topNews

独国債利回り前年比で上昇、安全資産評価に疑問も=ユーロ圏市場 News

独国債利回り前年比で上昇、安全資産評価に疑問も=ユーロ圏市場

[ロンドン 30日 ロイター] - ユーロ圏金融・債券市場は、今年のドイツ国債の値動きが2011年以来の大きさを記録し、年内最後の取引を終えた。利回りは昨年末より高かった。利回りがマイナスとならず、安全資産という評価を疑問視する声や、超金融緩和政策の限界が露呈したとの見方も出た。

11月の米中古住宅仮契約指数低下、市場の勢いに衰え News

11月の米中古住宅仮契約指数低下、市場の勢いに衰え

[ワシントン 30日 ロイター] - 全米リアルタ-協会(NAR)が30日発表した11月の中古住宅販売仮契約指数は前月比0.9%低下の106.9だった。ここ4カ月のうち3カ月は指数が低下しており、住宅市場の勢いが衰えつつあることを示唆している。市場予想は0.5%上昇だった。

年末の資金供給量、過去最大356兆円 年間80兆円増を達成=日銀 News

年末の資金供給量、過去最大356兆円 年間80兆円増を達成=日銀

[東京 30日 ロイター] - 日銀によると、年内最終営業日となる30日のマネタリーベース(資金供給量)の残高は過去最大の356兆円となり、年間約80兆円増加させるとの金融調節目標を達成した。一方、目標に掲げる物価2%の実現は道半ばで、日銀は2016年も大規模な量的・質的金融緩和(QQE)を継続する。

アングル:2016年の米金融市場の悪材料は News

アングル:2016年の米金融市場の悪材料は

[ニューヨーク 28日 ロイター] - 本来であれば2016年は米国株式市場にとって良い年になるはずだ。米連邦準備理事会(FRB)の利上げは景気に自信があることを示唆するものであり、大統領選挙の年は例年、投資家は恩恵を被る。

複数の投信運用会社、日銀のQQE補完策対応のETF組成を準備 News

複数の投信運用会社、日銀のQQE補完策対応のETF組成を準備

[東京 30日 ロイター] - 複数の投信運用会社が、日銀の量的・質的金融緩和(QQE)の補完策に対応する動きをみせていることがロイターの取材でわかった。日銀は今回、設備・人材投資に積極的に取り組んでいる企業の株式を対象にするETF(株価指数連動型上場投資信託)の買い入れ枠を新たに設定。運用会社は指数プロバイダーと連携し、ETF組成の準備を始めている。

上値重い、海外経済指標を注視=来週の東京株式市場 News

上値重い、海外経済指標を注視=来週の東京株式市場

[東京 30日 ロイター] - 年明けとなる来週の東京株式市場は、上値の重い展開が想定されている。良好な海外経済指標の発表が相次げば、株価の支援材料となる見通し。一方、さらなる円高進行への警戒感もくすぶっている。来週末のオプションSQ(特別清算指数)算出を前にポジション調整売りが広がれば、いったん下値を模索する場面も見られそうだ。