101_ドル

今夜の注目材料は?9/15 ブログ

今夜の注目材料は?9/15

 東京市場のドル/円は、北朝鮮が弾道ミサイルを発射すると109.50円台まで急落しましたが、売りが一巡すると110円台を回復。午後には、日経平均株価が上げ幅を拡大する中、110円台半ばまで反発しています。欧米市場の展開が気になるところですが、まずは注目材料を確認しておきましょう。 9/15(金)17:15   ラウテンシュレーガーECB理事、講演17:50   ブリハ英MPC委員、講演18:00   ユーロ圏7月貿易収支21:30☆ 米9月ニューヨーク連銀製造業景況指数21:30☆ 米8月小売売上高22:15☆ 米8月鉱工業生産指数22:15   米8月設備稼働率23:00☆ 米9月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値23:00   米7月企業在庫-----   ユーロ圏財務相会合-----   EU非公式財務相会合 ※☆は特に注目の材料 今夜は、米重要統計の発表が続きます。中でも注目度が高い8月小売売上高は、総合指数こそ前月比+0.1%に伸びが減速(前回+0.6%)する見通しですが、変動が激しい自動車売上げを除いた指数は前回に続き+0.5%の高い伸びが見込まれています。米連邦公開市場委員会(FOMC)を来週に控えて、米8月小売売上高をはじめとする重要統計の結果が、北朝鮮のミサイル発射よりも市場に強いインパクトを与える事になるでしょう。 
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(9/15 金) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(9/15 金)

    ----------9/14ドル円相場概況--------------------- OP 110.462HI 111.039LO 110.066CL 110.267 東京市場は、110.70円台まで買いが先行するも、北朝鮮がミサイル発射準備との報道を受けて失速。午後は110.40-50円台でもみ合った。欧州市場は110.30円台まで小緩んだが、英中銀の早期利上げ観測が浮上すると、低金利の円を売る動きが強まり110.60円台に持ち直した。NY市場に入りCPIが上ブレすると111.039円まで上昇して月初来高値を更新。しかし、CPIを受けて2.22%台まで上昇していた米10年債利回りが、北朝鮮のミサイル発射準備の(再)報道を受けて急低下すると、ドル円も失速。引けにかけても、北朝鮮リスクを避けようと断続的にドル売り円買いが出て110.20円台へと反落して取引を終えた。 -----------9/14主な出来事----------------------------  10:30 (豪) 8月就業者数 +5.42万人 前回+2.79万人→+2.93万人予想+2.00万人  10:30 (豪) 8月失業率 5.6% 前回5.6% 予想5.6% 11:00 (中国) 8月鉱工業生産 (前年比) +6.0%前回+6.4% 予想+6.6%   11:00 (中国) 8月小売売上高 (前年比)  +10.1%前回+10.4% 予想+10.5%  16:30 (スイス) スイス中銀政策金利を-0.75% に維持 20:00 (英) BOE政策金利を0.25% 二維持 (英) BOE議事録・政策金利は7対2で据え置き・サンダース氏、マカファーティー氏が利上げを主張・経済が引き続き成長し、インフレ圧力が上昇し続ければ、今後数カ月以内に利上げを実施する必要 20:00 (トルコ) トルコ中銀政策金利を 8.00%に維持 21:30 (米) 新規失業保険申請件数 28.4万件前回29.8万件 予想30.0万件   21:30 (米) 8月消費者物価指数 (前月比) +0.4%前回+0.1% 予想+0.3%  (米) 8月消費者物価指数 (前年比) +1.9%前回+1.7% 予想+1.8%  (米) 8月消費者物価指数 (コア:前年比) +1.7%前回+1.7% 予想+1.6%   21:30 (加) 7月新築住宅価格指数 (前月比) +0.4% 前回+0.2% 予想+0.4%  
24:30 カーニーBOE総裁「自分も向こう数カ月で金融緩和縮小を見込んだ1人」 ------------9/14株式・債券・商品----------------------
   ------------9/15きょうの注目材料--------------------- <国内>特になし <海外>16:00   ビスコ・イタリア中銀総裁、講演17:15   ラウテンシュレーガーECB理事、講演17:50   ブリハ英MPC委員、講演18:00   ユーロ圏7月貿易収支21:30   米9月ニューヨーク連銀製造業景気指数21:30   米8月小売売上高22:15   米8月鉱工業生産指数22:15   米8月設備稼働率(予想:76.7%)23:00   米9月消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値、予想:95.0)23:00   米7月企業在庫(予想:前月比0.2%)-----   ユーロ圏財務相会合(タリン)-----   欧州連合(EU)財務相理事会(タリン、16日まで) ------------9/15きょうのひとこと---------------------- 今朝7時前後にまたしても北朝鮮が東北・北海道方面に向けてミサイルを発射しました。これを受けてドル円は一時109.50円台に差し込みましたが、5・10日の仲値買いの力も借りて、発射前の水準である110.20円台に戻しています。1.昨日来の報道で発射がある程度想定されていた、2.規模やスケールが前回並み、3.実際の被害は出ていない様子、などが下げ渋りの背景と思われます。 本日もよろしくお願いいたします。
今夜の注目材料は?9/14 ブログ

今夜の注目材料は?9/14

東京市場のドル/円は、一時110.70円台まで上昇して月初来高値を更新しましたが、その後は伸び悩んでいます。北朝鮮が日本列島を核爆弾で海に沈めるなどと威嚇したと事から、リスク選好ムードが弱まり、日経平均がマイナス圏に沈む中、110.40円前後まで押し戻されました。欧米市場の展開を読む上で、注目材料を確認しておきましょう。 9/14(木)16:30☆ スイス中銀(SNB)政策金利発表17:00   4-6月期南アフリカ経常収支20:00☆ BOE政策金利発表20:00☆ BOE議事録20:00☆ トルコ中銀政策金利発表21:30   カナダ7月新築住宅価格指数21:30☆ 米新規失業保険申請件数21:30☆ 米8月消費者物価指数24:30   バイトマン独連銀総裁、講演25:00   メルシュECB理事、講演 ※☆は特に注目の材料 米連邦公開市場委員会(FOMC)が次の利上げ時期を模索する中、今夜の米8月消費者物価指数に注目が集まっています。インフレ率の上昇が加速すれば、12月利上げ観測が高まりドル高に振れる公算ですが、反対にもし減速してしまうと米国債利回りの低下とともにドル安が進む事になるでしょう。なお、市場予想は前月比+0.3%、前年比+1.8%、コア前年比+1.6%(前回:+0.1%、+1.7%、+1.7%)となっています。 また、今夜は英中銀(BOE)が金融政策発表を行います。政策は据え置きの見込みですが、8月のインフレ上ブレの評価とともに、利上げ支持票の数(据え置き反対票、前回は2票)などが焦点となりそうで、同時発表の議事録に関心が集まっています。 その他、本日はスイス中銀(SNB)とトルコ中銀(TCMB)も政策金利を発表する予定であり、いずれも現状維持が見込まれています。 
今夜の注目材料は? ブログ

今夜の注目材料は?

東京市場のドル/円は、米8月雇用統計待ちで手控えムードが強い中、109.90円台から110.10円台での小動きとなりました。欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。

9/1(金)
17:30☆8月英製造業PMI
18:15  コンスタンシオECB副総裁、講演
21:30☆8月米雇用統計
23:00☆8月米ISM製造業景況指数
23:00  7月米建設支出
23:00  8月米ミシガン大消費者信頼感指数・確報
※☆は特に注目の材料

本日は、米8月雇用統計が最大の焦点です。事前予想は失業率が4.3%、非農業部門雇用者数は18.0万人増、平均時給は前月比+0.2%、前年比+2.6%となっています。予想外に弱い結果となった昨日の米7月コアPCEデフレーターなどを受け、米国のインフレ鈍化が懸念される中、インフレと関連が深い平均時給の伸びが注目されます。

また、米雇用統計発表後に8月米ISM製造業景況指数の発表があり、こちらも注意が必要です。
 
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(9/1 金) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(9/1 金)

  ----------8/31ドル円相場概況--------------------- OP 110.226HI 110.670LO 109.881CL 109.967  東京市場は、前日NY市場でドルが買われた流れを引き継いで買いが先行。月末仲値公示で売られる場面もあったが総じて堅調を維持し、110.60円台へと上昇。欧州市場も底堅く推移。米長期金利の上昇と歩調を合わせて110.670円の高値を示現。NY市場に入ると、冴えないコアPCEデフレーター(1年7カ月ぶりの低い伸び)を受けて長期金利が低下するとドル売りに傾いた。ムニューシン財務長官のドル安歓迎発言もあって110円台を割り込むと、終盤には109.881円の安値を付けた。 -----------8/31主な出来事---------------------------- 08:50 (日) 7月鉱工業生産・速報 (前月比) -0.8% 前回+2.2% 予想-0.3% 10:00 (中国) 8月製造業PMI 51.7前回51.4 予想51.3  10:00 (中国) 8月非製造業PMI 53.4前回54.5    15:00 (独) 7月小売売上高指数 (前月比) -1.2%前回+1.1%→+1.3%予想-0.6%   16:55 (独) 8月失業者数 -0.5万人前回-0.9万人→-0.8万人予想-0.6万人  (独) 8月失業率 5.7% 前回5.7% 予想5.7%  18:00 (ユーロ圏) 7月失業率 9.1%前回9.1% 予想9.1%   18:00 (ユーロ圏) 8月消費者物価指数(HICP)・速報 (前年比) +1.5% 前回+1.3% 予想+1.4%  20:30 (米) 8月チャレンジャー人員削減予定数 (前年比) +5.1%前回-37.6%  21:30 (加) 6月GDP (前月比) +0.3%前回+0.6% 予想+0.1%   (加) 4-6月期GDP (前期比年率)  +4.5% 前回+3.7%予想 +3.7% 21:30 (米) 新規失業保険申請件数 23.6万件 前回23.4万件→23.5万件予想23.8万件  21:30 (米) 7月個人消費支出 (前月比) +0.3%前回+0.1%→+0.2%予想+0.4%    (米) 7月コアPCEデフレーター (前年比) +1.5% +1.4% +1.4%  22:45 (米) 8月シカゴ購買部協会景気指数 58.9 58.5 58.9 23:00 (米) 7月中古住宅販売保留件数指数 (前月比) +1.5%(+1.3%) +0.3% -0.8%  19:00 ECB関係筋「2017年末までを期限としている量的緩和に関する討議は始まったばかりで、9月7日の次回理事会で何らかの決定をする可能性は非常に低い」「ユーロ高がインフレを抑制し、輸出への影響から成長を阻害することを懸念する一部当局者から、資産買い入れペース縮小を急速なものではなく緩慢なペースで行うことを求める圧力が高まっている」 24:40 ムニューシン米財務長官「トランプ陣営は詳細な税制改革の計画を準備している」「依然として年末までの税制改革実現に向けた過程にある」「議会との話し合いで、債務上限の引き上げを確信している」「ドル安が米貿易にとって有利な点はある」「長期的にみたドル高は米信頼感の表れ」 -----------8/31株式・債券・商品-----------------------
  ---------9/1きょうの注目材料------------------------- <国内>08:50    4-6月期法人企業統計調査(法人季報、ソフトウェアを含む設備投資額) <海外>10:45    8月財新中国製造業PMI15:30    ノボトニー・オーストリア中銀総裁、講演16:15    7月スイス小売売上高16:30    8月スイスSVME購買部協会景気指数16:50    8月仏製造業PMI改定値16:55    8月独製造業PMI改定値17:00    8月ユーロ圏製造業PMI改定値17:30    8月英製造業PMI18:15    コンスタンシオECB副総裁、講演21:30    8月米雇用統計23:00    8月米ISM製造業景気指数23:00    7月米建設支出23:00    8月米ミシガン大消費者態度指数・確報値 --------9/1きょうのひとこと------------------------- 早いものできょうから9月。今年もすでに3分の2が終わった事になります。さて、今年のドル円は月初の第1営業日に上昇する傾向が見られます。1-8月のうち、第1営業日の日足が陰線だったのは、ロシア・サンクトペテルブルクで地下鉄爆発事故が起きた4月3日だけです。まあ、今月は米8月雇用統計次第ということでしょう。 今月もよろしくお願いいたします。   
今夜の注目材料は?8/31 ブログ

今夜の注目材料は?8/31

 東京市場のドル/円は、前日NY市場のドル高の流れを引き継いで堅調に推移。月末の仲値公示前後にやや弱含む場面もありましたが、日本株が上昇する中で下値は堅く一時110.60円台まで上昇しました。それでは、欧米市場のイベントを確認しておきましょう。 8/31(木)16:25   サンダース英MPC委員、講演16:55☆ 独8月雇用統計18:00☆ ユーロ圏7月失業率18:00☆ ユーロ圏8月消費者物価指数(HICP)速報値18:30   南ア7月生産者物価指数20:30   米8月チャレンジャー人員削減数21:00   南ア7月貿易収支21:30   カナダ6月GDP21:30☆ カナダ4-6月期GDP21:30☆ 米7月個人消費支出(PCE)21:30   米7月個人所得21:30☆ 米7月PCEデフレータ21:30☆ 米新規失業保険申請件数22:45   米8月シカゴ購買部協会景気指数23:00   米7月住宅販売保留指数 ※☆は特に注目の材料 個人消費支出(PCE)デフレーターは、米連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ目標の対象としている物価指数です。市場予想は、総合指数、コア指数とともに前年比+1.4%となっています。足元のドル高の流れが続くためには、年内の追加利上げ期待復活が欠かせないと見られるだけに、米7月PCEデフレーターの結果に注目です。その他、明日の米8月雇用統計を前に、チャレンジャー人員削減数や新規失業保険申請件数などの雇用指標も気になるところです。
今日のテクニカル見通し:ドル/円 ブログ

今日のテクニカル見通し:ドル/円

ドル/円相場は、29日に108.20円台まで下落するも、4月に付けた年初来安値(108.134円)を割る事無く反発。現状では6日線が20日線を上抜ける「ミニゴールデンクロス」が出現間近となっている事や、日足の一目均衡表では足下で上値抵抗であった転換線を突破している事などから、一旦は底入れした可能性があります。

目先は今月高値や75日線などが位置する111円ちょうど前後が焦点です。突破できれば、4月以降の「108円台前半が底、114円台半ばが天井」のリズムが継続していると考えられますので、短中期では天井に向けて上値を伸ばす事も考えられます。


(上記ドル/円・日足の外貨ネクストネオのチャートは8/31の11:45現在)

○上値目処について
まずは、111円ちょうど前後が焦点です。ボリンジャーバンド+2シグマ(110.975円)を始め、8/4に付けた今月高値(111.047円)や75日線(111.065円)などがあり、突破に際し抵抗が予想されます。現状でボリンジャーバンドの上下の幅が狭くなっている事から、バンド上限を押し上げる陽線が出現するようならば、抵抗突破とあわせて上値余地が拡大する公算です。

その場合、短中期では冒頭で触れた、レンジ上限に当たる114円台が視野に入りそうですが、まずは200日線(112.490円)に注目です。

○下値目処について
まずは、109円台後半に注目です。この辺りには20日線(109.780円)や6日線(109.761円)があり、下押しが浅いと反発が予想されます。これらを割り込み、日足の一目均衡表の転換線(109.433円)や7/11と8/16の高値を結ぶトレンドライン(109.40円台)でも下げ止まらない場合は再び下押す可能性があります。108円台のサポートが機能するかは、ボリンジャーバンド-2シグマ(108.586円)が機能するかがポイントとなるでしょう。

○下値目処
109.983円(日足の一目均衡表の基準線)
109.924円(月足の一目均衡表の転換線)
109.780円(20日線)
109.761円(6日線)
109.433円(日足の一目均衡表の転換線)
109.40円台(7/11と8/16の高値を結ぶトレンドライン)
108.730円(週足の一目均衡表の雲下限)
108.586円(ボリンジャーバンド-2シグマ)
108.259円(8/29安値)
108.134円(4/17安値)

○上値目処
110.687円(52週線)
110.930円(13週線)
110.946円(8/16高値)
110.975円(ボリンジャーバンド+2シグマ)
111.047円(8/4高値)
111.065円(75日線)
111.218円(26週線)
111.375円(週足の一目均衡表の転換線)
111.639円(日足の一目均衡表の雲下限)
111.819円(週足の一目均衡表の基準線)
111.968円(週足の一目均衡表の雲上限)
112.150円(日足の一目均衡表の雲上限)
112.490円(200日線)
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/31 木) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/31 木)

 ----------8/30ドル円相場概況--------------------- OP 109.641HI 110.439LO 109.543CL 110.275  東京市場は、北朝鮮ショックの余波が薄らぐ中、109円台後半で底堅く推移。15時過ぎに110円台に乗せると110.10円台へ上昇した。欧州市場は、109.70円台に押し戻される場面もあったがドル買いは根強くNY市場を前に110円台を回復。NY市場ではADPの好結果に110.20円台へ、GDPの好結果で110.40円台へと上昇した。その後も底堅い展開が続き、午後には110.439円の高値を付ける場面もあった。 -----------8/30主な出来事---------------------------- 07:45 (NZ) 7月住宅建設許可 (前月比) -0.7% 前回-1.0%→-1.3% 10:30 (豪) 7月住宅建設許可 (前月比) -1.7%前回+10.9%→+11.7%予想-5.0%   21:00 (独) 8月消費者物価指数・速報 (前年比) +1.8%前回+1.7% 予想+1.8%   21:15 (米) 8月ADP全国雇用者数 +23.7万人前回+17.8万人→+20.1万人予想+18.5万人   21:30 (米) 4-6月期GDP・改定 (前期比年率) +3.0%前回+2.6% 予想+2.7%  (米) 4-6月期個人消費・改定 (前期比年率) +3.3%前回+2.8% 予想+3.0%   21:30 (加) 4-6月期経常収支 -163.2億CAD前回-140.5億CAD→-129.2億CAD予想-174.0億CAD   28:00 トランプ米大統領・GDP、3%より高い水準の達成が可能・法人税を15%へ引き下げたい・海外に滞留する数兆ドルを回帰させたい -----------8/30株式・債券・商品-----------------------

 ---------8/31きょうの注目材料------------------------- <国内>08:50    対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)08:50    7月鉱工業生産速報10:30    政井日銀審議委員、あいさつ14:00    7月新設住宅着工戸数19:00    外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)-----  日英首脳会談 <海外>08:01    8月英Gfk消費者信頼感指数10:00    8月中国製造業PMI10:30    4-6月期豪民間設備投資15:00    7月独小売売上高指数15:45    8月仏消費者物価指数・速報値15:45    7月仏生産者物価指数16:25    サンダース英MPC委員、講演16:55    8月独雇用統計18:00    7月ユーロ圏失業率18:00    8月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値18:30    7月南アフリカ生産者物価指数20:30    8月米チャレンジャー人員削減数21:00    7月南アフリカ貿易収支21:30    6月カナダGDP21:30    4-6月期カナダGDP21:30    7月米個人消費支出(PCE)21:30    7月米個人所得21:30    7月米PCEコアデフレータ21:30    米新規失業保険申請件数22:45    8月米シカゴ購買部協会景気指数23:00    7月米住宅販売保留指数  --------8/31きょうのひとこと------------------------- 北朝鮮という『ワイルドカード』はあるものの、月末接近にともないドルに見直し買いが入っています。昨日の米8月ADP雇用報告や4-6月期GDP・改定値の好結果もさる事ながら、8月の米景気指標は良好なものが多く、原点の米ファンダメンタルズに照らせば(現時点では)ドルは売られすぎという評価もあるのでしょう。この流れを確実なものにするには、明日の米8月雇用統計がカギとなりそうです。  本日もよろしくお願いいたします。    
今夜から明朝の注目材料は? ブログ

今夜から明朝の注目材料は?

東京市場のドル/円は、前日からのドル買いの流れを引き継ぐと、15時過ぎに110円台を回復しました。欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。

8/30(水)
21:00☆8月独消費者物価指数・速報
21:15☆8月米ADP全国雇用者数
21:30  4-6月期カナダ経常収支
21:30  4-6月期米GDP・改定
22:15☆パウエル米FRB理事、講演
23:30☆米EIA週間原油在庫統計

8/31(木)
10:00☆中国8月製造業PMI
10:00  中国8月非製造業PMI
※☆は特に注目の材料

本日は米国で8月ADP全国雇用者数が発表されます。来月1日の米8月雇用統計の前哨戦として注目です。事前予想は18.5万人増と前月(17.8万人増)より伸びがやや加速すると見られています。足下でのドル買いの流れの中で予想を上回る結果となれば、雇用統計への期待が高まって一段とドルが買われる公算です。

また、ドイツで8月消費者物価指数・速報が発表されます。事前予想は前年比+1.8%と、前月(+1.7%)より伸びが加速する見通しです。
 
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/30 水) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/30 水)

  ----------8/29ドル円相場概況--------------------- OP 108.975HI 109.901LO 108.259CL 109.658  東京市場は、北朝鮮のミサイル発射にリスク回避の円買い激化。一時108.30円台へと下落したが、日本株の底堅い動きもあって売り一巡後は108.90円台へ戻すなど荒っぽい展開となった。欧州市場は米長期金利の低下(10年債利回りが昨年11月以来の2.08%台へ)が重しとなり108.259円まで下値を切り下げたが、ここでも下値は堅かった。NY市場に入ると、消費者信頼感指数の好結果もあって109円台を回復。130ドル安で始まったNYダウが+60ドルに切り返したほか、10年債利回りが2.13%台へと持ち直す中、ドル円にも怒涛の買戻しが入り109.901円まで大きく反発した。  -----------8/29主な出来事---------------------------- 05:57 北朝鮮がミサイルを発射 06:02 Jアラートがミサイル警報を発動 08:30 (日) 7月失業率 2.8% 前回2.8% 予想2.8%  22:00 (米) 6月S&P/ケースシラー住宅価格指数 (前年比) +5.65%前回+5.69%→+5.74%予想+5.60%   23:00 (米) 8月消費者信頼感指数 122.9前回121.1→120.0予想120.7   27:40 北朝鮮のミサイルは北米とグアムの安全を脅かさない-米国防総省 -----------8/29株式・債券・商品-----------------------

 ---------8/30きょうの注目材料------------------------- <国内>特になし <海外>07:45    7月NZ住宅建設許可件数10:30    7月豪住宅建設許可件数15:00    7月南アフリカマネーサプライM316:00    8月スイスKOF景気先行指17:30    7月英消費者信用残高17:30    7月英マネーサプライM418:00    8月ユーロ圏消費者信頼感指数・確定値20:00    MBA住宅ローン申請指数21:00    8月独消費者物価指数・速報値21:15    8月ADP全米雇用報告21:30    4?6月期カナダ経常収支21:30    4-6月期米GDP改定値22:15    パウエル米FRB理事、講演23:30    EIA週間原油在庫統計 --------8/30きょうのひとこと------------------------- 年初来安値(108.134円)の一歩手前(108.259円)で踏みとどまったドル円は、NY終盤に109.90円前後まで意外な切り返しを見せました。日足は「下影大陽線」となり、一目均衡表の転換線を一気に上抜けしており、意外にも底入れ反転のシグナルが点灯しています。 今週もよろしくお願いいたします。