News 9 4月 2020 米上院、議員にビデオ会議アプリ「ズーム」の使用禁止を通達か 米上院は議員らに対し、ビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズが提供するアプリ「ズーム」を使用しないよう通達した。データの安全性に対する懸念が理由という。9日付英フィナンシャル・タイムズ紙が関係筋の話として報じた。 続きを読む
News 9 4月 2020 スペインの新型コロナ死者が1万5000人突破、新たな死者数は減少 スペイン保健省によると、同国の新型コロナウイルス感染による死者数は9日現在、683人増加して計1万5238人となった。8日の死者数は757人で、新たな死者数は減少した。 続きを読む
News 9 4月 2020 英中銀、市場機能不全時に政府に融資へ 新型コロナで一時的措置 イングランド銀行(英中銀)は9日、新型コロナウイルス対応の一時的な措置として、政府が国債発行による資金調達が困難になった場合、政府に資金を融資すると表明した。2008年の世界金融危機時に使った措置を再び導入する。 続きを読む
News 9 4月 2020 イタリア首相、月末までにコロナ対策の制限緩和を示唆 イタリアは、新型コロナウイルス感染を封じ込めるための外出制限措置の一部を、月末までに段階的に緩和する方向だ。コンテ首相が9日、BBCの番組で述べた。 続きを読む
News 9 4月 2020 日本の生命保険業界の見通しをネガティブに変更=ムーディーズ 新型コロナウイルス関連の混乱がみられる中、国内外の資本市場で不確実性が高まり、生命保険各社の資本基盤と収益性が圧迫されていることを反映している。 続きを読む
News 9 4月 2020 中国自動車市場、新型コロナの影響から徐々に回復へ=当局者 中国の複数の当局者は9日、世界最大の規模を持つ国内自動車市場について、新型コロナウイルス問題で短期的に下押し圧力にさらされているものの、徐々に回復し、長期的な安定を達成するとの見通しを示した。 続きを読む
News 9 4月 2020 上海市、中学・高校を27日から順次再開へ 中学・高校の最高学年は4月27日から再開が認められ、それ以外の学年も5月6日までには再開するよう準備が進められる。具体的な日時はそれぞれの学校が公表するという。 続きを読む
News 9 4月 2020 英GDP、12─2月は0.1%増 コロナ以前から景気低迷 英国立統計局(ONS)が発表した2019年12月─2020年2月の国内総生産(GDP)は前期比0.1%増となった。ロイターがまとめたエコノミスト予想の中央値0.2%増を下回った。 続きを読む
News 9 4月 2020 現時点で愛知などを緊急事態地域に追加すべきとの報告ない=菅官房長官 菅義偉官房長官は9日午後の記者会見で、国内での新型コロナウイルスの感染拡大に関連し、緊急事態宣言の対象地域に愛知県などを追加するかどうかについて、専門家から「現時点で愛知県その他を加えるべきという評価に至ったという報告は受けていない」と語った。 続きを読む