News 11 1月 2016 青森県三八上北地方で震度5弱の地震、津波の心配なし=気象庁 [東京 11日 ロイター] - 気象庁によると、11日午後3時26分頃、青森県で強い地震があった。震源地は同県三八上北地方で、マグニチュードは4.5と推定されている。青森南部町平で震度5弱、八戸市などで震度4を観測した。 続きを読む
News 11 1月 2016 日産ゴーンCEO、10%の米市場シェア獲得に自信 [10日 ロイター] - 日産自動車・仏ルノー連合のカルロス・ゴーン最高経営責任者(CEO)は、2017年3月までに米国で市場シェアを10%に拡大する目標は「完全に達成可能」との認識を示した。 続きを読む
News 11 1月 2016 ホンダ、中国市場向けの「アキュラ」SUV発表へ [北京 9日 ロイター] - ホンダは、今年中国向けの「アキュラ」ブランドの小型クロスオーバースポーツ多目的車(SUV)を発表する。中国で苦戦する高級車「アキュラ」の復活や存続をかける。 続きを読む
News 11 1月 2016 スペイン・カタルーニャ州首相が退陣、新政権発足へ [マドリード 10日 ロイター] - スペイン・カタルーニャ自治州で10日、州の独立を掲げる新政権が発足することになった。カタルーニャ州では昨年9月の州議会選挙後、スペインからの独立を目指す政党間の対立から新政権を発足できない状態にあり、9日までに合意できなければ再選挙を実施することになっていた。 続きを読む
News 11 1月 2016 IMM通貨先物、ドル買い越し減 円は買い越しに転換 [8日 ロイター] - 米商品先物取引委員会(CFTC)が8日発表したIMM通貨先物の非商業(投機)部門の取組(1月5日までの1週間)によると、主要6通貨(円、ユーロ、ポンド、スイスフラン、カナダドル、豪ドル)に対する投機筋のドルの買い越し額は、2週連続で前週から減少した。 続きを読む
News 11 1月 2016 12月の中国CPI上昇率は小幅拡大、PPIは46カ月連続で低下 [北京 9日 ロイター] - 中国国家統計局が9日発表した12月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比1.6%上昇となり、上昇率は前月の1.5%から若干拡大した。しかし、生産者物価指数(PPI)の低下は46カ月連続となり、デフレリスクへの懸念は一段と高まっている。 続きを読む
News 11 1月 2016 アルコアや大手銀が決算発表、中国動向にも留意=今週の米株市場 [ニューヨーク 8日 ロイター] - 1月11日から始まる週の米国株式市場は、投資家らが懸命に買い材料を模索することになるだろうが、年初としては最悪のスタートとなった前週に続き、積極的な買いが入るのは難しい週になりそうだ。 続きを読む
News 11 1月 2016 焦点:中国製おもちゃ調達もドル建て、人民元取引の実態 [バジルドン(英国) 6日 ロイター] - 英国ビジネスマンのトニー・ブラウン氏は、中国の工場から可愛らしい玩具や遊園地の景品を仕入れる際、人民元で支払おうとしたが、受け取ってもらえないという。 続きを読む
News 9 1月 2016 英戦闘機が日本で空自と共同訓練へ、英国のアジア関与強化狙う [東京 9日 ロイター] - 中谷元防衛相は9日、来日中のファロン英国防相と会談し、今年中に英空軍の高性能戦闘機ユーロファイター・タイフーンが参加する共同訓練を日本で実施することを確認した。中国の海洋進出や北朝鮮の核開発などでアジアの緊張が高まる中、日本はこの地域に対する英国の関与を強めたい考え。 続きを読む
News 9 1月 2016 韓国軍の宣伝放送再開、南北間の緊張高まる可能性=中谷防衛相 [東京 9日 ロイター] - 中谷元防衛相は9日、北朝鮮の核実験への対抗措置として韓国軍が軍事境界線で宣伝放送を再開したことについて、事態が緊迫化する恐れがあるとして注視する考えを示した。来日中のファロン英国防相との会談後、記者団に語った。 続きを読む