仮想通貨 24 12月 2019 仮想通貨取引所ポロニエックス、”KYCなしで1日1万ドル出金”を可能に【ニュース】 仮想通貨取引所大手ポロニエックスは、完全なKYC(顧客確認)なしで1日1万ドル(約109万円)まで取引できる新たな口座サービスを発表した。 続きを読む
仮想通貨 23 12月 2019 バイナンス、仮想通貨の匿名技術を使ったビットコイン利用者に警告|BTC返金も「再び使わないよう」約束させる【ニュース】 匿名技術コインジョインを使った利用者が仮想通貨取引所バイナンスから大きな警鐘を鳴らされた。ツイッターアカウント名Catxolotlがアップロードしたバイナンス・シンガポールとのやりとりによると、Catxolotlがコインジョインのウォレット「ワサビ」を使ったとしてバイナンスが調査を開始した。 続きを読む
仮想通貨 19 12月 2019 歩くだけで仮想通貨がもらえるアプリ、中国当局が詐欺の疑いで調査中【ニュース】 1日4000歩歩くことを45日間続けると仮想通貨がもらえるフィットネスアプリ「Qubu」が金融詐欺にあたるとして、中国の規制当局が調査している。 続きを読む
仮想通貨 17 12月 2019 米銀行が知らないうちに仮想通貨関連の取引を処理、「総額は20億ドルに」=分析企業サイファートレース【ニュース】 ブロックチェーン分析企業のサイファートレースは、大手銀行が毎年20億ドルにのぼる仮想通貨関連の取引を処理している可能性があると指摘している 続きを読む
仮想通貨 17 12月 2019 銀行に対して仮想通貨の慎重な取り扱い求める、国際銀行規制のバーゼル委員会「未成熟な資産クラス」【ニュース】 世界の銀行規制を担うバーゼル銀行監督委員会(BCBS)は、「暗号資産は成熟していない資産クラス」であるとし、銀行に対して仮想通貨の慎重な取り扱いを求めている。 続きを読む
仮想通貨 13 12月 2019 仮想通貨レンディングのブロックファイ、取引サービス展開で前進 | 米ワシントン州でライセンス取得【ニュース】 仮想通貨レンディング企業のブロックファイは、米ワシントン州で送金ラインセンス(MTL)を取得した。このラインセンス取得により、同社はワシントン州で仮想通貨取引サービスを提供できるようになる。 続きを読む
仮想通貨 30 11月 2019 2017年以降で”最大の大掃除” 中国の仮想通貨取引所5社、11月に取り締まりの対象に【ニュース】 中国で仮想通貨トレードに対する取り締まりが強化される中、少なくとも仮想通貨取引所5社が今月に入って一時停止や閉鎖を余儀なくされている。 続きを読む
仮想通貨 30 11月 2019 ロシア、支払い手段としての仮想通貨ビットコインの禁止を計画か=報道【ニュース】 ロシアが支払い手段としての仮想通貨の利用を禁止する準備をしているとロシアの日刊紙イズベスチヤが関係者の話として報じた。 続きを読む
仮想通貨 29 11月 2019 「フェイスブックは仮想通貨リブラの発行を諦めるべき」 ウォレット事業に集中する戦略を提案=英eToro【ニュース】 英仮想通貨取引所イートロ(eToro)のブロックチェーン研究部門イートロX研究所は、フェイスブックは自身で仮想通貨リブラを発行することは諦めて、ウォレットの展開に集中するよう戦略変更すべきとの考えを示した。フィンエクストラが11月28日に報じた。 続きを読む
仮想通貨 27 11月 2019 マネロン懸念で匿名通貨モネロの上場廃止 ポーランドの仮想通貨取引所ビットベイ【ニュース】 ポーランドの仮想通貨取引所ビットベイ(BitBay)は、マネーロンダリングの懸念から匿名通貨モネロ(XMR)の上場を廃止すると発表した。 続きを読む