3 4月 2025 米リップル、ステーブルコイン「RLUSD」を「Ripple Payments」に統合 米リップルがRLUSDをRipple Paymentsに統合 米リップル(Ripple)社が、同社の国際決済ソリューション「リップル・ペイメント(Ripple Payments)」に、同じく同社による米ドル連動型ステーブ […] 続きを読む
19 3月 2025 リップル社が「Ripple Custody」の商標申請、サービス範囲を拡大か Ripple社が「Ripple Custody」の商標申請 米リップル(Ripple)社が、機関投資家向けデジタル資産保管(カストディ)ソリューション「リップルカストディ(Ripple Custody)」における商標を、 […] 続きを読む
14 3月 2025 リップル社がUAEで暗号資産決済サービス展開へ、ドバイ規制当局から正式ライセンス取得で RippleがUAEで暗号資産決済サービス展開へ 米リップル(Ripple)社が、ドバイ金融サービス機構(DFSA)から決済プロバイダーライセンスの正式承認を取得したことを3月13日に発表した。これによりリップル社は、ド […] 続きを読む
4 3月 2025 XRP Ledgerが機関投資家向けDeFi基盤強化へ、EVM互換チェーン展開など XRPLで機関投資家向けDeFiの基盤強化へ リップル(Ripple)が開発主導する分散型レイヤー1(L1)ブロックチェーン「XRP Ledger(XRPL)」において、機関投資家が規制に準拠した環境で利用できるDeFi […] 続きを読む
28 2月 2025 韓国BDACSが「XRP」と「RLUSD」のカストディサービス提供へ、Rippleと提携で BDACSがXRPとRLUSDのカストディ提供へ 韓国のデジタル資産カストディ企業BDACSとリップル(Ripple)が提携した。両社が2月26日に発表している。 この提携を通じてBDACSは、リップル提供のカストディサ […] 続きを読む
9 1月 2025 リップルがチェーンリンク採用、独自ステーブルコイン「RLUSD」の価格データ提供で RippleがChainlink standard採用 米リップル(Ripple)社が、独自の米ドル建てステーブルコイン「リップルUSD(RLUSD)」の実用性向上のため、チェーンリンク(Chainlink)提供のインフ […] 続きを読む
仮想通貨 7 1月 2025 XRPチャートは強気フラッグを形成 2025年にXRPは15ドルまで上昇するか? XRPの価格は日足チャートで強い上昇モメンタムを示す強気フラッグを形成した。この強気のセットアップと建玉の急増が、XRPの二桁ゾーンへの上昇の第二フェーズの始まりを示唆しているのだろうか。 ... 続きを読む
18 12月 2024 リップル、独自米ドルステーブルコイン「RLUSD」ローンチ、国際決済と金融ユースケース拡大へ Ripple社の独自米ドル建てステーブルコイン「RLUSD」ローンチ 米リップル(Ripple)社が、独自の米ドル建てステーブルコイン「リップルUSD(RLUSD)」のローンチを12月16日発表した。「RLUSD」は17 […] 続きを読む
11 12月 2024 リップル社の独自米ドルステーブルコイン「RLUSD」がNYDFSより承認、近日中ローンチへ リップル社のRLUSDがNYDFSより承認 米リップル(Ripple)社による独自の米ドル建てステーブルコイン「リップルUSD(RLUSD)」が、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)から最終承認を得たようだ。このこ […] 続きを読む
仮想通貨 5 12月 2024 リップルのステーブルコインRLUSD ローンチ前に知っておくべきこと リップルは、米ドルに連動したステーブルコイン「リップルUSD(RLUSD)」のローンチを準備中だ。仮想通貨コミュニティは、このローンチを大いに期待している。 続きを読む