【墨汁速報】イーサリアム2.0 ローンチテストを行うSpadinaを発表
K
イーサリアムファンデーションによると、現在イーサリアム2.0(ETH2)のテストを行なっているMedallaとは別に、イーサリアム2.0をローンチする前段階のステーキングと、開始をテストするSpadinaをローンチするという。
イーサリアム2.0のローンチテスト
Spadinaでは、イーサリアム2.0をローンチする前段階の32ETHのステーキング、Beacon Chainを起動するジェネシスのテストを行う目的のみのテストネットだ。現在テストを行っている公式マルチクライアントMedallaテストネットでは、多くのテストバリデータの参加者がおり、安定したテストが行われている。
当初はデベロッパーサイドと、ETHをステーキングしバリデータをテストするコミュニティサイドが一つのテストネットを使用すると考えていたが、現在のMedallaテストネットの勢いを落としたくないとし、並行した別のテストネットとしてSpadinaを3日間のみメインネット環境でテストを行うとしている。
ETH2ローンチの最も高いリスク
イーサリアム2.0リサーチャーは、ETH2の最も高いリスクとして32ETHのステーキングと、イーサリアム2.0フェイズ0のBeacon Chainの起動となる“ジェネシス”としており、例えばMedallaの次に新しいテストネットでこれらのテストを行った場合のトラブルを懸念し、Spadinaでテストすることにしたということだ。
MedallaとSpadinaを並行でテストすれば、現在5万バリデータつまり160万ETHに相当するイーサリアムがステーキングされており、この勢いをステーキングとジェネシステストで落とすことがないと言うことになる。
出典:Beaconscan Meddlaテストネットのエクスプローラー
32ETHステーキングの“ローンチパッド”
Spadinaのテストネットには参加することは自由だが、主に32ETHステーキングとジェネシスブロック(スロット)の生成がメインであり、運用は3日のみだ。だがステーキングを行うのに、ローンチパッド(UI)を使用することができ、実際のETH2ローンチでのステーキングをテストすることが可能だ。
Spadinaの運用は3日後もバリデータやノードがオンラインであれば動き続けるが、ETH2クライアントチームや開発者は3日以上はサポートを行わないことに注意が必要だ。
イーサリアムファンデーションは年内のローンチに向けての最終調整に入っており、DeFiとは別のETH需要が生まれることがイーサリアムコミュニティでは期待されている。
関連記事:年利100%超えは詐欺?今イーサリアム上のDeFiで何が起こっているのか
※墨汁速報@コインチョイス その他仮想通貨の最新時事ニュースはこちら
▼墨汁サロンではイーサリアム2.0の最新動向やステーキング検証、テクニカル分析理論、最新ファンダメンタルなどをより深く解説しています。
参照元:CoinChoice