News 12 1月 2016 米アルコア、第4四半期は赤字転落 アルミ精錬所閉鎖費用かさむ [シカゴ 11日 ロイター] - 米アルミ大手アルコアが11日発表した第4・四半期決算は、アルミ精錬事業の縮小に伴う費用の計上で、純損益が赤字に転落した。純損益は5億ドル(1株当たり0.39ドル)の赤字。前年同期は1億5900万ドル(1株当たり0.11ドル)の黒字だった。 続きを読む
News 12 1月 2016 ユーロと円が対ドルで下落、リスク選好高まる=NY市場 [ニューヨーク 11日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ユーロがドルに対して2営業日連続で下落した。世界の株式市場が落ち着きを取り戻し、市場参加者がより高いリターンを求める姿勢に転じた。リスク投資意欲が高まり、円は対ドルで6営業日ぶりに下落した。 続きを読む
News 12 1月 2016 米国株式市場=ダウとS&P小幅高、バイオやエネルギー株下落 [ニューヨーク 11日 ロイター] - 米国株式市場は不安定な展開の末、ダウ工業株30種とS&P総合500種の両指数が小幅高で終了した。企業の昨年第4・四半期決算発表を控えて投資家が警戒姿勢を強めるなか、バイオテクノロジー株とエネルギー株が売られて主要株価指数の上値を抑えた。 続きを読む
News 12 1月 2016 今月か3月の利上げ、データ不十分な可能性=米アトランタ連銀総裁 [アトランタ 11日 ロイター] - 米アトランタ地区連銀のロックハート総裁は、今月下旬か3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを決定するには、インフレ指標が十分そろわない可能性があるとの考えを示した。 続きを読む
News 12 1月 2016 世界情勢、米経済見通しへの主要懸念=アトランタ連銀総裁 [アトランタ 11日 ロイター] - 米アトランタ地区連銀のロックハート総裁は11日、中国の景気減速や原油安などの世界的なリスクが米経済見通しへの主要懸念との見解を示した。 続きを読む
News 12 1月 2016 中国株急落に危機感、国務院の金融監督権限拡大へ=関係筋 [北京 11日 ロイター] - 中国当局は株式市場の急落に危機感を募らせており、金融市場の監督で国務院(内閣に相当・直属機関)に一段と大きな役割を与える方針だ。 続きを読む
News 12 1月 2016 モルガン・スタンレーが人民元見通し引き下げ、銀行大手で2行目 [ロンドン 11日 ロイター] - モルガン・スタンレーは11日、人民元の見通しを引き下げた。2016年末のドル/元<CNY=>の見通しを1ドル=6.80元から6.98と元安方向に引き下げた。17年末の予想も7.07から7.31へ修正した。 続きを読む
News 12 1月 2016 原油先物12年ぶり安値近辺、中国株再び急落で [ロンドン 11日 ロイター] - 週明け11日の原油先物相場は6営業日続落し、12年ぶり安値近辺をつけている。中国株がこの日も急落し、同国の経済減速懸念が引き続き重しとなった。 続きを読む
News 11 1月 2016 中国人民銀、対通貨バスケットで元の安定維持へ [北京 11日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は、通貨バスケットに対して、人民元を基本的に安定するよう維持する方針だ。ただ、人民元の対ドル相場の変動は増大すると見通した。 続きを読む
News 11 1月 2016 英ロック歌手デビッド・ボウイさん死去、69歳 [ロンドン 11日 ロイター] - 英ロック歌手デビッド・ボウイさんが10日、死去した。69歳だった。1年半の間、がんで闘病生活を送っていたという。10日付でフェイスブックに「デヴィッド・ボウイはきょう、家族に見守られる中、安らかに亡くなりました。18カ月にわたり、がんと闘っていました」とつづられている。 続きを読む