TON

テレグラムと米SECの裁判が続く中、ブロックチェーン企業がTON対応サービスを公開【ニュース】 仮想通貨

テレグラムと米SECの裁判が続く中、ブロックチェーン企業がTON対応サービスを公開【ニュース】

ブロックチェーン企業ブロックチェアが1月17日、テレグラムの「TON(テレグラム・オープン・ネットワーク)」(テストネット)を確認できるブロックチェーンエクスプローラーの最新版を発表した。ただし記事掲載時点では、非常に不安定としている。
米裁判所、米SECによるテレグラムの銀行口座の記録開示申し立てを却下【ニュース】 仮想通貨

米裁判所、米SECによるテレグラムの銀行口座の記録開示申し立てを却下【ニュース】

ニューヨーク州南部地方裁判所は1月6日、米証券取引委員会(SEC)による「テレグラムの銀行口座の記録開示」の申し立てを否認した。ただし、テレグラムに対して、外国のデータプライバシー法に準拠する形で銀行口座記録を開示できるスケジュールの提示を求めた。
仮想通貨グラムの「違法ICO」を巡る裁判、テレグラム側がSECに新たな反論 | 訴えの棄却求める【ニュース】 仮想通貨

仮想通貨グラムの「違法ICO」を巡る裁判、テレグラム側がSECに新たな反論 | 訴えの棄却求める【ニュース】

暗号化メッセージングサービスのテレグラムのイニシャル・コイン・オファリング(ICO)が米証券法違反であるという問題で、新展開があった。テレグラム側は、違法ICOと主張する米証券取引委員会(SEC)に対して新しい反論を展開した。
テレグラム、独自ブロックチェーンTON用ウォレットのテスト版を配布開始【ニュース】 仮想通貨

テレグラム、独自ブロックチェーンTON用ウォレットのテスト版を配布開始【ニュース】

テレグラムは11月1日、独自ブロックチェーンTONのトークン「グラム」(GRM)用ウォレット(デスクトップ版)の開発途中版にあたる「テスト・グラム・ウォレット」の配布を開始した(ソースコードはGitHub上で公開)。テストモードで利用できるほか、テスト用トークンを取得可能。
テレグラムの独自ブロックチェーンTON、「5年間で2兆円を超える価値に成長」=米ファンドがレポート 仮想通貨

テレグラムの独自ブロックチェーンTON、「5年間で2兆円を超える価値に成長」=米ファンドがレポート

デジタル資産およびブロックチェーン技術への投資を行うファンド、米デセントラル・パーク・キャピタルが、メッセージアプリ大手テレグラムの独自ブロックチェーン「テレグラム・オープン・ネットワーク(TON)」に関する調査レポートを明らかにした。TONの価値が5年間で200億ドル(約2兆1600億円)を超えると予想し、その独自トークン「グラム(Gram)」についてもトップ10に入るトークンの1つになる可能性があると主張している。