仮想通貨 25 9月 2019 米SEC内にリブラ専門チーム、米下院金融委員会でSEC委員長が明かす | 公聴会でリブラや仮想通貨規制を議論 米下院金融サービス委員会は24日、米証券取引委員会(SEC)の活動に関する公聴会を開催した。米証券取引委員会(SEC)のジェイ・クレイトン委員長をはじめとするSEC委員が証言に立ち、フェイスブックの仮想通貨リブラや米国での仮想通貨規制について意見を述べた。 続きを読む
仮想通貨 24 9月 2019 カナダのチャットアプリ「キック」が閉鎖、SECと有価証券論争が続く独自仮想通貨「キン」に注力 カナダ企業「キック・インタラクティブ」のテッド・リビングストンCEOが9月24日、同社チャットアプリ「キック(Kik)」の閉鎖、19名に人員削減、独自仮想通貨「キン(Kin)」購入者の増加に注力することを発表した。 続きを読む
仮想通貨 20 9月 2019 イラン政府、仮想通貨マイニング事業者への登録義務付け検討か イランは、同国内で事業を行う仮想通貨マイニング事業者らに登録を義務付ける新たな法案で、毎年更新を義務付ける方針だ。コインデスクが9月19日に報じた。同法案は現在正式な承認待ちの段階にある。 続きを読む
仮想通貨 20 9月 2019 米下院の24日公聴会、SEC委員長、”クリプトママ”らが出席 テーマに仮想通貨リブラやビットコインETF 米議会下院の金融サービス委員会は、SEC(米証券取引委員会)のジェイ・クレイトン委員長と4人の委員の公聴会を9月24日に開催する。4人の委員の中には、仮想通貨擁護派の「クリプトママ」へスター・ピアース氏も含まれている。 続きを読む
仮想通貨 19 9月 2019 自称ビットコイン創設者のライト氏、50万BTC支払いの延期を再び要求、「話し合い順調」と主張 ビットコイン創設者サトシ・ナカモトを自称するクレイグ・ライト氏は、係争中である故デイブ・クレイマン氏の資産管理人に対する50万BTCの支払いを再び延期するように求めた。 続きを読む
仮想通貨 17 9月 2019 インドの仮想通貨全面禁止案は「人材流出招く」 業界関係者が懸念 既に拠点を移した企業も インド政府による仮想通貨に対する否定的姿勢が頭脳流出を招くと懸念されるなか、すでに影響が出始めている。エコノミック・タイムズによれば、インドの仮想通貨取引所がエストニアに拠点を移すといった事態が既に発生している。 続きを読む
仮想通貨 12 9月 2019 仮想通貨取引所ビットメックスが元BNPパリバの弁護士を採用 100倍レバレッジが人気の仮想通貨取引所ビットメックスは11日、デレク・ゴーベル氏を親会社であるHDRグローバル・トレーディング顧問弁護士として採用したと発表した。 続きを読む
仮想通貨 30 8月 2019 米証券取引委員会、仮想通貨詐欺を取り締まり 運営者らに総額10億円超の罰金 米証券取引委員会(SEC)は、仮想通貨詐欺に関与したBitqyck(ビットクイック)とその運営者2人に対し、罰金を科した。罰金は総額10億円を超える。 続きを読む
仮想通貨 28 8月 2019 SEC委員長「仮想通貨のために証券法を変えるつもりない」 米国のSEC(証券取引委員会)のジェイ・クレイトン委員長が、ブルームバーグのインタビューに答えて、仮想通貨のために証券法を変えるつもりはないと発言した。同氏は一方で発展を阻害することはないと述べた。 続きを読む
仮想通貨 26 8月 2019 米規制当局、仮想通貨の投資詐欺で5000万円超の罰金 米連邦取引委員会(FTC)は22日、仮想通貨を使ったピラミッドスキームに関わった4人の被告に対して50万ドル(約5250万円)以上の罰金を課した。 続きを読む