高値圏でのもみ合いに入ってしまっています。
米ドル/円 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
■ロシア軍機撃墜で一時リスクオフの動きになったが… 今週は、11月23日(月)が勤労感謝の日で、東京市場は休場となりましたが、翌24日(火)の欧州時間には、事実上、戦争状態となっているシリア国境付近において、トルコによるロシア軍機撃墜という、ある意味「不可避」の事件が勃発しました。
照準を当てられたことが判明した時点で脱出に成功したロシアのパイロットを反政府軍が銃撃。残りのパイロットを救出に向かったヘリコプターも再び反政府軍に撃墜されるなど、ロシア側に言わせれば、最悪の結果となってしまい、当然のようにロシアのプーチン大統領は激怒。
早速、トルコにつながる天然ガスのパイプラインをシャットアウトするなどの制裁措置に出たことで、一時、「リスクオフ」の動きから、市場のドルロングポジションが調整される動きとなりました。
しかし、24日(火)のNY市場でダウ平均が買い戻されたことで、この動きも極めて限定的に終わっています。
NYダウ 1時間足(出所CQG)
そして、再び、米ドルが買い戻されるなど、神経質な動きを繰り返すことになりました。
■米ドルを買うなら、米ドル/円よりもユーロ/米ドル もう1つ申し上げていることは、米ドルを買うなら、米ドル/円よりもユーロ/米ドルの方が、おもしろいということです。
理由は簡単で、日銀はなかなか追加緩和をやりそうもない一方で、ECB(欧州中央銀行)は、2015年12月にも追加緩和することが、ほぼ確実だからです。
昨日11月25日(水)にも、ECB関係者筋から「次回理事会では、2段階の中銀預金金利の導入や、資産買入れ対象拡大の検討を見込む」ことがリークされるなど、すでに具体的な緩和策まで報じられています。
ということは、円よりもユーロの方が、より弱くなりやすいということですから、ユーロ/円も当然弱くなっていくということです。
そこで、ユーロ/円の…