仮想通貨 19 9月 2019 人工衛星搭載のマルチシグウォレット開発へ 欧州宇宙機関がブロックチェーンスタートアップに補助金 欧州宇宙機関(ESA)は、英国のブロックチェーンスタートアップ企業スペースチェーンに6万ユーロ(約714万円)の補助金を与えた。スペースチェーンは、人工衛星に搭載するマルチシグウォレットを開発する。 続きを読む
仮想通貨 19 9月 2019 伊藤忠など世界のコーヒー関連企業、IBMのブロックチェーン食品追跡システムでトレーサビリティ向上目指す 世界のコーヒー関連企業らは、追跡ツールを開発するファーマー・コネクトと連携して、IBMのブロックチェーン食品追跡システムでコーヒー追跡をする。同社が9月18日に発表した。2020年の早い段階に公開するとしている。 続きを読む
仮想通貨 19 9月 2019 米食品医薬品局、食品追跡など安全性強化目指しブロックチェーン活用の会合開催へ 米食品医薬品局(FDA)は、食品の安全性強化を目的としたシステム開発にからんで、ブロックチェーンや人工知能(AI)の活用に関する公開会合を開催する。9月17日に発表した。 続きを読む
仮想通貨 19 9月 2019 インド自動車大手タタ・モーターズ、自動車関連ブロックチェーン技術でスタートアップに協業呼びかけ インドの自動車大手タタ・モーターズが、スタートアップ企業との協業を行う「タタ・モーターズ・オートモビリティ・コラボレーション・ネットワーク 2.0」(TACNet 2.0)の立ち上げを発表した。自動車・駐車場市場・需要予想アルゴリズ・純正パーツ認証、なめらかに会話できるNLP(自然言語処理)チャットボットなど、関連分野におけるブロックチェーン技術採用ソリューションの開発を目指しているという。 続きを読む
仮想通貨 19 9月 2019 SECが違法ICOトークン業者を起訴 未登録ブローカーとして6億5000万ドル調達 米証券取引委員会(SEC)は、ICOトークンセールを実施するICOBox社と創業者のニコライ・エフドキモフ氏を違法トークンの販売と未登録ブローカーで利益を得たとして証券法違反で起訴した。 続きを読む
仮想通貨 19 9月 2019 北朝鮮、”ビットコインのような”独自の仮想通貨を開発中 北朝鮮が独自の仮想通貨の開発を始めたとVICEニュースが18日に報じた。狙いは経済制裁を避けるためだという。 続きを読む
仮想通貨 18 9月 2019 米スタンフォード大卒業生が創設した仮想通貨ネットワーク、半年でユーザー数50万人超に 米スタンフォード大学の卒業生が創設したスマートフォン専門の仮想通貨ネットワーク「Piネットワーク」は、ユーザー数50万人を超えた。スタンフォード・デイリーが9月16日に報じた。 続きを読む
仮想通貨 18 9月 2019 MakerDAOがフリーランス向け雇用プラットフォーム支援 ステーブルコインDAIでの報酬受取や決済が可能に ステーブルコインのダイ(DAI)を発行するメーカーダオ(DAO)は、フリーランサー向けのブロックチェーン基盤の雇用プラットフォームOpolisを支援する。9月17日にプレスリリースで発表した。Opolisでダイでの決済ができるようにするとしている。 続きを読む
仮想通貨 18 9月 2019 米アセットブロック、65億円規模の不動産をトークン化 アルゴランドのブロックチェーン活用 ブロックチェーンの不動産投資会社アセットブロックは、高級ホテルの資産管理会社ロッジング・キャピタル・パートナーズ(LCP)と提携し、6000万ドル(約65億円)の不動産をトークン化する。9月17日に発表した。 続きを読む
仮想通貨 18 9月 2019 海洋プラスチック問題解決にブロックチェーン活用、オランダ企業がリサイクル原料追跡 衣類のコレクションも発表 オランダのWaste2Wearは、ブロックチェーンで追跡できる海に廃棄されたプラスチックを利用したリサイクル衣類のコレクションを発表した。米ファッション・ユナイティッドが9月17日に伝えた。 続きを読む