101_ドル
ドル/円、今年安値に接近
前週末のイエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長講演を受けてドル売りの流れとなる中、本日早朝に北朝鮮が日本上空を通過するミサイルを発射した事で円買いが強まると、ドル/円は一時108.30円台まで下落して4月に付けた年初来安値(108.134円)に迫りました。
テクニカル面では、既に日足の一目均衡表で三役逆転が点灯している事や、4月や6月の下押し局面で機能した52週移動平均線を割り込んでいる事から、目先は年初来安値更新を試す動きが先行しやすいと見ます。
(上記ドル/円週足の外貨ネクストネオのチャートは8/29の12:42現在)
(上記ドル/円日足の外貨ネクストネオのチャートは8/29の12:42現在)
もし安値更新となるようならば、週足の一目均衡表でも三役逆転が点灯する事となるため、短期のみならず中期的にも下値余地が拡大する公算が大きいでしょう。目先の下値目処として、2016年6月安値(98.798円)?同年12月高値(118.661円)の上げ幅61.8%押し(106.386円)の水準が挙げられます。
テクニカル面では、既に日足の一目均衡表で三役逆転が点灯している事や、4月や6月の下押し局面で機能した52週移動平均線を割り込んでいる事から、目先は年初来安値更新を試す動きが先行しやすいと見ます。
(上記ドル/円週足の外貨ネクストネオのチャートは8/29の12:42現在)
(上記ドル/円日足の外貨ネクストネオのチャートは8/29の12:42現在)
もし安値更新となるようならば、週足の一目均衡表でも三役逆転が点灯する事となるため、短期のみならず中期的にも下値余地が拡大する公算が大きいでしょう。目先の下値目処として、2016年6月安値(98.798円)?同年12月高値(118.661円)の上げ幅61.8%押し(106.386円)の水準が挙げられます。
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/29 火)
----------8/28ドル円相場概況--------------------- OP 109.224HI 109.412LO 109.025CL 109.255 東京市場は、109.40円前後まで買いがやや先行するも日本株が失速すると109.00円台へと押し戻された。欧州市場は時間外取引の米長期金利が上昇した事から109.30円台へと緩やかに持ち直した。NY市場では109.412円の高値を付けた後は、原油安・株安の流れに押されて反落。5年債入札後に米長期金利が低下すると再び109.00円台へと軟化した。引けにかけては原油と株が下げ幅を圧縮する中109.30円前後まで買い戻された。 -----------8/28主な出来事---------------------------- 21:30 (米) 7月卸売在庫 (前月比) +0.4% 前回+0.7% 予想+0.3% 24:30 米2年債入札 最高落札利回り1.345%、応札倍率2.86倍 26:00 米5年債入札 最高落札利回り1.742%、応札倍率2.58倍 -----------8/28株式・債券・商品-----------------------
---------8/29きょうの注目材料------------------------- <国内>08:30 7月完全失業率 <海外>15:00 8月英ネーションワイド住宅価格指数15:00 9月独Gfk消費者信頼感指数15:45 7月仏消費支出15:45 4-6月期仏GDP改定値21:30 7月カナダ鉱工業製品価格21:30 7月カナダ原料価格指数22:00 6月米ケース・シラー住宅価格指数23:00 8月米消費者信頼感指数26:00 米7年債入札(280億ドル) --------8/29きょうのひとこと------------------------- 利上げ先送り観測を背景とするドル売りと、北朝鮮リスクによる円買いのダブルパンチでドル円が下落しています。北朝鮮のミサイル発射は慣れっこだったはずですが、日本の上空を横切ったとなると警戒レベルを一段引上げざるを得ないようです。ドル円は月初来安値を更新して108.332円まで下落しており、年初来安値108.134円まであとわずか。ここからは日本株をはじめアジア株の動向がカギとなりそうです。 今週もよろしくお願いいたします。
---------8/29きょうの注目材料------------------------- <国内>08:30 7月完全失業率 <海外>15:00 8月英ネーションワイド住宅価格指数15:00 9月独Gfk消費者信頼感指数15:45 7月仏消費支出15:45 4-6月期仏GDP改定値21:30 7月カナダ鉱工業製品価格21:30 7月カナダ原料価格指数22:00 6月米ケース・シラー住宅価格指数23:00 8月米消費者信頼感指数26:00 米7年債入札(280億ドル) --------8/29きょうのひとこと------------------------- 利上げ先送り観測を背景とするドル売りと、北朝鮮リスクによる円買いのダブルパンチでドル円が下落しています。北朝鮮のミサイル発射は慣れっこだったはずですが、日本の上空を横切ったとなると警戒レベルを一段引上げざるを得ないようです。ドル円は月初来安値を更新して108.332円まで下落しており、年初来安値108.134円まであとわずか。ここからは日本株をはじめアジア株の動向がカギとなりそうです。 今週もよろしくお願いいたします。
8/25に発表されたIMMポジション
以下、ポイントです。
・円
74086枚ショートと、前週比3406枚減。内訳(図3)を見ると、ロング・ショート共に大きな変化は見られなかった事から、相場こう着の中で身動きが取りづらかった様子。
図1:IMMポジションとドル/円相場(下記チャートのドル/円レートは外為どっとコムを基に、IMMポジションはCFTCを基に外為どっとコム総研作成)
図2:IMMポジション(CFTCを基に外為どっとコム総研作成)
通貨枚数前週比円74086枚ショート3406枚減ユーロ87976枚ロング8709枚増ポンド45900枚ショート14040枚増スイスフラン1987枚ショート806枚増カナダドル51099枚ロング250枚減豪ドル60484枚ロング872枚増メキシコペソ97618枚ロング2769枚増ニュージーランドドル21882枚ロング2957枚減
図3:投機筋の円ポジションの内訳(CFTCを基に外為どっとコム総研作成)
17/08/2517/08/18Long45,16243,308Short119,248120,800Net-74,086-77,492
・円
74086枚ショートと、前週比3406枚減。内訳(図3)を見ると、ロング・ショート共に大きな変化は見られなかった事から、相場こう着の中で身動きが取りづらかった様子。
図1:IMMポジションとドル/円相場(下記チャートのドル/円レートは外為どっとコムを基に、IMMポジションはCFTCを基に外為どっとコム総研作成)
図2:IMMポジション(CFTCを基に外為どっとコム総研作成)
通貨枚数前週比円74086枚ショート3406枚減ユーロ87976枚ロング8709枚増ポンド45900枚ショート14040枚増スイスフラン1987枚ショート806枚増カナダドル51099枚ロング250枚減豪ドル60484枚ロング872枚増メキシコペソ97618枚ロング2769枚増ニュージーランドドル21882枚ロング2957枚減
図3:投機筋の円ポジションの内訳(CFTCを基に外為どっとコム総研作成)
17/08/2517/08/18Long45,16243,308Short119,248120,800Net-74,086-77,492
25日のドル円相場ときょうのひとこと(8/28 月)
----------8/25ドル円相場概況--------------------- OP 109.531HI 109.842LO 109.110CL 109.334 東京市場は、イベント前で様子見ムードが残る中、仲値公示に向けてドル買いが入ると109.70円台へ上昇。ただ、その後は109.50-60円台でもみ合った。欧州市場も同様の水準で膠着。NY市場に入ると109.842円まで買いが先行したが、イエレンFRB議長の講演が始まると長期金利の低下とともにドル売りが強まり109.110円の安値を付けた。なお、イエレン議長は金融政策に関する踏み込んだ発言を行わなかったが、BS縮小にも言及しなかった事で、市場はこれをハト派的と受け止めた。その後は週末を控えて買い戻しが入り、109.334円で取引を終えた。 -----------8/25主な出来事---------------------------- 08:30(日) 7月全国消費者物価指数 (前年比)+0.4%前回+0.4%予想+0.4% (日) 7月全国消費者物価指数 (生鮮食品除く:前年比)+0.5%前回+0.4%予想+0.5% 15:00(独) 4-6月期GDP・確報 (季調前・前年比)+0.8%前回+0.8%予想+0.8% 17:00(独) 8月Ifo景況感指数115.9前回116.0予想115.5 21:30(米) 7月耐久財受注 (前月比)-6.8%前回+6.4%予想-6.0%(米) 7月耐久財受注 (前月比:除輸送用機器)+0.5%前回+0.1%予想+0.4% 23:00 イエレンFRB議長・金融規制のいかなる調整も控えめであるべき・行き過ぎた楽観論のリスクは遅かれ早かれ返ってくる・危機後に導入された改革に対する批判は認識している・改革で安全性が高まったという指摘もある・一部の改革が流動性に影響を及ぼしている可能性はある 28:00 ドラギECB総裁・世界経済の回復はしっかりしている・金融政策は過剰な反動を押さえるべき・欧州の景気回復は米国よりも初期段階・保護主義への回帰はシリアスなリスク・緩い規制は金融政策緩和時に不均衡もたらす・インフレ目標にはまだ達していない、対応がまだ必要・量的緩和は非常によく作用している ------------8/25株式・債券・商品----------------------
------------8/28きょうの注目材料--------------------- <国内>未定 8月月例経済報告 <海外>17:00 ユーロ圏7月マネーサプライM323:00 米7月卸売在庫24:30 米2年債入札(260億ドル)26:00 米5年債入札(340億ドル) ------------8/28きょうのひとこと----------------------
イエレンFRB議長とドラギECB総裁は、ジャクソンホールシンポジウムにおいて、どちらも金融政策の次の一手に関する手掛りを示しませんでしたが、ドルとユーロの反応は明暗がはっきり分かれました。利上げのヒントがなかった(バランスシート縮小にすら言及せず)事に失望してドルが売られた一方、通貨高けん制がなかったとしてユーロが買われています。さまざまな解釈が可能ですが、市場はもともとユーロ買い・ドル売りをメイン戦略に据えており、両トップからこれを否定する発言がなかった事を、改めてGOサインと受け止めたという事なのでしょう。 今週もよろしくお願いいたします。
------------8/28きょうの注目材料--------------------- <国内>未定 8月月例経済報告 <海外>17:00 ユーロ圏7月マネーサプライM323:00 米7月卸売在庫24:30 米2年債入札(260億ドル)26:00 米5年債入札(340億ドル) ------------8/28きょうのひとこと----------------------
イエレンFRB議長とドラギECB総裁は、ジャクソンホールシンポジウムにおいて、どちらも金融政策の次の一手に関する手掛りを示しませんでしたが、ドルとユーロの反応は明暗がはっきり分かれました。利上げのヒントがなかった(バランスシート縮小にすら言及せず)事に失望してドルが売られた一方、通貨高けん制がなかったとしてユーロが買われています。さまざまな解釈が可能ですが、市場はもともとユーロ買い・ドル売りをメイン戦略に据えており、両トップからこれを否定する発言がなかった事を、改めてGOサインと受け止めたという事なのでしょう。 今週もよろしくお願いいたします。
今夜の注目材料は?
東京市場のドル/円は、日経平均が下げ幅を拡大する中で一時109.20円台まで下落しました。欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。
8/18(金)
18:00 ユーロ圏6月建設支出
21:30 加7月消費者物価指数
23:00 米8月ミシガン大消費者信頼感指数・速報
23:15 カプラン米ダラス連銀総裁、講演
--:-- NAFTA再交渉の第1回会合(~20日)
※☆は特に注目の材料
米国で目玉となる経済イベントは見当りません。ただ、昨日スペインで発生したテロの影響に加え、北朝鮮情勢に対する不透明感もあり、市場のセンチメントはリスク回避の動きに傾きやすくなっています。トランプ米大統領の政策遂行能力が懸念されている事も、ドル/円相場の上値を抑えています。これらが引き続き材料視されるか、欧米株価や米長期金利に注目です。
その他、カナダで7月消費者物価指数が発表されます。事前予想は前月比±0.0%、前年比+1.2%となっています。
8/18(金)
18:00 ユーロ圏6月建設支出
21:30 加7月消費者物価指数
23:00 米8月ミシガン大消費者信頼感指数・速報
23:15 カプラン米ダラス連銀総裁、講演
--:-- NAFTA再交渉の第1回会合(~20日)
※☆は特に注目の材料
米国で目玉となる経済イベントは見当りません。ただ、昨日スペインで発生したテロの影響に加え、北朝鮮情勢に対する不透明感もあり、市場のセンチメントはリスク回避の動きに傾きやすくなっています。トランプ米大統領の政策遂行能力が懸念されている事も、ドル/円相場の上値を抑えています。これらが引き続き材料視されるか、欧米株価や米長期金利に注目です。
その他、カナダで7月消費者物価指数が発表されます。事前予想は前月比±0.0%、前年比+1.2%となっています。
今夜の注目材料は?
東京市場のドル/円は、前日のハト派的内容となった米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録などに反応して売られた流れを引き継いで始まると、一時109.60円台まで続落しました。欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。
8/17(木)
17:30☆英7月小売売上高
18:00 ユーロ圏6月貿易収支
18:00 ユーロ圏7月消費者物価指数・確報
20:30☆ECB理事会議事録
21:30☆米新規失業保険申請件数
21:30 米8月フィラデルフィア連銀製造業指数
21:30 加6月製造業出荷
22:15☆米7月鉱工業生産
22:15 米7月設備稼働率
23:00 米7月景気先行指数
26:00 カプラン米ダラス連銀総裁、講演
--:-- NAFTA再交渉の第1回会合(?20日)
※☆は特に注目の材料
米国で新規失業保険申請件数や7月鉱工業生産など複数の経済指標が発表されます。昨日の米FOMC議事録などを受けて米年内利上げ期待がやや後退する中、予想より弱い結果が相次ぐようならば一段とドルが売られる事も考えられます。
その他、英国で7月小売売上高の発表があり、こちらも注目です。
8/17(木)
17:30☆英7月小売売上高
18:00 ユーロ圏6月貿易収支
18:00 ユーロ圏7月消費者物価指数・確報
20:30☆ECB理事会議事録
21:30☆米新規失業保険申請件数
21:30 米8月フィラデルフィア連銀製造業指数
21:30 加6月製造業出荷
22:15☆米7月鉱工業生産
22:15 米7月設備稼働率
23:00 米7月景気先行指数
26:00 カプラン米ダラス連銀総裁、講演
--:-- NAFTA再交渉の第1回会合(?20日)
※☆は特に注目の材料
米国で新規失業保険申請件数や7月鉱工業生産など複数の経済指標が発表されます。昨日の米FOMC議事録などを受けて米年内利上げ期待がやや後退する中、予想より弱い結果が相次ぐようならば一段とドルが売られる事も考えられます。
その他、英国で7月小売売上高の発表があり、こちらも注目です。
今夜から明朝の注目材料は?
東京市場のドル/円は、夏休みシーズンで市場参加者が少ない中、110.60円を挟んでもみ合う展開となりました。欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。8/16(水)
17:30☆英7月雇用統計
18:00 ユーロ圏4-6月期GDP・改定値
20:00 南ア6月小売売上高
21:30 カナダ6月証券投資
21:30☆米7月住宅着工件数
21:30 米7月建設許可件数
23:30☆米EIA週間原油在庫統計
27:00☆米FOMC議事録(7月25・26日分)8/17(木)
07:45 NZ4-6月期生産者物価指数
08:50 日7月貿易収支
10:30☆豪7月雇用統計
※☆は特に注目の材料
前日の米7月小売売上高などを受けて年内利上げ期待が再浮上しました。本日の米FOMC議事録でインフレについて強気な見通しが示されるようならば一段とドルが買われる公算です。インフレ見通しに関してどのような議論がなされたかが焦点です。その他、明日朝に豪7月雇用統計が発表されます。事前予想は失業率が5.6%、就業者数は2.0万人増となっています。
17:30☆英7月雇用統計
18:00 ユーロ圏4-6月期GDP・改定値
20:00 南ア6月小売売上高
21:30 カナダ6月証券投資
21:30☆米7月住宅着工件数
21:30 米7月建設許可件数
23:30☆米EIA週間原油在庫統計
27:00☆米FOMC議事録(7月25・26日分)8/17(木)
07:45 NZ4-6月期生産者物価指数
08:50 日7月貿易収支
10:30☆豪7月雇用統計
※☆は特に注目の材料
前日の米7月小売売上高などを受けて年内利上げ期待が再浮上しました。本日の米FOMC議事録でインフレについて強気な見通しが示されるようならば一段とドルが買われる公算です。インフレ見通しに関してどのような議論がなされたかが焦点です。その他、明日朝に豪7月雇用統計が発表されます。事前予想は失業率が5.6%、就業者数は2.0万人増となっています。
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/16 水)
----------8/15ドル円相場概況--------------------- OP 109.628HI 110.845LO 109.597CL 110.676 東京市場は、北朝鮮リスクの緩和を背景に株高・円安の流れが強まり110円台を回復。午後も堅調推移が続き110.40円台まで上昇した。欧州市場では様子見ムードが強かったが、NY市場に入り、米7月小売売上高が予想以上に伸びると110.845円まで上値を伸ばした。その後は株価が伸び悩んだ事で戻り売りに押される場面もあったが、110.50円割れでは底堅く110.676円で取引を終えた。 -----------8/15主な出来事---------------------------- 09:00 金正恩朝鮮労働党委員長・(グアムへのミサイル発射計画について)決定を下す前にもう少し米国の行動を注視する 10:30 (豪) RBA議事録・豪ドルのさらなる上昇は経済成長やインフレを鈍化させる・金利据え置き、成長・インフレ目標に整合的・第2四半期からGDPは上向き、2018,2019年には約3%の成長を見込む・住宅価格と家計債務は、依然として注意深く監視する必要 15:00 (独) 4-6月期GDP・速報 (季調前・前年比) +0.8%前回+2.9%→+3.2%予想 +0.6% 17:30 (英) 7月消費者物価指数 (前年比) +2.6%前回+2.6% 予想+2.7% (英) 7月小売物価指数 (前年比) +3.6%前回+3.5% 予想+3.5% (英) 7月生産者物価指数 (前年比) +3.2% 前回+3.3% 予想+3.1% 21:30 (米) 8月NY連銀製造業景況指数 25.20 前回9.80 予想10.00 21:30 (米) 7月小売売上高 (前月比) +0.6%前回-0.2%→+0.3%予想 +0.3% (米) 7月小売売上高 (前月比:除自動車) +0.5%前回-0.2%→+0.1%予想 +0.3% 21:30 (米) 7月輸入物価指数 (前月比) +0.1% 前回-0.2% 予想+0.1% 23:00 (米) 8月NAHB住宅市場指数 68 前回64 予想64 23:50 ティラーソン米国務長官・米国は北朝鮮との対話の模索に関心 29:00 (米) 6月対米証券投資 +344億USD 前回+919億USD -----------8/15株式・債券・商品-----------------------
---------8/16きょうの注目材料------------------------- <国内>なし <海外>17:30 英7月雇用統計17:30 英4-6月週平均賃金18:00 ユーロ圏4-6月期GDP・改定値20:00 南ア6月小売売上高21:30 カナダ6月証券投資21:30 米7月住宅着工件数21:30 米7月建設許可件数23:30 EIA週間在庫統計27:00 米FOMC議事要旨(7月25-26日分) --------8/16きょうのひとこと------------------------- 昨日の米小売売上高はポジティブ・サプライズとなりました。7月の伸び率が予想を上回っただけでなく、5月と6月分がいずれも上方修正されており、6月分に至っては-0.2%から+0.3%にまさかのプラ転です。小売売上高は「前月比」の増減率が注目されるため、前月分が上方修正された上で、さらに当月分が予想を上回ったとなると2重のサプライズです。そう考えると、年内の追加利上げ期待が再燃するのも頷けるほど強い内容の小売統計だったと言えそうです。 本日もよろしくお願いいたします。
---------8/16きょうの注目材料------------------------- <国内>なし <海外>17:30 英7月雇用統計17:30 英4-6月週平均賃金18:00 ユーロ圏4-6月期GDP・改定値20:00 南ア6月小売売上高21:30 カナダ6月証券投資21:30 米7月住宅着工件数21:30 米7月建設許可件数23:30 EIA週間在庫統計27:00 米FOMC議事要旨(7月25-26日分) --------8/16きょうのひとこと------------------------- 昨日の米小売売上高はポジティブ・サプライズとなりました。7月の伸び率が予想を上回っただけでなく、5月と6月分がいずれも上方修正されており、6月分に至っては-0.2%から+0.3%にまさかのプラ転です。小売売上高は「前月比」の増減率が注目されるため、前月分が上方修正された上で、さらに当月分が予想を上回ったとなると2重のサプライズです。そう考えると、年内の追加利上げ期待が再燃するのも頷けるほど強い内容の小売統計だったと言えそうです。 本日もよろしくお願いいたします。